笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profileg
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program

@SPFJapanUS

公益財団法人笹川平和財団日米グループのアカウントです。
Official account for SPF Japan-U.S. Program.
https://t.co/29tAgfHT2i

ID:1458944918995767297

linkhttps://www.spf.org/programs/jpus/ calendar_today12-11-2021 00:09:28

941 Tweets

1,5K Followers

22 Following

笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<論考紹介:SPFIINA>
日本海における中国軍の「新常態化戦略」
―日本のとるべき対応策を考える
河上 康博氏(SPF)2024/5/28公開

✏中国の「新常態化戦略」とロシアの協力
✏新たな脅威としての無人機による進出
✏日本がとるべき対応策

spf.org/iina/articles/…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<紹介:🇺🇸米国選挙(中間選挙・大統領選挙)関連論考などまとめ>

SPF「アメリカ現状モニター」の論考を中心に、日米グループのプロジェクトでこれまでに公開されたアメリカ大統領選挙に関わる、論考、イベントや対談動画、音声などをまとめました。

spf.org/jpus-insights/…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

(論考紹介:チャイナ・オブザーバー)
台湾海峡危機における日台軍事協力のあり方について
― 台湾海峡危機の背景(遠因)―
廣中 雅之氏(2024/3/28~4/3)

【前編】
spf.org/spf-china-obse…
【中編】
spf.org/spf-china-obse…
【後編】
spf.org/spf-china-obse…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

(論考紹介: SPF-IINA)
スーパーチューズデーでトランプ対バイデンの対決構図が確定 ―11月の選挙は米国の国際関与と国際秩序に影響する
渡部恒雄 氏(2024/3/11)

🔸ニッキー・ヘイリー候補が反トランプで戦い続けた意味
🔸選挙の争点としての米国の国際関与の在り方
spf.org/iina/articles/…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

(論考紹介)
ウクライナ・イスラエルでのバイデンの苦境―背景に民主党の分裂
渡部恒雄氏(2024.1.12公開)

'左派が手足を縛ってきたバイデン政権の中東政策での難航は、左派の不満の対象となり、バイデン政権を失速させ....米国内外のストロングマンたちを優位にしている'
spf.org/jpus-insights/…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<米世論調査紹介:シカゴ・グローバル評議会>
'民主党支持と共和党支持で大きく異なる移民政策への考え'(2024/5/2)

共和党支持者の中にも差異。非トランプ支持者は、暴力から逃れてきた人々が合法的に移民できるようにする措置に63%が賛成。トランプ支持者の賛成は38%。

globalaffairs.org/research/publi…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<論考紹介:SPF-IINA>
NATO360度全方位アプローチに日本はどう対応すべきか?
長島 純氏 (2024/5/20公開)

'NATOは....東西南北の全方位に加えて、サイバー、宇宙、認知空間等の新領域からの脅威に対して、領域横断的でシームレスな統合抑止、防衛態勢の構築に着手している'
spf.org/iina/articles/…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<論考紹介>
2024年、予備選はあってなきが如し?:本選は異例の「大統領」同士のリマッチ(再対戦)に
渡辺将人氏(慶應義塾大学)
2024.5.9公開

✏共和党にとってトランプは「現職大統領」?
✏大学でのデモ、ベトナム反戦との違い?

spf.org/jpus-insights/…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<論考紹介:SPF-IINA>
ガザ紛争収束に向けた国際社会の動きと課題
ーイラン・イスラエルの軍事衝突がもたらした影響
水口章氏(2024.5.14公開)

✏紛争の収束に向けた多様な国際圧力
✏中東和平問題の解決を見据えた動きと課題
✏アラブ諸国の政治指導者の思惑

spf.org/iina/articles/…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<米国調査紹介>
世界のリーダーたちの年齢🌏
(ピューリサーチセンター、2024.5.2 公開)

pewresearch.org/short-reads/20…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<米国世論調査紹介>
アメリカ人の中国に対する受け止め方
(ピューリサーチセンター、2024年5月1日)

📒全体としてひき続き中国に厳しい見方
📒年齢が高いほど、厳しい見方の割合が高い
📒民主党支持者と共和党支持者の違い

pewresearch.org/global/2024/05…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<論考紹介:IINA>
習近平国家主席と馬英九台湾前総統の北京会談
―台湾をめぐる中国の世論を用いた戦略
山本勝也 氏(SPF安全保障研究グループ研究員)

🔸中国での報道
🔸「台湾労働党」主席と「統一連盟党」主席
🔸中国の自国民への宣伝工作が生み出す安全保障リスク
spf.org/iina/articles/…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<論考紹介:IINA>
グローバル中枢国家:防衛輸出における韓国の台頭
李信愛 氏(SPF安全保障研究グループ研究員)

'2000年には31位であった韓国は、2019年~2023年の期間の防衛輸出で世界上位10カ国入りを果たしている'

🔸実績-2022, 23, 24🔸急成長の内外要因🔸課題

spf.org/iina/articles/…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<米インド太平洋軍司令官の交代>
現地時間5月3日に交代式があり、新しくサミュエル・パパロ司令官(海軍大将)が就任しました。

(パパロ新インド太平洋軍司令官)
navy.mil/DesktopModules…

(インド太平洋軍のHP)
pacom.mil/Media/News/New…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<新着!アメリカ現状モニター>
2024年、予備選はあってなきが如し?:本選は異例の「大統領」同士のリマッチ(再対戦)に
渡辺将人氏(慶應義塾大学)
2024.5.9

🔸予備選挙が盛り上がらなかった3つの理由
🔸1892年以来初めての大統領経験者同士の「リマッチ」

spf.org/jpus-insights/…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<日米豪比 防衛大臣会合>
現地時間5月2日(木)、ハワイで日米豪フィリピンの防衛大臣会合が開催されました。

🇺🇸米国防総省
defense.gov/News/Releases/…

🇯🇵防衛省
mod.go.jp/j/approach/anp…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<論考紹介>
移民問題に新展開?民主党系市長・州知事の反発とウクライナ問題
西山隆行氏(成蹊大学)2024.1.18公開

✏不法移民の流入と国境周辺地帯での拘束数増加
✏不法移民問題の都市問題化と民主党系市長・州知事の不満
✏ウクライナ支援問題と移民問題のリンク

spf.org/jpus-insights/…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<動画紹介>
米国の台湾政策とインド太平洋における同盟国の反応:日本、韓国、フィリピン

🔸ゲスト🔸
ジェフリー・ホーナン氏(ランド研究所)、渡辺恒雄氏(SPF上席フェロー)など

(英語音声)
youtube.com/watch?v=WQBd3M…
(日本語音声)
youtube.com/watch?v=vTpmeG…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<ポッドキャスト紹介>
Challenges facing the U.S. and Japan in 2024: Russia-Ukraine War, Middle East, China, and the U.S. Presidential Election ー2024年の日米の課題
(2024.1.19公開、英語)

🔸ゲスト🔸
Hal Brands 氏(SAIS) & Zack Cooper氏 (AEI)
spf.org/jpus-insights/…

account_circle
笹川平和財団日米グループ SPF Japan-U.S. Program(@SPFJapanUS) 's Twitter Profile Photo

<過去の動画紹介>
「ウクライナ戦争と『核の忘却』の終わりの時代」座談会シリーズ :ウクライナ戦争に見る「核の忘却」の終わり(2022.4.15 収録、日本語)
🔸ゲスト🔸
秋山信将氏、高橋杉雄氏、戸崎洋史氏、小泉悠氏

youtube.com/watch?v=dZkAbk…

account_circle