AKYM① (@akym_0001) 's Twitter Profile
AKYM①

@akym_0001

new Trunk-line Electric Carを撮る人、保守用車も撮ってる(東海道山陽九州西九州) 重要→"FF外からの通知はOFF!

ID: 2951667278

calendar_today30-12-2014 07:56:02

27,27K Tweet

1,1K Takipçi

421 Takip Edilen

長崎県総合公式 (@nagasakipmaster) 's Twitter Profile Photo

【かもめトレチャッタ!初開催!】 5月23日、JR九州の企画で「#かもめ」を貸し切り、大村車両基地を見学するツアー「#かもめトレチャッタ!」が初めて開催されました!参加したのは佐賀県内の幼稚園の園児と保護者約150名!基地では見学や写真撮影を行うなど、「かもめ」の魅力を十分に体験しました😊

【かもめトレチャッタ!初開催!】
5月23日、JR九州の企画で「#かもめ」を貸し切り、大村車両基地を見学するツアー「#かもめトレチャッタ!」が初めて開催されました!参加したのは佐賀県内の幼稚園の園児と保護者約150名!基地では見学や写真撮影を行うなど、「かもめ」の魅力を十分に体験しました😊
🌸しろくま🌸 (@poler_bear_) 's Twitter Profile Photo

引退が近づくに連れて快速運用の割合が増えた面白い電車。 2015年に明るい時間に豊橋まで新快速1往復追加されて、2016年には特別快速がさらに追加 今は豊橋〜大垣は快速しか無いもんな

AKYM① (@akym_0001) 's Twitter Profile Photo

300系の引退時、加速度の関係?で新大阪ひかりにはよく当てられてたけど、それと似たような事なのかな?

すみまる (@au75gm) 's Twitter Profile Photo

東京発 静岡行き普通323M 大垣からの夜行快速ムーンライトながらで早朝の東京駅に到着後、静岡への車両返却を兼ねた普通列車運用。 横浜基準で東海道下り初電から数えて3番目の列車で、快適を求めてこれに乗るか、速さ優先で113系にするかで迷ったものでした。 #みんなでJR東海の写真を出す展覧会

東京発 静岡行き普通323M

大垣からの夜行快速ムーンライトながらで早朝の東京駅に到着後、静岡への車両返却を兼ねた普通列車運用。
横浜基準で東海道下り初電から数えて3番目の列車で、快適を求めてこれに乗るか、速さ優先で113系にするかで迷ったものでした。

#みんなでJR東海の写真を出す展覧会
hybari2021 (@hybari2021) 's Twitter Profile Photo

2025.5.27 仙台発インド行、 E3系L67編成、全検出場本線試運転 最低限の塗装のみの施工で出場。

ゴハチ (@yf6fyrx759152) 's Twitter Profile Photo

#みんなでJR東海の写真を出す展覧会 なんか#が流れて来たので私も参加 DD51 791+ユーロライナー 機関車込みでJR東海で一番好きな車両でした。

#みんなでJR東海の写真を出す展覧会

なんか#が流れて来たので私も参加
DD51 791+ユーロライナー

機関車込みでJR東海で一番好きな車両でした。
ムーンライトなごや (@ml_nagoya) 's Twitter Profile Photo

#みんなでJR東海の写真を出す展覧会  ↑このタグ見てたら三河大塚のが多いなと思ったので、自写画像から1991年の三河大塚カーブを。

#みんなでJR東海の写真を出す展覧会 
 ↑このタグ見てたら三河大塚のが多いなと思ったので、自写画像から1991年の三河大塚カーブを。
Euro Liner (@181vpot3z1b89) 's Twitter Profile Photo

No.453 EF64 66牽引 12系欧風客車 「ユーロライナー」 中央本線 贄川〜木曽平沢 #みんなでJR東海の写真を出す展覧会

No.453
EF64 66牽引
12系欧風客車
「ユーロライナー」

中央本線 贄川〜木曽平沢
#みんなでJR東海の写真を出す展覧会
まりるばす (@mari6bus) 's Twitter Profile Photo

東京メトロ9000系中間車8両は、本日川崎車両を出場して甲種輸送中。 車番は東から順に、9511,9411,9512,9412,9515,9415,9510,9410で、9510の1両だけPQモニタリング台車FS580BやPQモニタ箱を装備。 8両編成化に使われる増結中間車の落成は、2021年の9509,9409以来約4年ぶりとなりました。

東京メトロ9000系中間車8両は、本日川崎車両を出場して甲種輸送中。
車番は東から順に、9511,9411,9512,9412,9515,9415,9510,9410で、9510の1両だけPQモニタリング台車FS580BやPQモニタ箱を装備。
8両編成化に使われる増結中間車の落成は、2021年の9509,9409以来約4年ぶりとなりました。
JR西日本ニュース【公式】 (@news_jrwest) 's Twitter Profile Photo

/ 今月もやってきました! 毎月2日は西の日! \ 今月のキーワードは ・カンセンジャーと行く500系の旅 ・草津列車区シミュレータ体験 ・集まれ!未来の運転士・車掌 ・星空クルージングバス&ハンモック ・島根2大パワースポット などなど・・・ 詳しくは nta.co.jp/jrodekakenet/n…

/
今月もやってきました!
毎月2日は西の日!
\

今月のキーワードは
・カンセンジャーと行く500系の旅
・草津列車区シミュレータ体験
・集まれ!未来の運転士・車掌
・星空クルージングバス&ハンモック
・島根2大パワースポット
などなど・・・

詳しくは
nta.co.jp/jrodekakenet/n…