ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile
ナゾロジー@科学ニュースメディア

@nazologyinfo

ワクワクする科学や不思議なものが集まるメディア「ナゾロジー」公式アカウントです。
生き物、宇宙、テクノロジーなど「謎を感じるニュース」をメインに配信中!

🌏YouTube ナゾロジーチャンネル
youtube.com/channel/UCd1gf…

ID: 922725179804938240

linkhttps://nazology.kusuguru.co.jp/ calendar_today24-10-2017 07:23:21

12,12K Tweet

254,254K Followers

2,2K Following

ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

AHDHは使わない物を積み上げる「買いだめ障害」を発症しやすいと判明! nazology.kusuguru.co.jp/archives/105497 英ARUは2022年の研究でADHDの人は、普通の人と比べて所有物を蓄積する傾向が大幅に高いと発表。 自分の使用限度を超えて物品を溜め込む背景にはADHDなどの脳機能障害が潜んでいるようです。

AHDHは使わない物を積み上げる「買いだめ障害」を発症しやすいと判明!
nazology.kusuguru.co.jp/archives/105497

英ARUは2022年の研究でADHDの人は、普通の人と比べて所有物を蓄積する傾向が大幅に高いと発表。
自分の使用限度を超えて物品を溜め込む背景にはADHDなどの脳機能障害が潜んでいるようです。
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

光を圧縮していくと”存在確率が重なって逆に圧力が下がる”現象を確認 nazology.kusuguru.co.jp/archives/106865 独ボン大学の2022年の研究で、閉じ込めた光子に力をかけて圧縮していくと、ある瞬間からほとんど抵抗がなくなっていく様子が確認されました。 空気は圧縮するほどさらに力が必要ですが光子は違うようです

光を圧縮していくと”存在確率が重なって逆に圧力が下がる”現象を確認
nazology.kusuguru.co.jp/archives/106865

独ボン大学の2022年の研究で、閉じ込めた光子に力をかけて圧縮していくと、ある瞬間からほとんど抵抗がなくなっていく様子が確認されました。
空気は圧縮するほどさらに力が必要ですが光子は違うようです
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

「ウサギ一羽に1千万円!?」明治時代に起きた謎のウサギバブルについて nazology.kusuguru.co.jp/archives/156692 バブル経済というと不動産取引が思い浮かびますが、明治時代はなんとウサギの取引でバブルが起きていました。当時の新聞にはウサギ取引のトラブルで命を落とした人のニュースもあったといいます。

「ウサギ一羽に1千万円!?」明治時代に起きた謎のウサギバブルについて
nazology.kusuguru.co.jp/archives/156692

バブル経済というと不動産取引が思い浮かびますが、明治時代はなんとウサギの取引でバブルが起きていました。当時の新聞にはウサギ取引のトラブルで命を落とした人のニュースもあったといいます。
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

人工甘味料エリスリトールの摂取で血栓症リスクが増加する? nazology.kusuguru.co.jp/archives/159735 現状、血糖値が上がらずゼロカロリーで健康には目立った影響がないとされるエリスリトール。ただそんな良いことずくめの添加物はあり得るのでしょうか?米LRIの新たな研究はそのリスクについて報告しています

人工甘味料エリスリトールの摂取で血栓症リスクが増加する?
nazology.kusuguru.co.jp/archives/159735

現状、血糖値が上がらずゼロカロリーで健康には目立った影響がないとされるエリスリトール。ただそんな良いことずくめの添加物はあり得るのでしょうか?米LRIの新たな研究はそのリスクについて報告しています
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

「仕事で体を動かす人は逆に健康を損なう」運動が抱えるパラドックス nazology.kusuguru.co.jp/archives/159070 デスクワークの人は座りっぱなしや運動不足が問題になりますが、実は仕事で体を使う人も寿命に悪影響が出やすことが報告されています。運動は体に良いのか悪いのか?この境目はどこにあるのでしょうか?

「仕事で体を動かす人は逆に健康を損なう」運動が抱えるパラドックス
nazology.kusuguru.co.jp/archives/159070

デスクワークの人は座りっぱなしや運動不足が問題になりますが、実は仕事で体を使う人も寿命に悪影響が出やすことが報告されています。運動は体に良いのか悪いのか?この境目はどこにあるのでしょうか?
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

キノコは50種類の「単語」を使って会話をしている nazology.kusuguru.co.jp/archives/107324 英UWEの2022年の研究は、キノコから観測された電気信号を分析し人間の言語に似た「単語」と「文」が確認できたと報告。 菌類には神経がありませんが電気的な活動が何らかの情報処理を行っている可能性があるようです。

キノコは50種類の「単語」を使って会話をしている
nazology.kusuguru.co.jp/archives/107324

英UWEの2022年の研究は、キノコから観測された電気信号を分析し人間の言語に似た「単語」と「文」が確認できたと報告。
菌類には神経がありませんが電気的な活動が何らかの情報処理を行っている可能性があるようです。
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

ミツバチは「鏡の上を飛ぶ」と大変なことになる nazology.kusuguru.co.jp/archives/107810 1963年にミツバチは波が一切ない湖面の上を飛ぶことができないという事実が報告されました。 この不思議な現象について仏AMUは2022年に鏡面のトンネルを使った詳細な実験をしミツバチの飛行の秘密を解き明かしています。

ミツバチは「鏡の上を飛ぶ」と大変なことになる
nazology.kusuguru.co.jp/archives/107810

1963年にミツバチは波が一切ない湖面の上を飛ぶことができないという事実が報告されました。
この不思議な現象について仏AMUは2022年に鏡面のトンネルを使った詳細な実験をしミツバチの飛行の秘密を解き明かしています。
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

習慣的な軽運動が恐怖記憶を消去!災害後のPTSD治療に期待 nazology.kusuguru.co.jp/archives/160024 筑波大学は、習慣的な軽運動がトラウマを植え付けられたラットの恐怖記憶の消去を促すことを発見しました。この結果は、台風や地震、津波の被害でPTSDを抱えた人々を治療するのに役立つかもしれません。

習慣的な軽運動が恐怖記憶を消去!災害後のPTSD治療に期待
nazology.kusuguru.co.jp/archives/160024

筑波大学は、習慣的な軽運動がトラウマを植え付けられたラットの恐怖記憶の消去を促すことを発見しました。この結果は、台風や地震、津波の被害でPTSDを抱えた人々を治療するのに役立つかもしれません。
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

「魚の前に鏡を置いた結果…」自分よりデカい奴に喧嘩を売らなくなる nazology.kusuguru.co.jp/archives/160717 阪公大はホンソメワケベラに鏡を見せたところ映った自分の体格を把握し、自分より大きな相手に攻撃しなくなると発見。鏡の意味を理解できない生物もいるため、魚の自己認識能力は意外と高いのかもしれない

「魚の前に鏡を置いた結果…」自分よりデカい奴に喧嘩を売らなくなる
nazology.kusuguru.co.jp/archives/160717

阪公大はホンソメワケベラに鏡を見せたところ映った自分の体格を把握し、自分より大きな相手に攻撃しなくなると発見。鏡の意味を理解できない生物もいるため、魚の自己認識能力は意外と高いのかもしれない
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

人間の「免疫」とウイルスの戦いは30億年前から続いていると判明! nazology.kusuguru.co.jp/archives/161143 米テキサス大は現在の人間の対ウイルス防御機構は北欧神話の神々の世界から名を受けた「アスガルド古細菌」から継承されたものだと発表。互いの姿形を変え時代を超え30億年にも及ぶ戦いの歴史に迫ります

人間の「免疫」とウイルスの戦いは30億年前から続いていると判明!
nazology.kusuguru.co.jp/archives/161143

米テキサス大は現在の人間の対ウイルス防御機構は北欧神話の神々の世界から名を受けた「アスガルド古細菌」から継承されたものだと発表。互いの姿形を変え時代を超え30億年にも及ぶ戦いの歴史に迫ります
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

【ADHDになりにくい条件】子供のとき近所に樹木があることだった nazology.kusuguru.co.jp/archives/160875 ポーランドUJの研究で、自宅近くに「樹木」が豊かにある子供はADHDの有病率が低いと判明。しかし同じ自然環境でも「草地」は意味がなかったという。なぜ樹木が大事だったのでしょうか?

【ADHDになりにくい条件】子供のとき近所に樹木があることだった
nazology.kusuguru.co.jp/archives/160875

ポーランドUJの研究で、自宅近くに「樹木」が豊かにある子供はADHDの有病率が低いと判明。しかし同じ自然環境でも「草地」は意味がなかったという。なぜ樹木が大事だったのでしょうか?
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

今月末から2カ月限定で「地球の月が2つになる」と発表! nazology.kusuguru.co.jp/archives/161180 スペインUCMは9月29日〜11月25日にかけて、地球の月が2つになると報告。これは地球に飛来してきた小惑星が2カ月限定で、地球のミニムーンになるという。一体どんな小惑星なのでしょうか?

今月末から2カ月限定で「地球の月が2つになる」と発表!
nazology.kusuguru.co.jp/archives/161180

スペインUCMは9月29日〜11月25日にかけて、地球の月が2つになると報告。これは地球に飛来してきた小惑星が2カ月限定で、地球のミニムーンになるという。一体どんな小惑星なのでしょうか?
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

2024年イグノーベル賞受賞研究で打線を組んでみました nazology.kusuguru.co.jp/archives/161240 痛いプラセボ、平和の象徴搭載ミサイル、視覚を持つ植物…… 今回はイグノーベル賞を受けた10の研究を「打線を組んでみた」形式で紹介するとともに、特に興味深いもの5つについて深堀して解説を行っています。

2024年イグノーベル賞受賞研究で打線を組んでみました
nazology.kusuguru.co.jp/archives/161240

痛いプラセボ、平和の象徴搭載ミサイル、視覚を持つ植物……
今回はイグノーベル賞を受けた10の研究を「打線を組んでみた」形式で紹介するとともに、特に興味深いもの5つについて深堀して解説を行っています。
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

【スマホ疲れ】で「最新の高性能ガラケー」に注目が集まっている nazology.kusuguru.co.jp/archives/161213 「スマホを何時間も触ってしまう」ことに危機感を覚える人が増えてきました。そんなスマホ依存からの脱却に、海外を中心に基本的な性能はスマホと変わらない「高性能ガラケー」に注目が集まっています

【スマホ疲れ】で「最新の高性能ガラケー」に注目が集まっている
nazology.kusuguru.co.jp/archives/161213

「スマホを何時間も触ってしまう」ことに危機感を覚える人が増えてきました。そんなスマホ依存からの脱却に、海外を中心に基本的な性能はスマホと変わらない「高性能ガラケー」に注目が集まっています
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

生命には生と死を超えた「第3の状態」の状態が存在すると判明 nazology.kusuguru.co.jp/archives/161377 米アラバマ大は栄養や酸素が与えられた場合、人間やカエルの細胞が体の死後に新たな機能を備えた「多細胞生物」に変化できると発表。新たな概念は既存の生死観にも大きな影響を与えることになるでしょう

ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

【自宅で痩せる!】「自重エクササイズ」で一番消費カロリーが多いのは? nazology.kusuguru.co.jp/archives/160385 ジムに行かず自宅で気軽にできる自重エクササイズ。主に筋トレが目的の運動ですが体脂肪を効率的に減らすならどの種目を選ぶのが最適なのでしょうか?自重エクササイズの魅力を解説します。

【自宅で痩せる!】「自重エクササイズ」で一番消費カロリーが多いのは?
nazology.kusuguru.co.jp/archives/160385

ジムに行かず自宅で気軽にできる自重エクササイズ。主に筋トレが目的の運動ですが体脂肪を効率的に減らすならどの種目を選ぶのが最適なのでしょうか?自重エクササイズの魅力を解説します。
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

「PS5のコントローラー」で9000キロ離れた豚に遠隔手術を実施 nazology.kusuguru.co.jp/archives/160855 コントローラーを使って手術するのは、ゲームの中だけの話ではありません。遠隔手術の技術が進化していますが、意外にもこの遠隔操作にPS5のコントローラーを使ったものが登場しました。

「PS5のコントローラー」で9000キロ離れた豚に遠隔手術を実施
nazology.kusuguru.co.jp/archives/160855

コントローラーを使って手術するのは、ゲームの中だけの話ではありません。遠隔手術の技術が進化していますが、意外にもこの遠隔操作にPS5のコントローラーを使ったものが登場しました。
ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

4億6千万年前の地球に「リング」があった可能性が浮上! nazology.kusuguru.co.jp/archives/161288 地球にも土星のような輪っかがあったかもしれません。豪MUはオルドビス紀の地球にリングが存在した可能性を発見。地球のリングはどのように誕生し、どうやって消えていったのでしょうか?

4億6千万年前の地球に「リング」があった可能性が浮上!
nazology.kusuguru.co.jp/archives/161288

地球にも土星のような輪っかがあったかもしれません。豪MUはオルドビス紀の地球にリングが存在した可能性を発見。地球のリングはどのように誕生し、どうやって消えていったのでしょうか?