セレナ | エグゼクティブライフメンタルコーチ (@_yuserena72_) 's Twitter Profile
セレナ | エグゼクティブライフメンタルコーチ

@_yuserena72_

意識と愛の統合ナビゲーター|エグゼクティブ・経営者・本物の変化を求める女性のための覚醒&本質変容メンタルコーチング|𝑼𝑪𝑳𝑨心理学&言語学部卒|元銀座No.1ホステス|波動と現実を同時に引き上げる1on1統合セッション|Instagram DMよりご連絡ください|INTJ-A

ID: 1550342319995777025

linkhttps://www.instagram.com/_yuserena72_ calendar_today22-07-2022 04:50:09

5,5K Tweet

3,3K Takipçi

172 Takip Edilen

田中 翔太郎 (@eigyo_ichiban) 's Twitter Profile Photo

「このくらいなら今日サボってもいいか」が積み重なると、気づかぬうちに逆の複利で人は堕ちていく。小さな怠けが後々とてつもない差になるんよね。

セレナ | エグゼクティブライフメンタルコーチ (@_yuserena72_) 's Twitter Profile Photo

ホルモンの分泌が骨格や顔つきに出るって理にかなってるんだよね。もちろん全員そうなわけではないんだけど、顔の横幅の広さと攻撃性や支配性は強い相関があるみたい。差が出るのは目つきかな。モラや自己愛は地の性格が出たとき、見たことないような非人間的な目つきになるから

セレナ | エグゼクティブライフメンタルコーチ (@_yuserena72_) 's Twitter Profile Photo

これは一理ある。対人関係で満たされてるってことは恐らくマジョリティー側の人間で、わかり合える人が周りにたくさんいるのだと思う。世界にあまり違和感がない人。

セレナ | エグゼクティブライフメンタルコーチ (@_yuserena72_) 's Twitter Profile Photo

自分を大事にして生きると、周りの人たちのことも自然と幸せにしちゃうんだよね。セルフラブを日々徹底してる人が周囲に発してるオーラって非言語レベルにまで及ぶからさ