まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profileg
まっきー

@Tc103_846

鉄道(主に写真や模型)が趣味です。他に生き物やサッカー日本代表などにも興味があります。フォローやいいね、リポストして下さった方、本当にありがとうございます。同じ趣味の皆様と鉄道の楽しさや素晴らしさを一緒に共有できればいいなと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

ID:1687025408108298240

calendar_today03-08-2023 09:02:05

353 Tweets

373 Followers

112 Following

まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

2010年12月より阪和線で225系5000番台が運転を開始しましたが、113系は残りました。阪和色が来る事を期待しつつ撮影に行くと、来たのはカフェオレ色の8連。しかし、嬉しかったのを覚えています。大半の快速が223•225系で運転される中、奮闘する113系はとてもカッコ良く映りました。
2011年3月 津久野

2010年12月より阪和線で225系5000番台が運転を開始しましたが、113系は残りました。阪和色が来る事を期待しつつ撮影に行くと、来たのはカフェオレ色の8連。しかし、嬉しかったのを覚えています。大半の快速が223•225系で運転される中、奮闘する113系はとてもカッコ良く映りました。 2011年3月 津久野
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

以前は東日本の583系が臨時列車で大阪まで来る事がありました。
この日はどん曇りの中、やや低速で来ましたが、583の車体側面にヘッドライトの光が反射してるのが見え、嫌な予感がしました。結果は写真を見て頂ければと思います。
なんて事はありません、これも鉄道写真なので。
2002年9月29日 塚本

以前は東日本の583系が臨時列車で大阪まで来る事がありました。 この日はどん曇りの中、やや低速で来ましたが、583の車体側面にヘッドライトの光が反射してるのが見え、嫌な予感がしました。結果は写真を見て頂ければと思います。 なんて事はありません、これも鉄道写真なので。 2002年9月29日 塚本
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

そろそろTOMIXかKATOは宮原DD51の製品化を真剣に考えてほしいですね。現役で尚且つ稼働率の高い機体が5機も残ってますから。

そろそろTOMIXかKATOは宮原DD51の製品化を真剣に考えてほしいですね。現役で尚且つ稼働率の高い機体が5機も残ってますから。
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

2年前の徳島県内での撮影記録です。
目的はキハ47四国色でしたが、他にも2700系特急「うずしお」や、高徳線から徳島線へ移動し、「藍よしのがわトロッコ」などを撮影しました。
2022年4月 池谷-勝瑞/川田-穴吹

2年前の徳島県内での撮影記録です。 目的はキハ47四国色でしたが、他にも2700系特急「うずしお」や、高徳線から徳島線へ移動し、「藍よしのがわトロッコ」などを撮影しました。 2022年4月 池谷-勝瑞/川田-穴吹
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

2008年3月15日から朝夕に尼崎〜奈良で運転を開始した直通快速。運転開始から3年間は宮原223系6000番台で運転されており、223系が東西線へ入線する貴重な機会でした。
写真は223系6000番台とルートが新大阪〜奈良へ変更後の207系直通快速です。
現在は大阪(地下)発着になり、221系で運転されています。

2008年3月15日から朝夕に尼崎〜奈良で運転を開始した直通快速。運転開始から3年間は宮原223系6000番台で運転されており、223系が東西線へ入線する貴重な機会でした。 写真は223系6000番台とルートが新大阪〜奈良へ変更後の207系直通快速です。 現在は大阪(地下)発着になり、221系で運転されています。
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

湖西線を走る113系L14編成の未更新時代の写真です。先頭はクハ111-7703です。後に30N体質改善工事を受け、カフェオレ色になりました。
色や姿が多少変わっても、113系が好きな事に変わりはないのですが、やはりこの姿が個人的には一番好ましいです。
2003年2月 蓬莱

湖西線を走る113系L14編成の未更新時代の写真です。先頭はクハ111-7703です。後に30N体質改善工事を受け、カフェオレ色になりました。 色や姿が多少変わっても、113系が好きな事に変わりはないのですが、やはりこの姿が個人的には一番好ましいです。 2003年2月 蓬莱
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

長らく国鉄色の485系で運転されてきた特急「しらさぎ」ですが、2001年に塗装が変更されました。通称「あおさぎ色」と呼ばれていましたが、683系2000番台に置き換えられ、2年程で見納めとなりました。
このしらさぎ用の683系2000番台も後年289系に改造され、約12年でしらさぎ運用からは撤退しました。

長らく国鉄色の485系で運転されてきた特急「しらさぎ」ですが、2001年に塗装が変更されました。通称「あおさぎ色」と呼ばれていましたが、683系2000番台に置き換えられ、2年程で見納めとなりました。 このしらさぎ用の683系2000番台も後年289系に改造され、約12年でしらさぎ運用からは撤退しました。
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

キハ181系の特急「はまかぜ」。
基本は4両ですが、季節により最長7両で運転されました。
写真のはまかぜはヘッドマークが文字式ですが、国鉄時代の文字ではなく、何か問題が起き、応急処置として作った物でしょうか。
因みに現在この場所には、ひめじ別所駅が建設されています。
2002年10月 曽根-御着

キハ181系の特急「はまかぜ」。 基本は4両ですが、季節により最長7両で運転されました。 写真のはまかぜはヘッドマークが文字式ですが、国鉄時代の文字ではなく、何か問題が起き、応急処置として作った物でしょうか。 因みに現在この場所には、ひめじ別所駅が建設されています。 2002年10月 曽根-御着
account_circle
桃次郎(@WAU705B) 's Twitter Profile Photo

クハ111-1358【千マリ】

ええ歳こいてから初めて幕張113を撮りに行ったのですが、タイフォンが下に付いている1000番代を見て「本で見た113やぁ~」と感激した事を思い出します。

クハ111-1358【千マリ】 ええ歳こいてから初めて幕張113を撮りに行ったのですが、タイフォンが下に付いている1000番代を見て「本で見た113やぁ~」と感激した事を思い出します。
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

塚本の外線を通過するクハ103-46が先頭の宮原103系T-7編成です。
1997年9月改正で東海道線と福知山線の運用が一体化されてからは、朝のラッシュ時と夜間にだけ運用され、日中の運用には就かなくなりました。
207系2000番台2次車の投入により、2003年8月で定期運用を終了しています。
2002年8月 塚本

塚本の外線を通過するクハ103-46が先頭の宮原103系T-7編成です。 1997年9月改正で東海道線と福知山線の運用が一体化されてからは、朝のラッシュ時と夜間にだけ運用され、日中の運用には就かなくなりました。 207系2000番台2次車の投入により、2003年8月で定期運用を終了しています。 2002年8月 塚本
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

自分の好きな車両を何気ない日常の時から熱心に記録され、最後の瞬間まで見届ける。本当に素晴らしい事で、この思いが伝わり、見る者に感動を与えてくれるのだと思います。
この姿勢に日々の記録の大切さを改めて感じさせられました。

account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

2005年12月の321系運行開始に伴い、後に阪和線へ異動した京阪神緩行線の205系。この時点で運用に就いていたのは写真のA1編成を含む2本だけで、残りの2本は離脱していました。
この他、運転を開始したばかりの321系D12編成も撮影できました。まだ床下機器類がきれいですね。
2005年12月25日 山崎

2005年12月の321系運行開始に伴い、後に阪和線へ異動した京阪神緩行線の205系。この時点で運用に就いていたのは写真のA1編成を含む2本だけで、残りの2本は離脱していました。 この他、運転を開始したばかりの321系D12編成も撮影できました。まだ床下機器類がきれいですね。 2005年12月25日 山崎
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

近鉄12200系スナックカーと、同系を観光列車に改造した19200系「あをによし」。以前は当たり前のような存在だったスナックカーも現在は見られなくなりました。それでも、このような観光列車などで、その面影を見る事ができますね。
2020年11月/2023年11月 上鳥羽口

近鉄12200系スナックカーと、同系を観光列車に改造した19200系「あをによし」。以前は当たり前のような存在だったスナックカーも現在は見られなくなりました。それでも、このような観光列車などで、その面影を見る事ができますね。 2020年11月/2023年11月 上鳥羽口
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

EF65PF形のトップナンバー1001号機。この頃の新鶴見機関区EF65は運用数が多く運用範囲も広かったため、特定のナンバーを撮影するのは中々の苦労が伴いました。
1001号機は現在、JR貨物で教習用機としての役目を担っているようですね。
2002年9月 甲南山手

EF65PF形のトップナンバー1001号機。この頃の新鶴見機関区EF65は運用数が多く運用範囲も広かったため、特定のナンバーを撮影するのは中々の苦労が伴いました。 1001号機は現在、JR貨物で教習用機としての役目を担っているようですね。 2002年9月 甲南山手
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

写真は晩年の113系800番台福知山色です。この当時の大阪発着の運用は、2721M 大阪6:47発(快速)福知山8:59着、2726M 新三田7:18発(快速4+4の8両 土休日運休)大阪8:05着、2738M 福知山7:57発(快速)大阪1010着だけとなっていました。網干区の113系と同じ2004年10月に引退しています。
2003年6月 生瀬

写真は晩年の113系800番台福知山色です。この当時の大阪発着の運用は、2721M 大阪6:47発(快速)福知山8:59着、2726M 新三田7:18発(快速4+4の8両 土休日運休)大阪8:05着、2738M 福知山7:57発(快速)大阪1010着だけとなっていました。網干区の113系と同じ2004年10月に引退しています。 2003年6月 生瀬
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

昨年2月に伯備線で撮影した車両です。115系平面顔が先頭の普通 播州赤穂行き、381系やくも4号スーパーやくも色(混色)、EF64更新色牽引の3082レ、381系やくも8号国鉄色。
今は新型車両との世代交代過渡期なので、数年後にこの写真を見ると、懐かしく思える事でしょうね。
2023年2月 井倉-方谷

昨年2月に伯備線で撮影した車両です。115系平面顔が先頭の普通 播州赤穂行き、381系やくも4号スーパーやくも色(混色)、EF64更新色牽引の3082レ、381系やくも8号国鉄色。 今は新型車両との世代交代過渡期なので、数年後にこの写真を見ると、懐かしく思える事でしょうね。 2023年2月 井倉-方谷
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

和田岬線キハ35系最終日の写真です。前面にはさよならのヘッドマークが掲出されていました。
側面窓は103系N40車のような黒サッシに交換されていますが、車内は寒色系のままです。
キハ35はこの日をもって引退し、翌日からは電化開業により103系R1編成での運転が始まりました。
2001年6月30日 和田岬線

和田岬線キハ35系最終日の写真です。前面にはさよならのヘッドマークが掲出されていました。 側面窓は103系N40車のような黒サッシに交換されていますが、車内は寒色系のままです。 キハ35はこの日をもって引退し、翌日からは電化開業により103系R1編成での運転が始まりました。 2001年6月30日 和田岬線
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

昨年4月に湖西線、草津線から京都の113系、117系が撤退したため、京都地域色が見られるのは福知山エリアだけとなりました。こちらも年々運用数が減少していますが、今も緑色の113系が見られるのは嬉しい限りです。
2023年4月 上夜久野-下夜久野
2022年5月 和田山-梁瀬

昨年4月に湖西線、草津線から京都の113系、117系が撤退したため、京都地域色が見られるのは福知山エリアだけとなりました。こちらも年々運用数が減少していますが、今も緑色の113系が見られるのは嬉しい限りです。 2023年4月 上夜久野-下夜久野 2022年5月 和田山-梁瀬
account_circle
まっきー(@Tc103_846) 's Twitter Profile Photo

阪和線103系の内、ATS-SWを装備した車両には識別の意味で前面窓の下に白帯がありました。これらの車両は紀勢線への乗り入れが可能でした。しかし、後に阪和線103系全編成にATS-SWが装備されたため、検査入場時に白帯は消されていきました。
因みにこの車両、運番表示が黒地ですね。
2001年5月 杉本町

阪和線103系の内、ATS-SWを装備した車両には識別の意味で前面窓の下に白帯がありました。これらの車両は紀勢線への乗り入れが可能でした。しかし、後に阪和線103系全編成にATS-SWが装備されたため、検査入場時に白帯は消されていきました。 因みにこの車両、運番表示が黒地ですね。 2001年5月 杉本町
account_circle
桃次郎(@WAU705B) 's Twitter Profile Photo

クモハ413-5【金サワ】

4月13日と言う事でクモハ413を…。
401~415系に合わせてか、幌枠の出っ張っていないところに興味が湧きます。とにかくこの顔が好きです。

クモハ413-5【金サワ】 4月13日と言う事でクモハ413を…。 401~415系に合わせてか、幌枠の出っ張っていないところに興味が湧きます。とにかくこの顔が好きです。
account_circle