橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile
橘 省吾 | Shogo Tachibana

@shogocitrus

宇宙化学・宇宙鉱物学・惑星科学 / はやぶさ2 / Cosmochemistry, Astromineralogy and Planetology / Hayabusa2 / UTOPS, U. Tokyo / ISAS, JAXA

ID: 542025220

linkhttps://shogo-tachibana.webnode.com/ calendar_today31-03-2012 22:13:19

6,6K Tweet

1,1K Takipçi

128 Takip Edilen

ISAS(JAXA宇宙科学研究所) (@isas_jaxa) 's Twitter Profile Photo

🛰「はやぶさ2」が運んだ小惑星リュウグウのかけら 🪨 が、アデレードに! 10月7日(火)、展示公開イベントで藤本所長が解説&Q&A。日本時間 午前9時からオンライン配信! (英語のみ、同時通訳等はありません。オンラインでもQ&Aに参加できますが、英語のみとなります) 🔗 space.gov.au/news-and-media…

🛰「はやぶさ2」が運んだ小惑星リュウグウのかけら 🪨 が、アデレードに! 
10月7日(火)、展示公開イベントで藤本所長が解説&Q&A。日本時間 午前9時からオンライン配信!
 (英語のみ、同時通訳等はありません。オンラインでもQ&Aに参加できますが、英語のみとなります)

🔗 space.gov.au/news-and-media…
橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

山口宇部空港到着.「歓迎 日本天文学会」の横断幕に出迎えられたのだが,これから新山口方面に向かって,明日から山口大学吉田キャンパスで日本鉱物科学会の年会.pub.confit.atlas.jp/ja/event/jams2…

山口宇部空港到着.「歓迎 日本天文学会」の横断幕に出迎えられたのだが,これから新山口方面に向かって,明日から山口大学吉田キャンパスで日本鉱物科学会の年会.pub.confit.atlas.jp/ja/event/jams2…
橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

形成直後の小惑星リュウグウには液体の水が存在したことがわかっていますが,その後,10億年以上も天体内部に氷を保持していた可能性が出てきました.Iizuka+ (2025) Late fluid flow in a primitive asteroid revealed by Lu–Hf isotopes in Ryugu. Nature. s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/10908/

橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

日本鉱物科学会 2025年度年会の懇親会で,今回の年会運営委員長の大和田さんと来年度の年会運営委員長の鍵さんが挨拶.来年度の年会は 9月24日(木)~26日(土),東京大学 本郷キャンパスで開催します.お待ちしています!

日本鉱物科学会 2025年度年会の懇親会で,今回の年会運営委員長の大和田さんと来年度の年会運営委員長の鍵さんが挨拶.来年度の年会は 9月24日(木)~26日(土),東京大学 本郷キャンパスで開催します.お待ちしています!
橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

今日は日本科学未来館での自然科学研究機構シンポジウム「 命のかけらを探そう - 地球の外に生命が存在する可能性はあるのか? - 」でお話ししてきました.時間がなくて,開催中の特別展「深宇宙展」にはお邪魔できず,写真だけ.nins.jp/event/cat75/ni…

今日は日本科学未来館での自然科学研究機構シンポジウム「 命のかけらを探そう - 地球の外に生命が存在する可能性はあるのか? - 」でお話ししてきました.時間がなくて,開催中の特別展「深宇宙展」にはお邪魔できず,写真だけ.nins.jp/event/cat75/ni…
橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

昨日から仙台.本日から日本地球化学会の年会に参加.朝,仙台駅のスタバで珈琲.「はやぶさ2」サンプラーチームで出張して,その日の終わりにわちゃわちゃした思い出の店舗.「はやぶさ2」打ち上げ前だったから,10年以上前の話.geochem.jp/cf/2025conf/

橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

東北大での地球化学会年会初日.今晩は日台シンポジウムに来てくださった台湾からのゲストの皆さんと食事会.歓迎の食事会なのに,先方からお土産を頂戴しました.「但願人長久 千里共嬋娟」のメッセージも.離れていても,末長く月をともに愛でましょう.

東北大での地球化学会年会初日.今晩は日台シンポジウムに来てくださった台湾からのゲストの皆さんと食事会.歓迎の食事会なのに,先方からお土産を頂戴しました.「但願人長久 千里共嬋娟」のメッセージも.離れていても,末長く月をともに愛でましょう.
橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

地球化学会での学生さんの発表.根岸未来・橘省吾『原始惑星系円盤条件下でのトロイライト(FeS)の分解蒸発速度』/鶴岡靖朗・橘『Mg-Si-O-Hガス中でのCAIメルトの蒸発–結晶化実験』/松本有香子・橘『含水Mgリン酸塩(MgHPO4·3H2O)の脱水による小惑星リュウグウ・ベヌーの近地球軌道での熱履歴の推定』

橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

東北大での地球化学会年会二日目.夕方,懇親会前にちょっと抜けて,"esse-sense Future Forum 2025" のパネルディスカッション「科学がイノベーションと出会う時 惑星科学編」にオンラインで登壇.現場の雰囲気を感じられなかったのは残念でしたが,よい時間でした.esse-sense.com/forum2025

東北大での地球化学会年会二日目.夕方,懇親会前にちょっと抜けて,"esse-sense Future Forum 2025" のパネルディスカッション「科学がイノベーションと出会う時 惑星科学編」にオンラインで登壇.現場の雰囲気を感じられなかったのは残念でしたが,よい時間でした.esse-sense.com/forum2025
橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

大学院生の松本 有香子さん (M1) が日本地球化学会年会で学生優秀賞を受賞されました.発表題目『含水Mgリン酸 (MgHPO4·3H2O) の脱水による小惑星リュウグウ・ベヌーの近地球軌道での熱履歴の推定』.おめでとうございます!

大学院生の松本 有香子さん (M1) が日本地球化学会年会で学生優秀賞を受賞されました.発表題目『含水Mgリン酸 (MgHPO4·3H2O) の脱水による小惑星リュウグウ・ベヌーの近地球軌道での熱履歴の推定』.おめでとうございます!
天文学研究室@島根大学 (@shimaneu_astrol) 's Twitter Profile Photo

次世代アストロケミストリー サマースクールに参加した、総合理工学部1年生のカクホウガイさんがご報告に来てくれました! 『参加前に論文等を40 本読みました。スクールでは星間化学への理解を深め、特に星間氷研究と表面実験に強く惹かれました。将来は物質や生命の起源の解明に挑戦したいです。』

次世代アストロケミストリー サマースクールに参加した、総合理工学部1年生のカクホウガイさんがご報告に来てくれました!

『参加前に論文等を40 本読みました。スクールでは星間化学への理解を深め、特に星間氷研究と表面実験に強く惹かれました。将来は物質や生命の起源の解明に挑戦したいです。』
橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

明日からのハワイ大でのシンポジウムに参加するため,ホノルルへ.学位を取った直後,ポスドクとして受け入れてくれたハワイ大の Gary Huss さん(当時アリゾナ州立大学)のお宅にお邪魔して,昔と今を行ったり来たりしながら,たくさんおしゃべり.25年近く前なのだが,ついこの前のことのよう.

橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

ハワイ大での宇宙理学・工学のシンポジウム,初日はオアフ島のマノア校,二日目はハワイ島のヒロ校で開催.明日帰国便に乗る慌ただしい出張でしたが,人に会ったり,発表したり,研究相談したり,なかなか充実した時間でした.マハロ.

橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

今日は終日,地球惑星科学専攻 宇宙惑星科学講座の修士論文中間発表会.M2 の皆さん,おつかれさまでした.

橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

2025年度 日本地球化学会 第72回年会 学生優秀賞を地球惑星科学専攻の4名の院生さんが受賞しました.おめでとうございます.学会ニュースには,にこやかな集合写真も掲載されています.geochem.jp/information/20…

ALE _human-made shooting star project /人工流れ星プロジェクト (@ale_starale) 's Twitter Profile Photo

🌍✨ 7500年に一度のチャンス! 「2029年に接近する小惑星アポフィス探査へ」 三菱電機 DSPACE 読む宇宙旅行 にて、ALEの挑戦を林公代さんにご紹介いただきました。 ALEは、人工流れ星で培った技術を活かし、米ExLabs社の「ApophisExL」ミッションに参加。

橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

今日,地球惑星科学専攻 地球惑星システム科学講座の修士論文中間発表会.今年も勉強になりました.皆さん,おつかれさま.

橘 省吾 | Shogo Tachibana (@shogocitrus) 's Twitter Profile Photo

小中高教員のための地球惑星科学教育研修「太陽系の科学と地球外物質」,締切までひと月以上ありますが,あと数枠となりました.よろしければ,ご参加ください.積小為大のためのひとつとなればよいなと思っています.