あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile
あい-112

@ai_kango_ai

看護師3年目🩺病棟3ヶ月で休職&退職→訪問看護 →9ヶ月半で退職→刑事告訴💉112回🩹 💊病棟短期離職組

ID: 1415710594171244549

calendar_today15-07-2021 16:31:33

2,2K Tweet

1,1K Takipçi

394 Takip Edilen

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

マジで情報収集の時間が無さすぎて利用者の内服薬どころか病名もろくに見つけられないんだが。 口頭で申し送り的なの受けてたらあっという間に出発時間。 そもそも出勤して初めてその日の訪問先と時間を知る。ホラーすぎる。 あと1ヶ月くらいで辞めてる人がチラホラいるように見えるの怖い。

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

「2週間分くらいの記録見たらだいたいどういう人かわかるよ!」って言われたけどそりゃそうやろ。 前の職場でも初訪問の人は2週間~1ヶ月分、リハ含め記録見てたよ。 その時間をくれよ、と思うよね。 その割に「帰ってやらなくていいんだよ~」って言うのはいかがなものかと。。。。

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

情報収集の時間を与える間もなく訪問に行かせる割に記録見て「この人はなんでこの薬飲んでるんだろう」「主治医はなんでこの薬出したんだろう」とか考えられるようになるといいね、は矛盾してんだよ。 それならせめて情報収集の時間くらいはきっちりくれよ、と思う。

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

ムカつくので情報収集用の会社貸出の端末持って帰って来てやった。 これ以上平日のタスク増やしたくないし、電子カルテに慣れておきたい。 前のと比べて使い勝手が悪すぎる。 戻るボタン押したらホームボタンに戻るんだもん。かといって閉じる✕押したらシフト表に戻る。マジでクソ。

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

この強強メンタルは短期離職3回やって割ともう失うもの無い無敵の人寄り思考で、どうせ来年結婚で早く子ども欲しいし何年も勤める気ないマインドだし、家帰れば彼氏がご飯作ってくれてるから、「真面目を取り繕う」が出来てるのであって病棟一年目一人暮らしとかはマジで無理よ。できない。

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

初訪問で先輩がvsから入浴介助まで全部やってるのを必死こいてメモとって、やや神経質な娘さんの話もウンウンて聞いて終了した現場で「本人の気持ちは本人に聞いたら分かりますよ」って言われた日にゃ、初出勤の初同行でそこまで踏み込める訳ねぇだろ!ってマジで言いそうになった。

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

契約時の内服薬一覧とか今となっては何の参考にもならないし、指示書のupされてない人いるから誰が主治医なのか何の疾患で訪問指示出てるのかも分からないし、中々ガバガバだよぉ~💦

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

改めて下剤の種類とか調べてると前の利用者さんで内服でグーフィスからセンノシドから飲んでるのに便出なさすぎてピコ1本飲んだら下痢止まらなくなったとか言ってた利用者、マジでやばかったんだなぁと改めて実感してる。

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

ChatGPTにさ「この薬とこの薬の相乗効果ってどんな感じー?」とか聞けばいちいち調べなくてもめっちゃちゃんと出てくんの。薬単体で調べても難しいことしか書いてないし、「つまりこういうこと?」って聞き返せば「そうです!」って再度噛み砕いて説明してくれる…なんて優秀なんだ…😭😭

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

パーキンソンについてほぼ何もわかってない状態で「どうして主治医がこの薬とこの薬を出したのか、どうして私たちがこの時間に訪問を入れているか、そこまで考えられるようになるといいね」って言われて教科書みてるだけじゃ土日丸々費やしたところでわかる気しなかったからほんとありがとう…

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

職場のロッカーのタバコ臭さがえぐいからロッカーの中にお部屋用の消臭剤買って、帰る前の30分くらいロッカーにリュックと日傘と上着ぶち込んできたらなんかフローラルっていうかThe消臭剤(オブラートに包めなかった)がするけどタバコ臭いよりウン万倍マシ

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

不意打ちで管理者に「送りできる?」った聞かれたけど怖いのは管理者ではなくその後ろで仕事しながら聞いてる代表なので管理者"への"送りは割とそんな気負わなくていい。

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

マジでパウチ交換で手袋越しに尿がぁっ!とか、浣腸摘便で便がぁっ!とかなるよりも、この家にはGが出るかも…とか介入中タバコ吸われるんだよなぁ…とかの方がよほどメンタルに来ていたんだなぁと気づいた

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

threadで見かけて何が怖いのか、何が気に食わないのか何も分からなくて首を傾げてしまったワイ… むしろネイルOKとか暗けりゃ茶髪OK、結婚指輪ならOKとかかなり緩い!さすがクリニック!病棟なら全て許されない!と思ったりしていた。

threadで見かけて何が怖いのか、何が気に食わないのか何も分からなくて首を傾げてしまったワイ…
むしろネイルOKとか暗けりゃ茶髪OK、結婚指輪ならOKとかかなり緩い!さすがクリニック!病棟なら全て許されない!と思ったりしていた。
あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

高齢者の血管むずい!!見えてるのか見えてないのかわかんない状態での慣れてない翼状針むずいー!!

あい-112 (@ai_kango_ai) 's Twitter Profile Photo

朝夕で訪問してる人がいて、夕の訪問しか行ったことないのに朝の単独組まれてて、大丈夫かな?って思ったけどよく発熱する人で今日もまた発熱してて、明日から2日休み(情報取れない)の明後日の朝イチだから状態読めなくて怖!と思って丁重に辞退したのは間違ってないはず