eve (@_e_v_e) 's Twitter Profile
eve

@_e_v_e

Electronic and Computer Engineering, and a little English

ID: 112651611

calendar_today09-02-2010 07:30:12

5,5K Tweet

242 Followers

1,1K Following

eve (@_e_v_e) 's Twitter Profile Photo

久しぶりに土日フルで休めるのでは!?!?!?ようやく溜まっている仕事ができる

eve (@_e_v_e) 's Twitter Profile Photo

不明点をそのままにするなと言うがなぜ自分の知能で理解できると信じられるのか。原理的に人間の知見では記述できない可能性はないのか

eve (@_e_v_e) 's Twitter Profile Photo

測定結果が理論と合うかどうか検算するときは未だに緊張する。不確かさ要因を把握しきれていないせいだ。自分が設計したのではないとはいえ、自分で設計してもそうなるような気がする。甘すぎる、それは設計とはいえない

eve (@_e_v_e) 's Twitter Profile Photo

仕事の内容も違うし、こんなこと言うと地獄なので絶対言いたくないけど、毎日自分より遅く来て早く帰ったり、無駄話している人が、そんな仕事やる時間ないとか、工数パンパンだから無理ですとか言われると、殺すぞって思う。殺すぞ

eve (@_e_v_e) 's Twitter Profile Photo

まあ人間は自分より下の人しか救えないから、ゴミのおかげで我々の仕事があるので、本気で感謝してるけど

eve (@_e_v_e) 's Twitter Profile Photo

社会における自分の価値が極大となる時≒社会に対してかける迷惑が極大となる時に死にたい

eve (@_e_v_e) 's Twitter Profile Photo

ここ20年ほどで初めて日曜日に残務感なく寝られた、すごい。20年つらかったなあ。しかもそれが溜まっていた仕事のおかげと考えると、現実への実際の影響のためではなく自分の達成感のために努力とかがんばりを消費するだけの動物なんやなって

eve (@_e_v_e) 's Twitter Profile Photo

がんばりで評価されるのも、がんばりで評価されないのもつらい。評価されなくてもよくなれー

eve (@_e_v_e) 's Twitter Profile Photo

今週末のような週末を続けるのもつらいだろうし、今までの週末を続けるのもつらいだろうがよ!なあ!!!!!

eve (@_e_v_e) 's Twitter Profile Photo

provisionってprovideの名詞形なのに動詞の意味があるって頭おかしいな。googleとかemailとか元々名詞の単語が利便性のために動詞として使われるのはまあ分かるが、元々動詞だったものをわざわざ名詞にしたのに、その単語にも動詞の意味を持たせるって、じゃあ元々の動詞はなんなん?

eve (@_e_v_e) 's Twitter Profile Photo

美人とブスを1人しか助けられないとして、助けた後に美人は迷惑な犯罪者でブスは心優しい一国の王子/王女だと知ったら、どちらを助けても微妙な気持ちになりそうだな。性格の悪いブスの価値は?

eve (@_e_v_e) 's Twitter Profile Photo

優秀な人材にになれないと悟った人は優秀な人材を育てることに注力しようとするけど、優秀な人材を育てることをずっと考えてきた優秀な人には勝てない

eve (@_e_v_e) 's Twitter Profile Photo

時間的・領域的に微分は必要だが、自分より強い人を救うことは原理的にできない。出来るだけ多くの人を救うために強くなりたい。実際の機会と可能性は異なるけど