南極 獅子 (@antarcticlion) 's Twitter Profile
南極 獅子

@antarcticlion

妻帯者のおっさん。
Not because they are easy, but because they are hard.

AIアート関連(電子工作関連はお休み中)
keisetsugiken.booth.pm

ID: 4271355975

linkhttps://linktr.ee/antarcticlion calendar_today25-11-2015 05:57:11

105,105K Tweet

2,2K Takipçi

786 Takip Edilen

カリス 東大AI博士@Callisto採用中! (@tricksterkallis) 's Twitter Profile Photo

【Rejectされる論文の特徴TOP7】 ①研究の立ち位置と貢献を明確にアピールできていない ②Introductionが逆三角形構造(背景→問題→ギャップ→貢献)になっていない ③図表が雑で自立しておらず、本文を読まないと意味が分からない ④結果と考察を混同しており、信頼性が低い

清水 潔 (@nosuke0607) 's Twitter Profile Photo

やはり首相引退を企んだのは自民党内でもごく一部なんだな。旧安倍派、裏金、統一教会系の議員なのだろう。一揆失敗。 彼らに使われ大誤報出した新聞は読者に対してどう責任を取るのか?

杉田俊介 (@sssugita) 's Twitter Profile Photo

今バズって売れる本をいかに作るかに編集者や出版社の目が向きがちな中で、1000部〜2000部の本をいかに今後10年、持続可能な形で作り続けるか、それが文化の存続においては重要だ、ということを試行錯誤してくれる編集者さんたちがいるのはじつにありがたいことだ…

うみゆき@AI研究 (@umiyuki_ai) 's Twitter Profile Photo

人間「私のコードにバグがある!修正して!」 GPT-5「お前のコードじゃねえだろ。ほとんど俺が書いたコード。お前の存在の方がバグ」 たしかにGPT-5は愛される性格じゃなさそうだ reddit.com/r/ChatGPT/comm…

町山智浩 (@tomomachi) 's Twitter Profile Photo

トランプが今してることはどれも本来、議会(立法)が「議会の審議を経てない」、裁判所(司法)が「憲法違反である」という理由で止めるはずの政策ばかりですが、議会も最高裁もトランプに支配されて、三権分立が機能しなくなっているのです

広江 克彦 (@eman1972) 's Twitter Profile Photo

ChatGPT-5になって融通が利かなくなったせいで、昔のSFっぽいやり取りが頻発している。 「それに関する正確なデータはありません」 「おおよそでいいから推測してみてくれ」 「正しい結果になるとは思えません」 「いいからやるんだ」

Norichika Horie (@norichikahorie) 's Twitter Profile Photo

歴史修正主義者のよく使うレトリックは、部分的否定を全否定にすり替えるというもので、「部分否定論」と呼んでいる。気を付けると、このレトリックは本当にあちこちで使われている。マニュアルがあるのではないかと思うくらい。

町山智浩 (@tomomachi) 's Twitter Profile Photo

トランプに寄付した企業リスト。このなかでウォルマートとホームデポは莫大な寄付をしながら、トランプ関税による仕入れ値段の高騰や非正規移民労働者逮捕で大変な損害をこうむり、トランプに苦境を訴え続けているがトランプはまるで気にしてない

(元)学科長の犬 (@nene787147251) 's Twitter Profile Photo

上位10%論文の比率が低いことは、研究環境が整っていないことを示す指標にはなります。 これが研究者のレベルの指標として使われることが多い日本の現状を鑑みると、政策立案者に本物の研究者がいないか発言権がないかのどちらかであることを表しているかと。

Jun Tamaoki / 玉置絢 (@oktamajun) 's Twitter Profile Photo

いやーでも幸せな状況ですよ。生成AI利用者が「脳のためのAI」と「心のためのAI」の優劣で論争できる日が来るとは。ある意味、そんな「内ゲバ」ができるというのは、実際に生成AIが社会の合意のもとで推進され、普及していることの証左ですから。去年のSNSの酷い荒れ様ではそれどころではなかった。

ゆきまさかずよし (@kyukimasa) 's Twitter Profile Photo

睡眠時無呼吸症の治療に法螺貝吹くのが効果がある theguardian.com/society/2025/a… インド(法螺貝吹く伝統がある)でそんな研究されたのだそうだ。法螺貝吹きは独特なテクニックが要るので喉の筋肉が鍛えられ、深呼吸の練習した対照群と比べても改善の効果が見られるとか

曽我太一 Taichi Soga (@soga_taichi) 's Twitter Profile Photo

イスラエルはすでに国際法違反の総合商社状態というTimes of Israelの記事。 イスラエル国内の国際法学者20人が、もはやイスラエルのガザ攻撃は国際法違反と指摘。もはや正当化できず、政府の内の法務部署も機能不全に陥っていると。 timesofisrael.com/israel-is-comm…

ガイチ (@gaitifuji) 's Twitter Profile Photo

英、民営化政策が転機に 水道劣化/鉄道は遅延や運休 インフラ、政府が再介入 サッチャー主義見直し - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO… “英国の民営化政策が転機を迎えている。水道などのインフラ部門は投資不足でサービスが劣化し、鉄鋼をはじめとする製造業は地盤沈下が続く”