NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile
NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を

@pieces_tokyo

子どもたちの生きる地域に「信頼できる他者」を増やすことで貧困、虐待、いじめなど様々な課題の背景にある「子どもの孤立」をなくしたい。 #ひろがれPIECES #問いを贈ろう▶️toi-pieces.tokyo

ID: 714343280553500672

linkhttps://www.pieces.tokyo/ calendar_today28-03-2016 06:48:04

10,10K Tweet

5,5K Followers

1,1K Following

NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

31日がある月にだけ、PIECES代表・斎 斎 典道 @NPO法人PIECES からそっと届く“サイの日”のお便り。 今回は「Unnamed CARE Forum」を終えて、心に残った“ともにいる”感覚について綴りました🌿ひびラボ 📩お便りはこちら pieces.tokyo/sai-blog/2025/… #ひろがれPIECES #サイの日 #31日

NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

子どもと関わるとき、 “支援する側/される側”という線引きが、 無意識に自分を縛っていた。 一人の人として、ただそばにいること。 その尊さに気づいたとき、関わりが変わった。 🌻プロボノメンバーりょうさんの言葉 note.com/pieces_magazin… #ひろがれPIECES #PIECESメイト募集

NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

「小さな心の痛みを、大きな苦しみにしないために」 PIECESメイト・浦野さんの言葉です。 一人ひとりができることは小さくても、誰かの隣にいることで、街の景色が変わっていく。 そんな市民性を、あなたも一緒に耕しませんか? pieces.tokyo/campaign-donat… #ひろがれPIECES #PIECESメイト募集

「小さな心の痛みを、大きな苦しみにしないために」
PIECESメイト・浦野さんの言葉です。

一人ひとりができることは小さくても、誰かの隣にいることで、街の景色が変わっていく。
そんな市民性を、あなたも一緒に耕しませんか?
pieces.tokyo/campaign-donat…

#ひろがれPIECES #PIECESメイト募集
NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

「支援者」ではなく「ひとりの人」として。 CforCプログラムの初回の様子をレポートにしました! #市民性 を手がかりに、子どもとの関係を見つめ直す時間を過ごしました。 🌻レポートを読む pieces.tokyo/blog/cforc-202… #ひろがれPIECES #CforC #プログラム開始

NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

「あの子に、どう声をかけたらいいんだろう」 PIECESメイトのセカン!さんが、 学校現場で寄り添う中で感じた、迷いや葛藤。 それでも、“私にできること” を探し続けた先に見えたのは、支援を越えた「共にある関係」でした🌳 note.com/pieces_magazin… #ひろがれPIECES #PIECESメイト募集

NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

「めんどうなことがあるから、対話が生まれる」 6月にひびラボ ひびラボ では「Unnamed CARE Forum ~“名前のつかないケア”を巡る7日間~」を開催しました💐 note.com/hibi_lab/n/n31…

NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

市民性とは、「かけがえのなさ」に光をあてること。 田北雅裕さん 田北雅裕|TAKITAが応援メッセージをくださいました。 ⁠ 誰かと手を取り合いながら歩む社会を、一緒に耕しませんか? 🌱PIECESメイト+100人募集キャンペーン開催中! pieces.tokyo/campaign-donat… #ひろがれPIECES #社会の土壌を耕す

市民性とは、「かけがえのなさ」に光をあてること。
田北雅裕さん <a href="/localdesign/">田北雅裕|TAKITA</a>が応援メッセージをくださいました。
⁠
誰かと手を取り合いながら歩む社会を、一緒に耕しませんか?

🌱PIECESメイト+100人募集キャンペーン開催中!
pieces.tokyo/campaign-donat…

#ひろがれPIECES #社会の土壌を耕す
NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

PIECESとみつけた #やさしさを語ろう 「管理人さんは見守り人」 note.com/pieces_magazin… 久しぶりに職場に行ったら、管理人のおじちゃんが「お、久しぶり!」と声をかけてくれた。 自販機で困っていたら、紅茶を買ってくれた☕️ 気にかけてくれる存在がいるって、こんなにあたたかい。

NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

『専門機関として子どもたちを「支援」するのではなく、ちょうどいい距離感のところにいて子どもたちの願いを受け止めることができる大人を増やすことで「優しい間」を広げていく』というところが腑に落ち、PIECESの理念への理解が深まった気がしました。 note.com/pieces_magazin…

NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

◤PIECESメイトの特典◢ PIECESメイトになると、市民性を育む寄付者コミュニティに参加できます! 🍀同じ想いを持った仲間と、語り、学び、つながる 🧩一人ひとりが平和につながる「Piece for Peace」へ 100人を超える仲間たちが待っています🌻 pieces.tokyo/campaign-donat… #ひろがれPIECES

◤PIECESメイトの特典◢

PIECESメイトになると、市民性を育む寄付者コミュニティに参加できます!

🍀同じ想いを持った仲間と、語り、学び、つながる
🧩一人ひとりが平和につながる「Piece for Peace」へ

100人を超える仲間たちが待っています🌻
pieces.tokyo/campaign-donat…

#ひろがれPIECES
NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

子どもの気持ちをただ受け止めてみる。 専門職じゃないからこそ、ただ共にいるような関わりをしてみる。 くりちゃん くりちゃん@クリエイティブ秘書 の言葉を紹介します🫒 note.com/pieces_magazin… 声なき声に耳を澄まし、一緒に選び、考えていく。 それは、支援者ではなく“共に生きる人”としての関わりでした。

NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

3夜連続トークイベント開催📣 🌱Day1:“Home”が生まれるまちづくり 妊産婦支援から広がるまちの風景。 協働で生まれる“Home”とは? ピッコラーレ 認定NPO法人ピッコラーレ@8月活動説明会申込受付中! ×PIECESの対話から、「地域とともに育む」という営みを見つめ直します。 📅8/25(月) 20:00〜 🎤中島かおりさん Kaori Nakajima 中島 かおり・小野晴香さん

3夜連続トークイベント開催📣
🌱Day1:“Home”が生まれるまちづくり

妊産婦支援から広がるまちの風景。
協働で生まれる“Home”とは?

ピッコラーレ <a href="/piccolare/">認定NPO法人ピッコラーレ@8月活動説明会申込受付中!</a>  ×PIECESの対話から、「地域とともに育む」という営みを見つめ直します。

📅8/25(月) 20:00〜
🎤中島かおりさん <a href="/kaopicco/">Kaori Nakajima 中島 かおり</a>・小野晴香さん
NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

PIECESスタッフに「子どもの頃の信頼できる他者」について聴きました🎉 1回目はスタッフの佐藤と矢部が登場します🌻 社会を変えるのは、「特別な誰か」じゃなくて、 日常の中の私たちかもしれない。 この夏、新たに100人の仲間を募っています。 あなたも“社会を耕す仲間”になりませんか?

NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

実現したい未来に向けて問い続けるPIECESの姿に共鳴して。 プロボノ&メイトとして関わる松井さんが、なぜ寄付し続けているのかを綴りました🌷 note.com/pieces_magazin… 「理想の未来や感情を買う」その言葉に、あなたは何を重ねますか? #ひろがれPIECES #PIECESメイト募集

NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

子どもを取り巻く課題の“根っこ”に働きかける。 それは時間も手間もかかるけど、最も深く社会を耕す行為かもしれない。 ⁠ PIECESメイト・下山さんの声をご紹介します🌱 🧩PIECESメイト100人募集キャンペーン開催中 👉 pieces.tokyo/campaign-donat… #ひろがれPIECES #PIECESメイト募集

子どもを取り巻く課題の“根っこ”に働きかける。
それは時間も手間もかかるけど、最も深く社会を耕す行為かもしれない。
⁠
PIECESメイト・下山さんの声をご紹介します🌱

🧩PIECESメイト100人募集キャンペーン開催中
👉 pieces.tokyo/campaign-donat…
#ひろがれPIECES #PIECESメイト募集
NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

PIECESがみつけた #やさしさを語ろう 「おすそ分けの連鎖」 note.com/pieces_magazin… 友人にもらったタケノコを玄関先に置き、「ご自由にどうぞ」と添えた段ボール。 通りすがりの親子やおばちゃんたちの楽しそうな声が届いてきた。 もらってくれて、ありがとう。 #ひろがれPIECES

NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

◤PIECESメイトの特典を紹介◢ 📗「やさしさのむしめがねbook」をプレゼント! メイトになってくださった方には、日常の中にある"市民性"をみつめるオリジナルbookをお届け✨ “市民性”がちょっとずつ深まっていく感覚を、ぜひ味わってみてください🌱 毎月500円から、未来を耕す仲間に。

◤PIECESメイトの特典を紹介◢

📗「やさしさのむしめがねbook」をプレゼント!

メイトになってくださった方には、日常の中にある"市民性"をみつめるオリジナルbookをお届け✨
“市民性”がちょっとずつ深まっていく感覚を、ぜひ味わってみてください🌱

毎月500円から、未来を耕す仲間に。
NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

今日は #終戦記念日 たくさんの人が、平和を願う日。 PIECESからは問いを贈ります💐 次の時代に生きる子どもたちに、残したい世界はどんな世界ですか- 未来は、今を生きる私たちの願いや行動から紡がれていきます。 私たちが子どもたちに残せるものは、何でしょうか。 #問いを贈ろう🧩

今日は #終戦記念日
たくさんの人が、平和を願う日。
PIECESからは問いを贈ります💐

次の時代に生きる子どもたちに、残したい世界はどんな世界ですか-

未来は、今を生きる私たちの願いや行動から紡がれていきます。
私たちが子どもたちに残せるものは、何でしょうか。

#問いを贈ろう🧩
NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

PIECESの活動は、相手を思いやる「優しい間」を「お互いが笑顔でいられる相手を尊重する関係」と私には置き換えることが出来ました。 PIECESメイトの良次さんのnoteをご紹介します🌻 note.com/pieces_magazin… 大事なのは、その瞬間に感じたことを、相手と分かち合うこと。

NPO法人PIECES_子どもたちの周りに信頼できる他者を (@pieces_tokyo) 's Twitter Profile Photo

3夜連続トークイベント開催📣 🏠Day2:“場”の持つ力、“場”から生まれる風景 人が集う“場”に生まれる風景と物語。 なぜ、誰かとともに「ここにいること」が大切なのか? 青草の原・場作りネット・PIECESの実践から、その問いを深めます。 📅8/27(水) 20:00〜 🎤藤田琴子さん( れもんハウス/(一社)青草の原

3夜連続トークイベント開催📣
🏠Day2:“場”の持つ力、“場”から生まれる風景

人が集う“場”に生まれる風景と物語。
なぜ、誰かとともに「ここにいること」が大切なのか?

青草の原・場作りネット・PIECESの実践から、その問いを深めます。

📅8/27(水) 20:00〜
🎤藤田琴子さん( <a href="/aokusaInc/">れもんハウス/(一社)青草の原</a>