IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile
IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊)

@androiwasho

岩月正一郎 Shoichiro Iwatsuki MD. Ph.D.▼
泌尿器科 Dept of Urol., Nagoya, JPN▼
生殖医療専門医 Andrologist and urologist▼
専門:男性不妊症、無精子症、精索静脈瘤などなど
美食・温泉・旅行・鉄道好き

ID: 1123768592942682115

calendar_today02-05-2019 01:58:05

6,6K Tweet

783 Followers

138 Following

IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

<定期> /// AndroIwashoから無精子症と診断された方へ /// こんばんは。 無精子症に関する基本的なことを解説するツイートのまとめです。 参考になればいいねやリツイートお願いします togetter.com/li/2194255

IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

無精子症治療の概要をまとめてみました ・閉塞性の場合は、精路再建か精子採取 ・非閉塞性の場合は精子採取、一択 精路再建の適応は、施設、年齢、病態などを踏まえて総合的に判断します

無精子症治療の概要をまとめてみました

・閉塞性の場合は、精路再建か精子採取
・非閉塞性の場合は精子採取、一択

精路再建の適応は、施設、年齢、病態などを踏まえて総合的に判断します
IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

<定期> /// AndroIwashoの男性不妊症エッセンス /// おはようございます。 男性不妊症に関する基本的なことを解説するツイートのまとめです。 参考になればいいねやリツイートお願いします togetter.com/li/2194249

IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

【精子を「出す」しくみ】 精子を出すには、基本的に「立つ」ことが必要 「立つ」には、   ①性的刺激への反応(受容)   ②「神経が」「立て」と司令を伝える   ③「血管から」海綿体に血液が流入する のプロセスが必要です ポイントは、「神経」と「血管」です

【精子を「出す」しくみ】

精子を出すには、基本的に「立つ」ことが必要

「立つ」には、
  ①性的刺激への反応(受容)
  ②「神経が」「立て」と司令を伝える
  ③「血管から」海綿体に血液が流入する
のプロセスが必要です

ポイントは、「神経」と「血管」です
IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

【男性生殖機能の三拍子】 男性の生殖機能、つまり子どもをつくるためには、 精子を...  ①造る  ②通す  ③出す の三拍子揃って必要です。 スポーツに例えるなら三段跳びでしょうか。 男性不妊症の原因を考えるとき、このどれがうまくいかないのか、を考えます。

【男性生殖機能の三拍子】

男性の生殖機能、つまり子どもをつくるためには、

精子を...
 ①造る
 ②通す
 ③出す
の三拍子揃って必要です。

スポーツに例えるなら三段跳びでしょうか。

男性不妊症の原因を考えるとき、このどれがうまくいかないのか、を考えます。
IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

<定期> /// AndroIwashoから無精子症と診断された方へ /// こんばんは。 無精子症に関する基本的なことを解説するツイートのまとめです。 参考になればいいねやリツイートお願いします togetter.com/li/2194255

IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

【男性不妊症の原因:停留精巣】 もともと精巣はお腹の中にありますが、妊娠7ヶ月で陰嚢に降りてきます うまく降りてきていない場合が、停留精巣です 将来、不妊症の原因となることがあるため、手術(精巣固定術)が必要となります 精巣固定は不妊治療です!

【男性不妊症の原因:停留精巣】

もともと精巣はお腹の中にありますが、妊娠7ヶ月で陰嚢に降りてきます
うまく降りてきていない場合が、停留精巣です

将来、不妊症の原因となることがあるため、手術(精巣固定術)が必要となります

精巣固定は不妊治療です!
IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

<定期> /// AndroIwashoの男性不妊症エッセンス /// おはようございます。 男性不妊症に関する基本的なことを解説するツイートのまとめです。 参考になればいいねやリツイートお願いします togetter.com/li/2194249

IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

【精子の構造】 精子は、頭部・中片部・尾部の3つの部分から成り、それぞれに特徴的な構造があります 「オスの遺伝子を卵子まで届けて受精させる」 その他の余分な構図をすべて捨て去って、この目的のみを達成するのに特化した細胞です #精子 #精子の構造 #受精

【精子の構造】

精子は、頭部・中片部・尾部の3つの部分から成り、それぞれに特徴的な構造があります

「オスの遺伝子を卵子まで届けて受精させる」

その他の余分な構図をすべて捨て去って、この目的のみを達成するのに特化した細胞です

#精子
#精子の構造
#受精
IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

【男性不妊症の原因】 男性不妊症の原因にはいろいろありますが、  ①精子を造れない → 造精(ぞうせい)障害  ②精子を通せない → 精路閉塞  ③精子を出せない → 性機能障害 の3つに集約されます それぞれ治療方針が異なります

【男性不妊症の原因】

男性不妊症の原因にはいろいろありますが、

 ①精子を造れない → 造精(ぞうせい)障害
 ②精子を通せない → 精路閉塞
 ③精子を出せない → 性機能障害

の3つに集約されます

それぞれ治療方針が異なります
IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

<定期> /// AndroIwashoから無精子症と診断された方へ /// こんばんは。 無精子症に関する基本的なことを解説するツイートのまとめです。 参考になればいいねやリツイートお願いします togetter.com/li/2194255

IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

精巣内精子採取(TESE)の概要をまとめました 顕微鏡で行うMicro-TESE(またはMD-TESE)が主流となっています 子細な部分は施設により異なりますので、主治医の先生の説明をよく聞くようにしましょう

精巣内精子採取(TESE)の概要をまとめました

顕微鏡で行うMicro-TESE(またはMD-TESE)が主流となっています

子細な部分は施設により異なりますので、主治医の先生の説明をよく聞くようにしましょう
IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

<定期> /// AndroIwashoから無精子症と診断された方へ /// おはようございます。 無精子症に関する基本的なことを解説するツイートのまとめです。 参考になればいいねやリツイートお願いします togetter.com/li/2194255

IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

【精子を「通す」しくみ】 精巣でできた精子は、一時的に精巣上体尾部に蓄えられます いわゆる「イク」ちょっと前に精管を通り、精管膨大部まで運ばれて一時待機します 「イクぅーー」となると、「イケぇーー」となり、勢いよく体外に出されます

【精子を「通す」しくみ】

精巣でできた精子は、一時的に精巣上体尾部に蓄えられます

いわゆる「イク」ちょっと前に精管を通り、精管膨大部まで運ばれて一時待機します

「イクぅーー」となると、「イケぇーー」となり、勢いよく体外に出されます
IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

TESEで精子が取れなかった方へ 残念ですが、現時点ではこれが限界です 図に示すような方策があります パートナーの方とよくよく、よくよーく、話し合った上で、主治医と相談するようにしましょう

TESEで精子が取れなかった方へ

残念ですが、現時点ではこれが限界です

図に示すような方策があります
パートナーの方とよくよく、よくよーく、話し合った上で、主治医と相談するようにしましょう
IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

<定期> /// AndroIwashoから無精子症と診断された方へ /// こんばんは。 無精子症に関する基本的なことを解説するツイートのまとめです。 参考になればいいねやリツイートお願いします togetter.com/li/2194255

IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

【男性因子の評価】 検査を希望する男性に対しては、図に示すようなたくさんのことを調べます その究極の目的は、 ①現在の精子形成能の評価 ②特定可能な原因の検索 ③除外(治療)可能な因子の同定 の3つに集約されます これらの結果を踏まえ、治療方針を検討します pic.x.com/G4REyiqm0m

IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

<定期> /// AndroIwashoから無精子症と診断された方へ /// おはようございます。 無精子症に関する基本的なことを解説するツイートのまとめです。 参考になればいいねやリツイートお願いします togetter.com/li/2194255

IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

【男性生殖器】 「男性生殖器」といっても、その種類はいくつかありますが、ここでは、8つ紹介します ①精子を造る ②精子を通す ③精子を出す に加えて、 ④精液を作る の4つの役割グループに整理するとわかりやすいです mtbrs.net/ps_androiwasho_スライド4_PNG

【男性生殖器】

「男性生殖器」といっても、その種類はいくつかありますが、ここでは、8つ紹介します

①精子を造る
②精子を通す
③精子を出す

に加えて、

④精液を作る

の4つの役割グループに整理するとわかりやすいです mtbrs.net/ps_androiwasho_スライド4_PNG
IWATSUKI, Shoichiro - Nagoya City Univ.(男性不妊) (@androiwasho) 's Twitter Profile Photo

<定期> /// AndroIwashoの男性不妊症エッセンス /// こんばんは。 男性不妊症に関する基本的なことを解説するツイートのまとめです。 参考になればいいねやリツイートお願いします togetter.com/li/2194249