TOTOの文化活動(TOTOギャラリー・間、TOTO出版) (@totobunka) 's Twitter Profile
TOTOの文化活動(TOTOギャラリー・間、TOTO出版)

@totobunka

TOTOは、建築・デザイン・水まわりを中心とした生活文化の向上に寄与する社会貢献活動として、建築専門のTOTOギャラリー・間(東京・乃木坂)と、建築・デザイン・生活文化の書籍を発行するTOTO出版を運営しています。リプライやダイレクトメッセージの対応は行っておりません。#TOTOギャラリー・間 #TOTO出版

ID: 1641364407753248770

linkhttps://jp.toto.com/kenchikubunka/index.htm calendar_today30-03-2023 08:59:24

1,1K Tweet

1,1K Followers

57 Following

EXPO_CAT (@expo2025_cat) 's Twitter Profile Photo

若手建築家の20施設だけのMAP これだけを手に宝探しのように会場を歩いてほしい 今のCasa BRUTUSにも詳細載ってます Pavilionはもともとpapillon(蝶)の意味 果敢に羽根を広げて挑戦した挑戦した方々を尊敬 立派なパビリオンです トイレ4と6 撮り忘れでお借りしてます 施設は1.6倍に拡大 #EXPO2025

若手建築家の20施設だけのMAP
これだけを手に宝探しのように会場を歩いてほしい
今のCasa BRUTUSにも詳細載ってます

Pavilionはもともとpapillon(蝶)の意味
果敢に羽根を広げて挑戦した挑戦した方々を尊敬
立派なパビリオンです

トイレ4と6 撮り忘れでお借りしてます
施設は1.6倍に拡大
#EXPO2025
EXPO_CAT (@expo2025_cat) 's Twitter Profile Photo

こちらに詳しく紹介されてます TECTURE MUG mag.tecture.jp/feature/202504… BUNGA NET bunganet.tokyo/banpakuwakate3/ 7/24(木)~10/19(日) グループ展「Emerging Architecture, Own Ways」 TOTOギャラリー・間 jp.toto.com/gallerma/ex250… ※Pavilionもpapillonもラテン語papilionemに由来します #EXPO2025

yurica takemura (@yurica1019) 's Twitter Profile Photo

もう直ぐはじまるギャラ間の展示に向けて、展示品の制作追い込み...!!!! 私達のトイレ2チームは3人の建築家のコレクティブであることを活かし、3人それぞれが小さな展示企画を進めています。 もちろん3人全員で取り組んでいるものもありますが

もう直ぐはじまるギャラ間の展示に向けて、展示品の制作追い込み...!!!!
私達のトイレ2チームは3人の建築家のコレクティブであることを活かし、3人それぞれが小さな展示企画を進めています。
もちろん3人全員で取り組んでいるものもありますが
yurica takemura (@yurica1019) 's Twitter Profile Photo

展覧会名(日) 新しい建築の当事者たち 展覧会名(英) Emerging Architecture, Own Ways 会期 2025年7月24日(木)~10月19日(日) 開館時間 11:00~18:00 休館日 月曜・祝日・夏期休暇[8月11日(月)~8月18日(月)] 入場料 無料 会場 TOTOギャラリー・間 〒107-0062 東京都港区南青山1-24-3

nostos books (@nostos_books) 's Twitter Profile Photo

安藤忠雄の建築 3 | TOTO出版 建築家・安藤忠雄の写真資料集。40年にわたる設計活動の中から、選りすぐりの作品をテーマ別に紹介するシリーズの最終巻。本書のテーマは「日本」。国内の美術館・博物館をはじめ、宗教建築、商業建築、学校... buff.ly/TSbz7Os

安藤忠雄の建築 3 | TOTO出版

建築家・安藤忠雄の写真資料集。40年にわたる設計活動の中から、選りすぐりの作品をテーマ別に紹介するシリーズの最終巻。本書のテーマは「日本」。国内の美術館・博物館をはじめ、宗教建築、商業建築、学校...

buff.ly/TSbz7Os
TOTOの文化活動(TOTOギャラリー・間、TOTO出版) (@totobunka) 's Twitter Profile Photo

ギャラ間YouTubeチャンネルから、過去展動画を紹介。 広島を拠点に活躍する #三分一博志 さんの展覧会「風、水、太陽」は、「動く素材」のリサーチや実験などの設計プロセスとともに、瀬戸内のプロジェクトをご紹介しました。 #直島ホール #犬島精錬所美術館 #六甲枝垂れ youtube.com/watch?v=r4hElX…

ギャラ間YouTubeチャンネルから、過去展動画を紹介。

広島を拠点に活躍する #三分一博志 さんの展覧会「風、水、太陽」は、「動く素材」のリサーチや実験などの設計プロセスとともに、瀬戸内のプロジェクトをご紹介しました。

#直島ホール #犬島精錬所美術館 #六甲枝垂れ
youtube.com/watch?v=r4hElX…
米澤隆 (@yonezawatakashi) 's Twitter Profile Photo

万博の象徴《大屋根リング》の設計者である藤本壮介さんによる初の大規模個展(@森美術館)と、 万博を通して建築と社会の接点で思考し続ける僕たち万博若手建築家20組による展覧会(@ TOTOギャラリー・間)。 万博にまつわるふたつの建築展が、東京でこの夏、ほぼ同時開催されます。

万博の象徴《大屋根リング》の設計者である藤本壮介さんによる初の大規模個展(@森美術館)と、
万博を通して建築と社会の接点で思考し続ける僕たち万博若手建築家20組による展覧会(@ TOTOギャラリー・間)。

万博にまつわるふたつの建築展が、東京でこの夏、ほぼ同時開催されます。
TOTOの文化活動(TOTOギャラリー・間、TOTO出版) (@totobunka) 's Twitter Profile Photo

#TOTOギャラリー・間 2025年度展覧会のご案内 7月24日(木)~10月19日(日) 1980年以降生まれの20組の建築家たちによるグループ展 「新しい建築の当事者たち」 11月21日(金)~2026年2月15日(日) (仮)マリーナ・タバサム・アーキテクツ展 ご期待ください。 jp.toto.com/gallerma/ex_li…

#TOTOギャラリー・間 2025年度展覧会のご案内
 
7月24日(木)~10月19日(日)
1980年以降生まれの20組の建築家たちによるグループ展
「新しい建築の当事者たち」
 
11月21日(金)~2026年2月15日(日)
(仮)マリーナ・タバサム・アーキテクツ展

ご期待ください。
jp.toto.com/gallerma/ex_li…
taroigarashi (@taroigarashi) 's Twitter Profile Photo

藤本壮介の建築展@森美。ギャラ間でも並べた模型群の超拡大版で出迎え、書籍、1/5木造リング、キャラ建築の対話、仙台コンペ案、未来の森の球体群都市と続く。完成写真よりも根本的な構成を示す。隈さんのステーションギャラリー展が、一般向けに素材/モックアップ推しだったのとは違うアプローチ。

yurica takemura (@yurica1019) 's Twitter Profile Photo

TOTOギャラリー間の設営スタート!今日から1週間かけて20組が対話しながら設営を始める。 佐々木ケイさんの会場構成されたフレームに、それぞれの展示を寄生させていく。 写真は、うちの展示設営を斎藤信吾一級建築士事務所の斎藤さん&根本さん、Atelier

TOTOギャラリー間の設営スタート!今日から1週間かけて20組が対話しながら設営を始める。

佐々木ケイさんの会場構成されたフレームに、それぞれの展示を寄生させていく。

写真は、うちの展示設営を斎藤信吾一級建築士事務所の斎藤さん&根本さん、Atelier
METALOCUS (@metalocus) 's Twitter Profile Photo

Con motivo de la conmemoración del centenario del nacimiento del influyente arquitecto japonés, Kazuo Shinohara, la TOTO GALLERY・MA ubicada en la ciudad de Tokio llevó a cabo la exposición «Kazuo Shinohara: Inscribe la eternidad en el espacio – Una exposición centenaria con 100

Con motivo de la conmemoración del centenario del nacimiento del influyente arquitecto japonés, Kazuo Shinohara, la TOTO GALLERY・MA ubicada en la ciudad de Tokio llevó a cabo la exposición «Kazuo Shinohara: Inscribe la eternidad en el espacio – Una exposición centenaria con 100
japan-architects (@japanarchitects) 's Twitter Profile Photo

【展覧会】「新しい建築の当事者たち」 2025.7.24-10.19、TOTOギャラリー・間 大阪・関西万博の休憩所等の設計者20組の施設実現への取り組みを通して、今日の複雑な社会状況に主体的に関わり応えようとする、新しい建築の当事者像を提案 jp.toto.com/gallerma/ex250… 施設レポートjapan-architects.com/ja/architectur…

【展覧会】「新しい建築の当事者たち」 
2025.7.24-10.19、TOTOギャラリー・間
大阪・関西万博の休憩所等の設計者20組の施設実現への取り組みを通して、今日の複雑な社会状況に主体的に関わり応えようとする、新しい建築の当事者像を提案
jp.toto.com/gallerma/ex250…
施設レポートjapan-architects.com/ja/architectur…
TOTOの文化活動(TOTOギャラリー・間、TOTO出版) (@totobunka) 's Twitter Profile Photo

『#愛される建築を目指して』は多様な事例を通して、建築が地域や人々の生活にどのように溶け込み、愛されていくのかを掘り下げています。 建築に携わる方はもちろん、建築に興味のあるすべての方に読んでいただきたい一冊です。 #大西麻貴 #百田有希 #TOTO出版 #恋の日 jp.toto.com/publishing/det…

『#愛される建築を目指して』は多様な事例を通して、建築が地域や人々の生活にどのように溶け込み、愛されていくのかを掘り下げています。

建築に携わる方はもちろん、建築に興味のあるすべての方に読んでいただきたい一冊です。 

#大西麻貴 #百田有希 #TOTO出版 #恋の日
jp.toto.com/publishing/det…
佐々木慧 Kei Sasaki / axonometric (@ke1sasak1) 's Twitter Profile Photo

本が出ます! 7/24から始まるギャラリー間での展示に関連したディスカッションの記録本です amzn.asia/d/bjU3X3c

TOTOの文化活動(TOTOギャラリー・間、TOTO出版) (@totobunka) 's Twitter Profile Photo

7月24日(木)より #ギャラ間 で始まる「新しい建築の当事者たち」展の会場準備が始まりました。 「#EXPO2025 #大阪・関西万博」の休憩所等を設計した1980年以降生まれの20組の建築家たちの奮闘がどのような展覧会になるのか、ご期待ください! jp.toto.com/gallerma/ex_li…

7月24日(木)より #ギャラ間 で始まる「新しい建築の当事者たち」展の会場準備が始まりました。

「#EXPO2025 #大阪・関西万博」の休憩所等を設計した1980年以降生まれの20組の建築家たちの奮闘がどのような展覧会になるのか、ご期待ください!
jp.toto.com/gallerma/ex_li…
Rei Mitsui (@rmitsui0123) 's Twitter Profile Photo

万博ポップアップステージ西の松葉葺き替え、参加いただいた皆さま、暑い中本当にありがとうございました!つくる側の、どうせやるならとことん盛り上げようという、それぞれの小さな熱意が大きな塊となって、会場を満たすポジティブな空気感につながっていることを、肌で感じていただけたと思います!

万博ポップアップステージ西の松葉葺き替え、参加いただいた皆さま、暑い中本当にありがとうございました!つくる側の、どうせやるならとことん盛り上げようという、それぞれの小さな熱意が大きな塊となって、会場を満たすポジティブな空気感につながっていることを、肌で感じていただけたと思います!
TOTOの文化活動(TOTOギャラリー・間、TOTO出版) (@totobunka) 's Twitter Profile Photo

ギャラ間YouTubeチャンネルから、過去展動画を紹介。 チリの首都サンティアゴを拠点に、独創的な活動を続ける建築家 #スミルハン・ラディック さんの個展「BESTIARY:寓話集」。詩的な建築作品と、その背後にある哲学を、ラディックさん本人が解説している動画はこちら→youtube.com/watch?v=Ftegz1…

ギャラ間YouTubeチャンネルから、過去展動画を紹介。

チリの首都サンティアゴを拠点に、独創的な活動を続ける建築家 #スミルハン・ラディック さんの個展「BESTIARY:寓話集」。詩的な建築作品と、その背後にある哲学を、ラディックさん本人が解説している動画はこちら→youtube.com/watch?v=Ftegz1…