病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile
病院広報バロンデセ

@_hospr

病院・クリニックのホームページ改善や広報活動のヒントが得られるかもしれないアカウントです。医療広報ストラテジックプランナー / 制作ディレクター / CPO / 医療経営士。お仕事→ 情報アーキテクト、UI/UXデザイン、SEO、マーケティング、執筆、編集。趣味→病院広報、芸術史

ID: 1003411049687597056

linkhttps://note.com/hospr calendar_today03-06-2018 23:00:11

3,3K Tweet

2,2K Followers

806 Following

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

「病院から地域へビジネスへ」のインパクトもあり、さらには、新会社が地域やビジネスで得たものを病院・医療にフィードバックされる予感もあり、板倉病院としてもクリエイターを地域に開放して、そこで生まれるシナジーを期待しているのではないかと思います。

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

広報は「記憶をデザインする仕事」 “記憶に残る病院広報” 感情・体験・ブランドの力を活かす / 病院広報アワード2025 審査員リレー寄稿 メディカルコンソーシアムネットワークグループ理事長 山田隆司 cbnews.jp/news/entry/202…

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

「日本静脈経腸栄養学会」から「日本臨床栄養代謝学会」に改称して5年ほど経ちますが、NST稼働施設の病院HPでは旧称のままになっているところが結構あるようで、一度確認されると良いかもしれないです。

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

敬和会 大分岡病院で事務職(広報担当)を募集されているようです。 hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA11…

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

病院広報事例を集めた"お祭り"ばかりで辟易していたところ、読み応えのある記事が! 思うところがたくさんあるので今度掘り下げようと思います。 SNS時代の医療機関サバイブ 鍵を握る広報戦略にどう向き合うべきか(対談 まっちー@病院広報 Takuya Kishi @ねこ好き循環器内科医) igaku-shoin.co.jp/paper/archive/…

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

英名に"near by"とあり、SEO狙いと思われる名前のクリニック。英語圏ではこれと同様に"near me ◯◯"ような屋号が乱立したのでGoogleは対策し、類似のフレーズは「ユーザーからの距離」と読み替えた検索結果にしているそうで効果は不明です。 「鶴川ちかくのクリニック」 web.gogo.jp/publicpreview/…

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

こちらの対談記事のトピックを別の視点でまとめ中。5割ほど整ってコンセプトがみえてきました。久しぶりにnoteに出せるよう準備しております。

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

SNSマッチョ達による夜会 シャープさん『今年もまたどこかの会社で「若い」という理由だけで公式SNSをさせられた人へ。』 comici.jp/keitauehara/ep…

SNSマッチョ達による夜会
シャープさん『今年もまたどこかの会社で「若い」という理由だけで公式SNSをさせられた人へ。』
comici.jp/keitauehara/ep…
病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

救急隊員用の休憩室設置それ自体は特に珍しい事例ではなくニュースバリューはあまりない印象ですが、それでも「熱中症リスク」「救急体制支援」の文脈で季節性や社会貢献の切り口でニュース化してメディアリレーションできる広報の手腕が見事。

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

病院広報アワードで広報担当部門(Webサイト)でセミファイナルに進んだホームページに医療広告ガイドラインに抵触を指摘されそうな情報が掲載されていますが、審査ではそこまでご覧になっていないということですかね。

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

病院広報アワード2025 セミファイナル終了。 ファイナル進出は予想通り組織票が入りやすい大病院がほとんどで、今回に限らず病院広報関連の賞レースはこんなの感じで中小病院や開催地から遠い病院は不遇なんですよ。 今後は規模を問わず様々な病院に光が当たるような展開を願っています。

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

#病院広報アワード メディチュア渡辺さんの審査員講演、物価と人件費高騰で厳しい保険診療を経営努力だけに求めず広報にも役割があることを示した。病院広報のステークホルダーである“医療制度に出資する住民・国民”と“制度運用する自治体”へ病院の窮状を伝え理解をえるべきという視点がよかった。

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

医師「病院内にユニクロがあったらテナント費で経営改善できるのでは?」患者さんにとっても便利そう「無印良品も欲しい」「書店も置いて」 togetter.com/li/2566462

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

医師不足を“音”で解決!? 徳島県立病院×オトバンク、採用広報ポッドキャスト「頼む!来てくれ!!徳島の医師爆増(予定)ラジオ」開始 prtimes.jp/main/html/rd/p…

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

この投稿のリプライの流れが良い 自動再来受付機にマイナンバーカードリーダーがつきました ↓ 大病院なら操作の案内係を配置してほしい ↓ 基本的には職員がいるはず ↓ 見たことない 職員がいないので代わりに自分が案内することもある ↓ 担当に伝えた 案内までしていただいてありがとう

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

記事を公開しました。 「SNS時代の医療機関サバイブ 鍵を握る広報戦略にどう向き合うべきか」に向き合ってみる note.com/hospr/n/nca266…

病院広報バロンデセ (@_hospr) 's Twitter Profile Photo

こちらの記事で取り上げた"YKK AP 採用Instagram"ではターゲットは新卒・学生であるため、毎夏にフォロワーの半分以上が入れ変わるそうです。なので、毎年投稿はすべて削除され、タイムラインの最初は25年卒向けのコンテンツと宣言して再スタートしています。 instagram.com/ykkap_recruit/

こちらの記事で取り上げた"YKK AP 採用Instagram"ではターゲットは新卒・学生であるため、毎夏にフォロワーの半分以上が入れ変わるそうです。なので、毎年投稿はすべて削除され、タイムラインの最初は25年卒向けのコンテンツと宣言して再スタートしています。
instagram.com/ykkap_recruit/