
井形彬(Akira Igata)
@akiraigata
東京大学先端科学技術研究センター 特任講師. Project Lecturer, Research Center for Advanced Science and Technology, The University of Tokyo.
ID: 152829825
07-06-2010 00:30:38
1,1K Tweet
3,3K Takipçi
99 Takip Edilen

6.11 昨日東大先端研で開催した、アレクサンデル・ストゥブ フィンランド共和国大統領(Alexander Stubb)を招聘した公開シンポジウムの講演内容がNikkei Asiaに掲載されました。中国とロシアは全く異なる存在であることや、台湾問題が現米政権にとっての試金石であると述べたことなどが紹介されています。

June 11: 🇫🇮 President Alexander Stubb's (Alexander Stubb) public lecture at UTokyo_Rcast_en was featured in Nikkei Asia. It highlights his view that China and Russia are fundamentally different, and that Taiwan issue would be a litmus test for the current U.S. administration.

Glad to announce a new season of Carnegie China 's China in the World podcast. In this season, I look at how several countries juggle economic & security concerns in their interactions w/🇨🇳. We start off w/🇯🇵. Joining me are Ayumi Teraoka & 井形彬(Akira Igata) . carnegieendowment.org/podcasts/china…


6.10 アレクサンデル・ストゥブ フィンランド共和国大統領(Alexander Stubb)が東大先端研(東京大学先端科学技術研究センター)で行った講演「地政学と多国間秩序の再編」(共催:駐日フィンランド大使館)が、TBSで紹介されました。一分弱の動画を、リンク先から御覧いただけます。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/197…




📢 June 30: Economic Security Intelligence Lab (ESIL) at UTokyo_Rcast_en will host a seminar titled "Transparency and Counter-Coercion at Sea" featuring Philippine Coast Guard Commodore Commander Jay Tristan Tarriela and Jeffrey Ordaniel. Register here: forms.gle/UigoMwcoHT5AHH…











OK!Cozy up! #cozy1242 7/7~7/11コメンテーター 7(月)ジャーナリスト 須田慎一郎 8(火)エコノミスト 片岡剛士 9(水)ジャーナリスト 峯村健司 10(木)地政学・戦略学者 奥山真司 11(金)東大先端研 特任講師 井形彬 片岡剛士(Goushi Kataoka) 峯村 健司 / Kenji Minemuraメルマガ「峯村健司のインテリジェンスサロン」やってます! 奥山真司の地政学・リアリズム「アメリカ通信」 井形彬(Akira Igata)


At the UTokyo | 東京大学 ’s Komaba Campus last Monday, I joined Commodore Jay Tarriela (Philippine Coast Guard) & 井形彬(Akira Igata) (東京大学 | UTokyo) /Pacific Forum) for a conversation on the Philippines’ transparency initiatives in the South China Sea. WPS - We Protect our Seas
