赤城慶次 ☕ (@akagi_red_12) 's Twitter Profile
赤城慶次 ☕

@akagi_red_12

2025年6月8日(日) 大安 X開設「Xperia 1 Ⅶ」&「Xperia 1 Ⅱ」の二刀流⚔️。
SONYのウォークマンコレクター 49機所有(引退機種有)。ポタオデ歴 : 14年目

~ 𝑴𝒖𝒔𝒊𝒄 𝒊𝒔 𝒆𝒕𝒆𝒓𝒏𝒂𝒍 𝒂𝒏𝒅 𝒊𝒎𝒎𝒐𝒓𝒕𝒂𝒍. ~

ID: 1931531937740623872

calendar_today08-06-2025 02:01:31

3,3K Tweet

470 Takipçi

771 Takip Edilen

田中 晃 (@akiraa_tanaka) 's Twitter Profile Photo

2009年4月25日、『NW-X1000』(32GB/16GB)が発売されました。私はこのモデルのメカ統括マネジャーを担当しました。ウォークマン史上最高峰と謳われたその技術は、フルデジタルアンプS-MASTERとデジタルノイズキャンセリング、3.0型ワイド有機ELディスプレイを搭載し、Wi-Fiとワンセグに対応、高音質と

2009年4月25日、『NW-X1000』(32GB/16GB)が発売されました。私はこのモデルのメカ統括マネジャーを担当しました。ウォークマン史上最高峰と謳われたその技術は、フルデジタルアンプS-MASTERとデジタルノイズキャンセリング、3.0型ワイド有機ELディスプレイを搭載し、Wi-Fiとワンセグに対応、高音質と
赤城慶次 ☕ (@akagi_red_12) 's Twitter Profile Photo

親に内緒にしていることは、幼稚園から大学までの卒園、卒業アルバム、小学校と中学校の卒業証書、部活で賞を取った賞状やトロフィー、メダルと言ったモノを3年前に処分していること。

赤城慶次 ☕ (@akagi_red_12) 's Twitter Profile Photo

朝晩涼しくなってきた影響により、夜間、エアコンの冷房が効きすぎて目が覚めた🥶。 数週間前までは、外が暑すぎてエアコンの冷房が効いていなかったので、徐々に設定温度を変えないとダメだな💦。

赤城慶次 ☕ (@akagi_red_12) 's Twitter Profile Photo

このアカウントになってから、ポタオデ関連で何も着弾発表していないなぁ🤔・・・。 と言うか、今後の新機種のウォークマンの発表後の着弾、「NW-WM1ZM2」を着弾しない限り何も予定がない。 今持っている手持ちの複数のウォークマンで十分事足りているので、完全に全て途絶えるまでは新調しない。

赤城慶次 ☕ (@akagi_red_12) 's Twitter Profile Photo

季節の変わり目なのか、エアコンの冷房をONにしたらよく効くようになり、逆に寒くなりすぎて頭痛の症状が出たのでオフにした。 8月最後の週と言えど、実質、9月のような気候なので、いつまでも同じ設定ではダメだと痛感した。

赤城慶次 ☕ (@akagi_red_12) 's Twitter Profile Photo

雨が降ってきた影響で、外の方が涼しく感じるのだが、窓を全開にするとまともに雨が降り込むので出来ない☔。

田中 晃 (@akiraa_tanaka) 's Twitter Profile Photo

2011年12月10日、『NW-Z1000』(64GB/32GB/16GB)が発売されました。初のAndroid搭載ウォークマンです。当時はまだサブスクはなかったので、音楽も映像もアプリもいい音で楽しもうというマルチメディア機としての訴求でした。内蔵スピーカーに加え、なんとマイクロHDMI端子まで実装していました。

2011年12月10日、『NW-Z1000』(64GB/32GB/16GB)が発売されました。初のAndroid搭載ウォークマンです。当時はまだサブスクはなかったので、音楽も映像もアプリもいい音で楽しもうというマルチメディア機としての訴求でした。内蔵スピーカーに加え、なんとマイクロHDMI端子まで実装していました。
赤城慶次 ☕ (@akagi_red_12) 's Twitter Profile Photo

いつも通勤前に利用しているコンビニで、ホットの缶コーヒーが「加熱中」であったため、人生初の「スターバックス」を利用する機会を得た。

いつも通勤前に利用しているコンビニで、ホットの缶コーヒーが「加熱中」であったため、人生初の「スターバックス」を利用する機会を得た。
赤城慶次 ☕ (@akagi_red_12) 's Twitter Profile Photo

今日初めてのスターバックスの利用だったが、珈琲専門店の珈琲に慣れてしまうと、さらに上質な珈琲を追い求めて、各メーカーから販売されている缶コーヒーでは物足りなく感じていくのは嫌なので、頻繫に利用するものではないなと感じた☕。

田中 晃 (@akiraa_tanaka) 's Twitter Profile Photo

2012年10月20日、『NW-F800』(64GB/32GB/16GB)と『NW-F800K』(32GB/16GB)と『NW-F805BT』(16GB)が発売されました。これまでのAシリーズは廃止され、Sシリーズのようにスピーカー付きとBluetoothイヤホン付きのフルラインナップで、新しくFシリーズが登場しました。

2012年10月20日、『NW-F800』(64GB/32GB/16GB)と『NW-F800K』(32GB/16GB)と『NW-F805BT』(16GB)が発売されました。これまでのAシリーズは廃止され、Sシリーズのようにスピーカー付きとBluetoothイヤホン付きのフルラインナップで、新しくFシリーズが登場しました。
赤城慶次 ☕ (@akagi_red_12) 's Twitter Profile Photo

本日は「Grande」のサイズを選んで注文しましたが、私的には多く感じたので、次からは「Shortl」か「Tall」で良いなと感じました😌☕。

本日は「Grande」のサイズを選んで注文しましたが、私的には多く感じたので、次からは「Shortl」か「Tall」で良いなと感じました😌☕。
赤城慶次 ☕ (@akagi_red_12) 's Twitter Profile Photo

仕事のある日は出勤前に「スターバックス」に寄って、コーヒーを飲むことに決めた☕。 最寄りのコンビニでホットの缶コーヒー飲みながら時間を持て余すよりも、椅子に座ってコーヒーを飲んだ方が落ち着く😌。 昨日は頻繁に利用しないと公言していたが、少しずつ定着させていきたい。