サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile
サチ

@_sachi256

酒と旨いもんの為に健康を気にするインドア派おじさん。たまに電動キックボードeXs2で遊んでます。
スト6:Mマノン

ID: 805789863567970305

calendar_today05-12-2016 15:04:09

3,3K Tweet

97 Followers

122 Following

サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

アイスマンSクラスを現場で使用したけど、XEBECのより全然良いかも。 肩周りはきつく感じなかったし、身体に密着しやすくなった。特に、脇部分の締め具合を調整できるからフィットしやすい。

サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

ランクマ開始して間もなく、ハイマスでミリしらサガットに対して2先いけたのめっちゃうれしい。 課題点は多分3先だったら対応されて負けてた感がある。もっと相手の動きを観察したり、変なパナシはしない様にしたいな。

ランクマ開始して間もなく、ハイマスでミリしらサガットに対して2先いけたのめっちゃうれしい。

課題点は多分3先だったら対応されて負けてた感がある。もっと相手の動きを観察したり、変なパナシはしない様にしたいな。
サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

今日のランクマ ヒット確認はある程度できてると思う。けど、課題がずっと残り続けてるな。 相手の目前で空振りが多かったり、対空出ない、暴れが多すぎる。特にDリバがインパクト化けするのなんとかしたい。 あと、噛み合いの悪さっていうのも変だけど、打撃負けの場面が変に多いの良くないな。

今日のランクマ
ヒット確認はある程度できてると思う。けど、課題がずっと残り続けてるな。

相手の目前で空振りが多かったり、対空出ない、暴れが多すぎる。特にDリバがインパクト化けするのなんとかしたい。

あと、噛み合いの悪さっていうのも変だけど、打撃負けの場面が変に多いの良くないな。
サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

噛み合いの悪さって一言で片づけるの嫌いなんだけど、どう言語化すればいいのか分からんの悔しい。

サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

マノン使っておいて言うべきではないんだろうけど、マノンミラーやる度に納得いかないという感情が出てくる。

サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

今日は少しだけやってランクマ 今回のランクマもお互いミスしまくったり、読みが甘すぎる展開多くて試合的に良くなかったかなー。 色々反省はあるけど、もっとマノン強くしたい気持ちはずっとあるから少しずつ頑張りたい。

今日は少しだけやってランクマ
今回のランクマもお互いミスしまくったり、読みが甘すぎる展開多くて試合的に良くなかったかなー。

色々反省はあるけど、もっとマノン強くしたい気持ちはずっとあるから少しずつ頑張りたい。
サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

6戦ほどランクマ 疲れてると反応の遅さもだけど、デガジェに頼りすぎて明らかに頭使ってない状態になるねー。 強くなる事に関しては休日の自分にまかせよう。平日の自分はMR削って少し楽しめればいいや。

6戦ほどランクマ
疲れてると反応の遅さもだけど、デガジェに頼りすぎて明らかに頭使ってない状態になるねー。
強くなる事に関しては休日の自分にまかせよう。平日の自分はMR削って少し楽しめればいいや。
サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

ふーん。別にいいですよ俺は。 ただ、マスターになっても未だに敗北を認めない痴れ者を強者とは思わない。結果を受け入れない奴はいつになっても上にいけないのが世の常ですよ。

ふーん。別にいいですよ俺は。
ただ、マスターになっても未だに敗北を認めない痴れ者を強者とは思わない。結果を受け入れない奴はいつになっても上にいけないのが世の常ですよ。
サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

今日のランクマはここまでかな 基本的に対空が上手く出せないのは明らかに下ばっかり見てるの一理ありそう。少し上を意識して遊ぶのもありか。 割とフレームは見る方なんだけど、なぜかコマ投げ以外を雑にやった方が通りやすいのってなんで??もしかして肩に力入り過ぎてるからバレやすいのか?

今日のランクマはここまでかな
基本的に対空が上手く出せないのは明らかに下ばっかり見てるの一理ありそう。少し上を意識して遊ぶのもありか。

割とフレームは見る方なんだけど、なぜかコマ投げ以外を雑にやった方が通りやすいのってなんで??もしかして肩に力入り過ぎてるからバレやすいのか?
サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

お盆休みのなか、今日お休みになったのでランクマ お互いよくやってそうなコンボをミスして、勝手に崩れ崩されの状態だからめっちゃ嫌な感情が溜まる。 台パンはしないけどね(以前、天板小突いて割れちゃったし)

お盆休みのなか、今日お休みになったのでランクマ

お互いよくやってそうなコンボをミスして、勝手に崩れ崩されの状態だからめっちゃ嫌な感情が溜まる。
台パンはしないけどね(以前、天板小突いて割れちゃったし)
サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

最近、ランクマで嫌な感情というか邪魔な感情を吐き捨てる?集中力に変える?方法を確立できればなーと思うようになってきてる。 「心の力」をコントロールできてる時は、相手に刺さる動きに変わってるような?気はするんだよな。

サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

今日はこれでランクマ終わり 時間はかかるけど、負けが込んだ時、負の感情をこめて全指の指先でデタラメに早く連打押しまくってると頭がクリアになってくる。

今日はこれでランクマ終わり

時間はかかるけど、負けが込んだ時、負の感情をこめて全指の指先でデタラメに早く連打押しまくってると頭がクリアになってくる。
サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

昨日仕事中にアイスマンPRO-Xの運用を実験してたけど、水を入れるタンクの外にエネチャージ(1Lの氷)&保冷剤詰めた方が4時間の壁を越えれるって分かったのは収穫。 勿論、冷たさは減少するけど熱中症にならない程度に時間を伸ばせるならこれの方が良いかも。

サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

おすすめリプレイってランクが近い人のリプレイを出してくれるものじゃなかったっけ?自分ブロンズを名乗って良いって事かな? どうも、ブロンズ(マスター)のMマノン使いです。

おすすめリプレイってランクが近い人のリプレイを出してくれるものじゃなかったっけ?自分ブロンズを名乗って良いって事かな?

どうも、ブロンズ(マスター)のMマノン使いです。
サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

ランクマ15戦ほど 純粋に疲れてるっぽいな。ヒット確認も相手の中段確認も全く見えん。今日もしっかり睡眠の質高めんと。 暑さは睡眠妨害してくるだけじゃなく、疲労も蓄積させるから心身の回復に専念するのは大事。

サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

コミュ障というか奥手というか、フレンド申請して良いよーって言ってくれても尻込みする自分がいるの中々やっかい。

サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

今更ながら、Xのフォロバは精神的にハードルが低いというか、コミュニティとしての繋がりを気軽に持ちやすくなるっていうのかな。 話題がゲーム内だけに留まらないから、色々な側面をお互いに見れるというのが自分にとって安心感につながってる気がしてる。

サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

ゲーム内だとどうしてもどんな人物像だったり、他に興味ある(ハマってる)ゲームとか分からないから、どう絡んでいいのか分からん所多い。 その辺はゲーム内でのフレンドに対する慣れみたいなのが無いから尻込みしちゃってる感はある。ソシャゲとかも個人的にその状態が多い。

サチ (@_sachi256) 's Twitter Profile Photo

恐らく、長年ぼっちで音ゲーを趣味でやり続けて高難易度曲クリアが気持ちいいって言い続けてた弊害もあるかw