アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile
アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する

@apice_tool

アピステクノロジー(株)|Web制作にAIを取り入れ劇的な効率UPを!AIを使い倒して勝ち組になる。🔶ブログtecn.apice-tec.co.jp🔶アピス販売①store.shopping.yahoo.co.jp/apice-store/🔶②xoex.online🔶備忘録post.nekohand.net

ID: 1557905225134276608

linkhttps://apice-tec.co.jp calendar_today12-08-2022 01:42:46

9,9K Tweet

1,1K Followers

2,2K Following

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

特化型ブログ 「耳スタ」と雑記型「tecn」12月はどちらも1万PV しかし!! 4月現在 耳スタ 4万PV tecn 1.4万 PV 特化型の成長が著しい 記事投稿数にもよりますが、やはり権威性や信頼性等の評価は特化型がいいのかもですね。

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

雑記型ブログからまとめやすい分野を特化型にしていきます。 特化型ブログの真価を発揮させることができるか! チャレンジしていきます。

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

いま、1万PVを超えるブログが2サイト ブログの書き方、タイトルの付け方、キーワード等基本的な部分は抑えられたかと思います。 まずは1万PVを目指したいブロガーのかたとコミュニケーションとれると嬉しいかな!

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

ワードプレス、サーバー等 素人ながら作業をしていくと、エラーが出たりすると、そこで何をしていいかわからなくなりますよね! ワードプレス含めて、ブログ作成の環境をすべて整備して、ブログ書くだけに注力することができる環境を提示したら、みなさんつかいますか?

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

私も少し前楽天で報告を受けて、アフィリエイト報酬76円 1件 今までずっと0件だから、0=>1を達成しうれしかった。 これからも頑張っていきましょう!

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

youtube等でブログはまず100記事というが、そんな必要ないですよと。少ない投稿で効率よく収益を! というかたいるが初心者に、少ない投稿でガンガン読んでいただける記事を書くのが難しい、従いなれる意味でも100投稿まずは頑張る! これが私の答え!

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

私のように初心者ブロガーは、記事で何を書けばいいかすらわからないし、どのような記事を書けば読んでいただけるかもわからないので、とにかく読者が望んでいるだろうと思われる記事を書く書く書く それにより、少しずつどんな記事が読んでいただけるかが理解できるようになるのですね

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

ブログ収益化ですが、3月はアマゾン 24件 楽天1件 アフィリエイトで購入まで行ったようです。毎月20-30件コンスタントに購入いただけると、ブログで収益化に弾みがついたといえそうですね。 さて毎月コンスタントに数十件 継続するかこうご期待!

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

【運営報告】WordPressのテーマ変えたらPVが激減しました…【4→5月】 4月、耳スタのテーマを変更(賢威→SWELL)。 その直後、PVが4.5万 → 4.0万へ落下。 焦ってGSC・GA4・記事構造まで全部見直して、ようやく戻ってきたこの2か月…。 まさかこんなに影響あるとは。

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

PV激減 ワードプレスのテーマ変更はしないように! 賢威というテーマを使用していたが、今年12月でサポート停止するということで、テーマ変更を余儀なくされて、SWELLに変更、してから1週間程度でPV激減 大慌てで対策を講じました。顛末記をまとめてます。

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

音を楽しむ 「耳スタ」 何とかPV激減を抑えることができまして、何とか4.5万PVまで戻しました、ちょっと一息です。 この間いろいろと大慌てで勉強しました。SEOは奥が深い? いや私がよく知らなかったのかもです。結構勉強しました。 結果成果が出てきた。

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

今ブログが活性化しているのが2サイトありまして、大体6.5万PV あたりまで来ました。 2サイト合計なので、年末までに10万PV行くといいかな! ちょっとしたサイトになるかもしれないですね。 1サイトは特化型 1サイトは雑記型

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

ブログで収益 の観点で、特化型ブログは5万PVにちょっと足りない程度、アフィリエイトリンクはAmazonしか張ってないが、月50件程度 これを100件程度にもっていきながら、そろそろA8等の本格アフィリ広告を掲載してみてどうなるかですね。 まだほとんどのページにアフィリエイトしてないが。。。

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

ブログ収益化を考えているならばワードプレスのテーマあまり途中で変更しないほうがよいです。 変更したらがっくりPV下がって元に戻すのに苦労した!

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

ブログテーマ 賢威を使っている方多いと思うが、サポートが12月で切れるので、別テーマに置き換えが必要だが、慎重にやらないとPVがっくり落ちますよ。落ちることがあるといった方が良いかもですね、どのようなSEOをしているかで変わるからね

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

✨mini PCが20,800円〜‼️ ✨モバイルモニターが15,800円〜‼️ 在庫限りの「限定セール」開催中🤓🌟 ぜひお立ち寄り下さい☺️/ store.shopping.yahoo.co.jp/apice-store/in…

✨mini PCが20,800円〜‼️
✨モバイルモニターが15,800円〜‼️

在庫限りの「限定セール」開催中🤓🌟
ぜひお立ち寄り下さい☺️/
store.shopping.yahoo.co.jp/apice-store/in…
アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

ブログを書いてきて、1000記事かいてPV0だったのですが、SEO対策全く無視するとどれだけ記事下位でもダメなんですね。 今2サイトで6‐7万PVまできて、ようやくブログの書き方がわかってきました。ブログ収益化を狙っている皆さんとコミュニケーション取りたいです

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

ブログ 月 数万PVを超えてきて、AMAZONアソシエイトなんかをやってみて、月 50件程度成約し始めた、結構いい感じになってきました。次は高単価の物を掲載始めようかと!

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

ブログはオワコン! これはなんとなく事実ですね! Google にしろ検索結果をAIが出してくるので、KNOWクエリー 知りたいと思って検索すると、AIが回答して読者満足する! したがい従来のブログの書き方では、だめになるよね

アピス@AIでWEB制作、日常業務を変革する (@apice_tool) 's Twitter Profile Photo

ブログを自分でというか初めて見て、ワードプレスをつかってブログ書きましょうといっても、システムなので何か起きたら自分で解決できずに、そこで終了ですね。ワードプレス等気にせずに、ブログだけ集中して書きたいという人多いのではないかとおもうのですが、どうなんでしょう