摂津屋風庵 (@settsuyafuuan) 's Twitter Profile
摂津屋風庵

@settsuyafuuan

欧羅巴に渡りて三十年余。来し方のあれや、これやも全ては夢のまた夢。今はただ、風に吹かれながら筆をとり、昔日を懐かしみ、足下を見つめ、言の葉に記す所存にございます。
note.com/settsuya_fuuan

ID: 1954862640209293312

calendar_today11-08-2025 11:10:01

101 Tweet

24 Takipçi

97 Takip Edilen

ulala フランス在住の著述家 (@ulala_go) 's Twitter Profile Photo

BBCも、他の海外のメディアも 平等でも公平でもありません どちらかと言えば、日本に不利な記事を書いてきた経歴 あいまいな表現をすると、それが拡散されるのです 日本人が思わされているほど世界はやさしくないし、平等でもないので

摂津屋風庵 (@settsuyafuuan) 's Twitter Profile Photo

> セカンドライフを考える年齢になれば、「迷うぐらいなら、行ってみるか」と肩の力を抜いて動くほうが、案外、心に残る体験になるのかもしれません。 祭りは参加したものの勝ち 〜Expo 2025を歩く〜|摂津屋風庵 摂津屋風庵 note.com/settsuya_fuuan…

摂津屋風庵 (@settsuyafuuan) 's Twitter Profile Photo

愛知県豊橋市の杉本屋さんというところが作っているらしいんだけど、うみゃぁ、うみゃぁ。☺️何より、「あけ口」からスパッと開封できるところが偉い!んで、絞れば羊羹がうにょ〜て出てくるところも。

愛知県豊橋市の杉本屋さんというところが作っているらしいんだけど、うみゃぁ、うみゃぁ。☺️何より、「あけ口」からスパッと開封できるところが偉い!んで、絞れば羊羹がうにょ〜て出てくるところも。
🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 (@marony38) 's Twitter Profile Photo

同じ問題を抱えて2010年後半から移民を積極的にいれたフィンランドをもっと参考にしてほしい 移民が現地で経済的な活動に貢献できるには教育にガッツリ予算がかかる 定着して子どもを育てるのも母語教育で金かかる コストが合わないし、国民の不満も溜まるし差別もトラブルも多発やで

🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 (@marony38) 's Twitter Profile Photo

敢えて「治安の悪化」と率直に書いてないの、ちゃんと意味があるからな! 外国人が現地の法律と秩序に合わせた行動を取れるようになるには、それなりのサポートと教育が必要 それには膨大な金がかかるし人材も必要 移民が増えるほど対応できなくなるし万全の体制で用意できた国の前例はない

摂津屋風庵 (@settsuyafuuan) 's Twitter Profile Photo

>学びの道は、一朝一夕に成るものにあらず。光と陰とを併せ見てこそ、子を育む真の眼差しに通ずるものと存じます。 殿、畏れながら申し上げまする|修学|摂津屋風庵 摂津屋風庵 note.com/settsuya_fuuan…

摂津屋風庵 (@settsuyafuuan) 's Twitter Profile Photo

>周りにとらわれず、 自分らしく、 気楽に生きられるのが海外生活。 とある駐妻さんのnote記事を読んで考え込んでしまった。 普段、日本でそんなに周りの目を気にして生きてるの? そりゃ、息苦しいわな。 右に進めと言われると左に行きたくなる自分は違う世界線で生きてたのか。😞

摂津屋風庵 (@settsuyafuuan) 's Twitter Profile Photo

なんかさあ、明らかに出会い系かなんかの釣り垢からやたらフォローされるんやけど。こんな枯れたジジイはそんな餌に食いつかんぞ!

摂津屋風庵 (@settsuyafuuan) 's Twitter Profile Photo

> 「格差が少ないから、職業に貴賎はなく、自分に合った道を歩める」 オランダって格差少ないの?職業に貴賎なしって? オランダ在住の方、どうよ。 【保存版】オランダ教育制度まとめ|学校選択・費用・オルタナティブ教育の特徴|教育移住を決めた3児のママ 【オランダ教育移住】三児の母 note.com/honki_kosodate…

江戸川岱 (@daiedogawa1) 's Twitter Profile Photo

高橋裕行 日本人の迷惑者は個人の問題だけど、 外国人の場合は、 価値観や民族的慣習の問題だからね 本質的にちがうことをいっしょくたにして、 誤魔化そうとするのは、 偽善サヨクカルトの常套手段だね

ulala フランス在住の著述家 (@ulala_go) 's Twitter Profile Photo

フランスを含む海外生活っていうのはストレスフル だって、 ・ 言葉もうまく話せない ・ 文化も違う ・ 外国人だからと差別もあるし ・ 必死で足をひっぱろうとする怖い日本人もいるし ・ しかも海外で就職は結構大変なので、下手したら貧困化する それらにどう戦っているか+避けていくか

摂津屋風庵 (@settsuyafuuan) 's Twitter Profile Photo

日本再発見! 海外生活はキラキラしてませんよ。😊 今月の記事・まとめ|摂津屋風庵 摂津屋風庵 #自己紹介 note.com/settsuya_fuuan…

須藤玲司 (@lazyworkz) 's Twitter Profile Photo

「世界一幸福な国」フィンランドに行って分かった「なぜフィンランド人は将来に不安を感じないのか」 gendai.media/articles/-/156… なにこのプロパガンダ臭のキツい記事は… と思ったら、末尾に「取材協力:フィンエアー フィンランド大使館」の文字が。 読んで損した…

ワンコロモチ (@digerbeyond) 's Twitter Profile Photo

M16A HAYABUSA 日本国内で外国人が散らかしたゴミを掃除する日本人も居るわけだが 日本人だから日本を汚して良いわけではないが、 自分の国でもないのに日本を汚す外国人はゴミ野郎 こういう問題に日本人だ外国人だと言う人からは差別的な匂いがする 国籍関係無くポイ捨てする奴はゴミ野郎だし掃除する人はお気の毒様

摂津屋風庵 (@settsuyafuuan) 's Twitter Profile Photo

>こういうのも観光公害の一種なんでしょう。 そういう意味ではないお! 〜夜の高野山で外国人に説教した話〜|摂津屋風庵 摂津屋風庵 note.com/settsuya_fuuan…

摂津屋風庵 (@settsuyafuuan) 's Twitter Profile Photo

note徘徊、今日は素敵な記事にたくさん出会えました。 海外で感じること、多くの日本人にとっては同じですね。 「当たり前」に感謝です。☺️ 殿、畏れながら申し上げまする|世の常|摂津屋風庵 摂津屋風庵 note.com/settsuya_fuuan…