火山院無礙 (@all_is_vanity99) 's Twitter Profile
火山院無礙

@all_is_vanity99

ID: 1347191646719336454

calendar_today07-01-2021 14:42:37

19,19K Tweet

133 Followers

175 Following

たっちゃん(げんさん)🐼 (@gensan1961) 's Twitter Profile Photo

《2年足らずで再度発覚》慶應アメフト部員、20歳未満飲酒で複数名が処分 同部が声明「厳正に対処いたします」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 自分たちに監視の目が光ってるって誰も注意しないんだろうか? 下手したら活動中止だってありえるって誰も教えないのか?

JAMSTEC 海洋研究開発機構 \海と地球の研究所/ (@jamstec_pr) 's Twitter Profile Photo

/ 📢速報✨ #うらしま8000 が伊豆・小笠原海溝で 潜航深度8000mを達成しました! \ 7月21日海の日、深海巡航探査機「うらしま8000」が深度8015.8mに到達しました。 これは国内で開発した自律型無人探査機での最深記録です。 帰港すぐの開発チームのリーダー、そしてデータ解析のプロの声をどうぞ!

JSF (@rockfish31) 's Twitter Profile Photo

今朝のロシア軍によるウクライナのハルキウの民間集合住宅への攻撃。停戦だの和平などする気は無いのだろう。明らかに軍事目標ではない、戦争犯罪。

JSF (@rockfish31) 's Twitter Profile Photo

ロシア軍によるハルキウの集合住宅への攻撃現場より、モザイクを掛けたこれは子供の遺体か・・・ facebook.com/DSNSKHARKIV/po…

ロシア軍によるハルキウの集合住宅への攻撃現場より、モザイクを掛けたこれは子供の遺体か・・・ facebook.com/DSNSKHARKIV/po…
通りすがりの消防設備士 (@syobosetubi551) 's Twitter Profile Photo

火災現場に行った時の違和感。 7階建てならあるはずの「アレ」がない。 道路側にはないなら道頓堀側かなと思い後からグーグルで検索したところ、なんと壁が造作され隠されていたような感じに… 「送水口」は消防活動の重要な設備。 なぜこうなっていたのでしょう? #送水口

火災現場に行った時の違和感。
7階建てならあるはずの「アレ」がない。
道路側にはないなら道頓堀側かなと思い後からグーグルで検索したところ、なんと壁が造作され隠されていたような感じに…
「送水口」は消防活動の重要な設備。
なぜこうなっていたのでしょう?
#送水口
ひとごと本部長 (@hitogoto_butyo) 's Twitter Profile Photo

①職業教育(デュアルシステム)の強さ ドイツでは職業訓練(デュアルシステム)が発達していて、学校と企業を行き来しながら専門職のスキルを学ぶ仕組みがあり、若者の多くがこの制度を通じて「職業資格」を得ている。

ひとごと本部長 (@hitogoto_butyo) 's Twitter Profile Photo

②職能資格と職務が直結している ドイツでは職能資格(Meister=マイスターなど)が社会的に権威を持っているため、誰が何の仕事をするかが極めて明確。 逆に言えば「曖昧に総合職として雇う」という仕組み自体があまり存在しない。

ひとごと本部長 (@hitogoto_butyo) 's Twitter Profile Photo

③労使関係が成熟している ギルドの時代から続く、労働組合・労使協議会(Betriebsrat)が強く、職務や労働条件が厳格に取り決められている。 そのため、雇ったのに別の仕事をやらされる」や、「評価基準があいまい」ということが起きにくく、ジョブ型が社会的に定着しやすい。

火山院無礙 (@all_is_vanity99) 's Twitter Profile Photo

Russia's missile attack on U.S. electronics manufacturing company Flex Flex in western Ukraine. At least 15 employees working at the plant were injured. I wish them a speedy recovery. Will the great U.S. still continue to do Russia's bidding? bloomberg.com/news/articles/…

火山院無礙 (@all_is_vanity99) 's Twitter Profile Photo

北朝鮮🇰🇵 ロシア🇷🇺によるウクライナ🇺🇦への侵攻には参戦してないはずなのに、何を讃えてるのだろうか? 参戦してないんだよね? news.yahoo.co.jp/articles/c9d03…

火山院無礙 (@all_is_vanity99) 's Twitter Profile Photo

3人とも男前だけど 歌も下手じゃないけど 特別うまくもないし ダンスも下手じゃないけど 特別すごくもないし ファンの皆さんだけはお好きですよね そうですよね 以上の何かは何もない #Number_i #ミュージックステーション

キャリア孔明 (@career_koumei) 's Twitter Profile Photo

【“FCオーナーが絶対に潰れない”最強の仕組み】 友「でも、どうやってこんなに店舗を増やしたんだ?」 私「それはフランチャイズ戦略にある」 友「よくあるやつだな」 私「レベルが違う。コメダはFCオーナーを儲けさせる天才なんだよ」 友「どういうこと?」

火山院無礙 (@all_is_vanity99) 's Twitter Profile Photo

2018年の文部科学省の方針通り いじめ加害者を別室登校にした小学校長を 処分した大磯町教育委員会と まるでそれを悪いことのように報道する 東京新聞の姿勢に問題がありますね まずなにより護られるべきは いじめ被害者

火山院無礙 (@all_is_vanity99) 's Twitter Profile Photo

ゴルゴ13 と決別? 全巻で全217巻でしたっけ? まぁまぁ近い数ありそうに見える 古本屋に持っていくでもなく メルカリに出すでもなく ゴミとして出すのって どんな感情なんだろう?

ゴルゴ13 と決別?
全巻で全217巻でしたっけ?
まぁまぁ近い数ありそうに見える

古本屋に持っていくでもなく
メルカリに出すでもなく
ゴミとして出すのって
どんな感情なんだろう?
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! (@_596_) 's Twitter Profile Photo

【能登半島地震で、私が死ぬほど苦しんだ話。 ガチで書いてみた。実は裏でこんな話があった。】 突然ですが、皆さんは、 日常が終わる「音」を聞いたことがありますか? 多くの人はきっと、 ゴジラが街を破壊するような轟音や、 隕石が降り注ぐ衝撃音、 あるいは鳴り響くサイレンの音なんかを

【能登半島地震で、私が死ぬほど苦しんだ話。
ガチで書いてみた。実は裏でこんな話があった。】

突然ですが、皆さんは、
日常が終わる「音」を聞いたことがありますか?

多くの人はきっと、
ゴジラが街を破壊するような轟音や、
隕石が降り注ぐ衝撃音、

あるいは鳴り響くサイレンの音なんかを
勿忘草 (@h_forgetme_not) 's Twitter Profile Photo

一方、水産会社の責任として、日本人に不都合な真実を突きつけているのが沼津港深海水族館(佐政水産)

一方、水産会社の責任として、日本人に不都合な真実を突きつけているのが沼津港深海水族館(佐政水産)
火山院無礙 (@all_is_vanity99) 's Twitter Profile Photo

本来彼らは2部リーグどころか関東学生アメフト連盟に加盟できる団体ではない 有志の会であり、単なる同好会 日本大学にすら公認されていない 連盟に加盟時には「公認団体証明書」が必ず必要 kcfa.jp/criterion/ いったい誰がこれを出したのか 正式な証明書と認めたのか news.yahoo.co.jp/articles/95db9…

JSF (@rockfish31) 's Twitter Profile Photo

イスラエル軍がガザの病院に攻撃 20人以上死亡 「救助活動中に2度目の攻撃」とみられる様子も撮影 中東・パレスチナ自治区(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c1e5b… 救助活動を狙うダブルタップ攻撃を得意技としている戦争犯罪国家はイスラエルとロシアくらいだ。

火山院無礙 (@all_is_vanity99) 's Twitter Profile Photo

つまり一部で言われている 「黒潮大蛇行が漁獲量減少の諸悪の根源」 という言説は誤り #黒潮大蛇行 が終わっても漁獲量は悪化の一途 マイワシすら悪化 唯一光の見えるクロマグロは国際機関の規制で日本も仕方がなく従っているから 日本は諸外国や海洋環境への責任転嫁を止め、まともな漁獲規制をすべき