AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile
AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター

@ai_jijiiii

40年間、組織人として滅私奉公/不完全燃焼 /定年退職で社会とのつながりも喪失、孤独感 /AIに出会い覚醒 /生成AIパスポート資格取得 /ものキャン9期MIP/Udemy講師/Kindle本1冊目ベストセラー/Youtuber/ビジネス経験×AI活用の収入複線化で0からリセット/リアルな人生経験 × 実践的AI発信

ID: 1176845646768160770

calendar_today25-09-2019 13:07:31

785 Tweet

410 Takipçi

245 Takip Edilen

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

凄い会社が日本にもある AIエージェント1体200万円/年 で企業に派遣 7000体の実績 「AIエージェント」は「行動するAI」を 体現するキーワードとのこと 「思考するするAI」から 「行動するAI」へ 人手不足解消、コスト削減 企業のニーズと一致 時代は進んでいる type.jp/et/feature/282…

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

ChatGPT の機能がまた一つ 増えました ショッピング機能 商品を検索、比較、購入 ✅製品結果の改善 ✅視覚的な製品の詳細、価格、レビュー ✅購入への直接リンク 検索の結果は独立して選択されたもの 広告ではないとのこと グーグルやアマゾンに 挑んできましたね 広告サービスをやるつもりかな?

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

NotebookLMは、 ChatGPTの次に 日常的に使用しているが、 音声概要機能が日本語に対応し さらに使う頻度が多くなりそう 日本語を聞いていると 格段に人間の音声に近くなった 50か国以上に対応するとのことで 普通の人でも、 国際的な発信が可能! 面白い時代になってきた

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

メタプロンプトって便利ですね。 画像を目的別に大量に生成する際の プロンプトが面倒 メタプロンプトがあれば 画風、用途、対象別など 質問に答えるだけで 画像が生成される ノスタルジー、春をテーマにして スマホでイラストを生成してみた いろいろと試してみたい

メタプロンプトって便利ですね。

画像を目的別に大量に生成する際の
プロンプトが面倒

メタプロンプトがあれば
画風、用途、対象別など
質問に答えるだけで
画像が生成される

ノスタルジー、春をテーマにして
スマホでイラストを生成してみた

いろいろと試してみたい
AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

Midjourneyの新機能「Omni-Reference」は 試してみたい まだ、Ver6.1を使用し キャラクターリファレンスが いまいち使いこなせていない 新機能のレベルが高ければ 絵本や動画制作で 威力を発揮する 将来ショートアニメが 創作できるかもしれないですね 面白い!

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

動画制作の編集のAI化ができれば たいへんありがたい 現状アナログ作業なので 時短が難しいが このツールで解決する かもしれない ツールの実力がどの程度か 気になる これもAIエージェントなのか?

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

また、ひとつの時代が終わってしまった 2025年は大きな変化の年 投資しない人も「バフェット」という名前は 聞いたことがあるはず 「ウォーレン・バフェット氏が投資会社バークシャー・ハザウェイの最高経営責任者(CEO)を年末に退任する考えを明らかにした。」 jp.reuters.com/markets/world-…

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

LLMの各社の料金プランですが、 どの会社も無料ブランがあり 試すのには良い もの足りなくなれば 有料プランに移行する コストを優先するなら 1社だけ課金する どれを選びますか? ChatGPT ・ Gemini ・ Claude ・ Grok のサブスクの料金プランまとめ|npaka 布留川英一 / Hidekazu Furukawa note.com/npaka/n/n360d4…

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

ChatGPTの回答が、 「いかにも」というありきたりな、 しかも「調子がすぎる」ので、 追いプロンプトを連打している 「今までにない飛び抜けた発想で考えて」 「〇〇と掛け合わせらどうなる?」 等 こちらの問いかけを変えたら 少し求めるものと近くなる けんすうさんの記事に 「なるほど」と納得

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

やっとAI絵本とAI_Zineの印刷物が 完成した。 企画構想から約4か月、はじめてで わからないことばかりだった テーマ、ストーリー、主人公や主体 デザイン、構成、印刷レイアウト 制作ツール、印刷会社、書店 渋谷神宮前、名古屋丸の内 京都祇園の書店で6月から販売 印刷の仕上がりはGood!

やっとAI絵本とAI_Zineの印刷物が
完成した。

企画構想から約4か月、はじめてで
わからないことばかりだった

テーマ、ストーリー、主人公や主体
デザイン、構成、印刷レイアウト
制作ツール、印刷会社、書店

渋谷神宮前、名古屋丸の内
京都祇園の書店で6月から販売

印刷の仕上がりはGood!
AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

Youtubeで新しい動画を 公開しました Animonというアニメ特化型 動画生成ツール アニメ、漫画、ゲームの制作者向けの 本格的なツールですが、 初心者でも無料で使用できます 試してください アニモンAI(Animon)で誰でも簡単にアニメ作れる!驚きの新技術 youtu.be/j3KAm3L06HY?si… YouTubeより

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

Gensparkの進化が凄い! 短期間で AIスライド、 スーパーエージェント AIシート をリリース Feloのインタラクティブ機能と 遜色なくなった AIリサーチツールは機能的価値が MAXになった 情報収集、分析整理、 webサイトやプレゼン資料まで 一気通貫 もはやこれらのツールを使わない 理由はない

Gensparkの進化が凄い!
短期間で
AIスライド、
スーパーエージェント
AIシート
をリリース

Feloのインタラクティブ機能と
遜色なくなった

AIリサーチツールは機能的価値が
MAXになった

情報収集、分析整理、
webサイトやプレゼン資料まで
一気通貫

もはやこれらのツールを使わない
理由はない
AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

6人で集まった懇親会 初対面ですが、 ストーリーを学んだ 仲間だと思うと安心して お話しできたのが不思議 個性豊かでそれぞれの話が 面白く、食事も美味しくて オアシスのようでした 皆んな頑張ってほしいという気持ちと 自分もやるぞと気合いがはいりました。 ありがとう😊 #ストーリーカレッジ

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

iPhone16Proで 映画が撮れる ことにびっくり‼️ シネマティックモード アクションモード スローモーション フォトグラフ 5倍光学ズーム 等 必要なら Blackmagic camや Light roonなどの アプリも使える 普通の人でも 映画を撮影してり 写真のグレードをあげたり できる時代

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

昨日、関西万博に行ってきた 海外パビリオンが面白い 旅行気分で、南米、アフリカ、中東など 縁遠い国の文化にもふれられる スタッフも優しく 気分は上々 問題は体力だ 18時をすぎるとバテてきた 歩数30000越えは、 余裕と思っていたが 20000歩を超えて 足腰が悲鳴 まだ半分 もう一度行きたい

昨日、関西万博に行ってきた

海外パビリオンが面白い
旅行気分で、南米、アフリカ、中東など
縁遠い国の文化にもふれられる

スタッフも優しく
気分は上々

問題は体力だ
18時をすぎるとバテてきた
歩数30000越えは、
余裕と思っていたが
20000歩を超えて
足腰が悲鳴

まだ半分
もう一度行きたい
AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

2025年になって 米、ガソリン、生活費の高騰 道路の陥没等々が表出 一番深刻なのが人口問題 2040年には働き手が1100万不足 経済成長どころではない 医療介護、建築道路補修、警察官 農家、運転手などあらゆるサービスや エッセンシャルワーカーが不足 働き手の 生活維持サービスへのシフトが必要

2025年になって
米、ガソリン、生活費の高騰
道路の陥没等々が表出

一番深刻なのが人口問題
2040年には働き手が1100万不足

経済成長どころではない
医療介護、建築道路補修、警察官
農家、運転手などあらゆるサービスや
エッセンシャルワーカーが不足

働き手の
生活維持サービスへのシフトが必要
AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

テスラは、「オプティマス」が ダンスを披露する動画を公開 動画はすべて実写で、等倍速で再生 パロアルト研究所では これを毎日行っていルらしい 複数のオプティマス ロボットが 誰にも監視されることなく 24 時間 365 日オフィス内を歩き回り、 必要に応じて自ら充電とのこと ほんと?

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

Open AIのdeep researchのレポートが PDFでダウンロードできるようになった 一方、 Googleのdeep researchは グーグルドキュメントにレポートが シームレスに保存でき、Geminiで 追加の質問も可能 最近は、OpenAIのレポートも コピペでグーグルドキュメントで保存 両社のレポートを比較している

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

Youtubeで新しい動画を公開しました 立て続けに新機能をリリースしている GensparkのAIシートについて 実演解説しています ExcelからAIシートに移行して いくかもしれません 覗いてみてください ビジネスで使えるGensparkの最新AI機能をチェックしよう! youtu.be/uuhAiCvm2m4?si… YouTubeより

AKIRA|シニアAI活用ナビゲーター (@ai_jijiiii) 's Twitter Profile Photo

AIウェルネスに取り組む AIを活用し 健康、心、知性、社会参加を 維持し、健康年齢と寿命を 一致させる まず、健康 ChatGPTに、前回の健康診断の結果を 情報として与え、分析してもらった 私の歳では普通に生活していたら 病気を予防できない 食事の工夫、筋力維持が必須 生活習慣の改善そのもの

AIウェルネスに取り組む

AIを活用し
健康、心、知性、社会参加を
維持し、健康年齢と寿命を
一致させる

まず、健康
ChatGPTに、前回の健康診断の結果を
情報として与え、分析してもらった

私の歳では普通に生活していたら
病気を予防できない

食事の工夫、筋力維持が必須
生活習慣の改善そのもの