マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile
マチ(PANDAS/TPP)

@matimix

DJ的な事を20年ぐらいやり東京のクラブ音楽シーンに生息し続けている自称プロのポーザー 主にDJとJTCサラリーマンと初心者経営者としての体験談について書いてます。

ID: 100433317

linkhttps://www.instagram.com/matitpp/ calendar_today30-12-2009 07:11:52

14,14K Tweet

1,1K Followers

565 Following

マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

実家マンションの管理組合の全員ババアしかいない役員LINEに入ったら書かれている全文字が理屈ではなくてお気持ちでしかなくて、イラついて鬼のように詰めてしまった 反省はしない

マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

一秒でも早く売りたいんだけど売れない事情があってしばらく付き合わないといけないと思うと萎える。ババアといっても弁護士と医師だからプライドが異常に高い。士業の人が非常識みたいにいわれるのを目の当たりにして引いた

マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

3投稿目ぐらいからタメ口でマジでさーとか書いてしまって大変大人気ないが一切反省はしない キチガイだと思われてるだろうな

マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

今だに西山とエッホエッホが出てくるタイムラインて何 それはおっさんの日頃の行いが悪いんでしょうよ

マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

弁護士のババア狂ってるなと思ったのは、作る文書(お手紙レベル)全てに引用が超大量に付いてて論文みたいになってたり、駐車場サイズが部屋により若干異なるのを全て計測して過去に遡って固定資産税を正そうとしたり害悪すぎる。一般人と接点ないとこうも狂うのか。そりゃ子は2人とも引きこもりだわ

マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

常に瞬時に自分で意思決定する生活をするようになってから決められずにウジウジ揉んでるのが耐えられない サラリーマンのウジウジとはまた全然違うベクトルのヤバさだ

マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

ガンニバルつまらなくて寝落ちの連続で全然進まずようやく後半まできたものの銀の昔の女優の声と喋り方に白けてしまってまた止まった プロフィールがこの寒さじゃ演技もああなるよね

ガンニバルつまらなくて寝落ちの連続で全然進まずようやく後半まできたものの銀の昔の女優の声と喋り方に白けてしまってまた止まった プロフィールがこの寒さじゃ演技もああなるよね
マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

社員をウルフギャングに連れて行きたいけど服がないからいけないから服を作る事から始めている。昨年度業績が1番良かったチームの食事会をしようとしたら、お願いだから畏まっちゃうようなちゃんとしたお店はやめてくださいと懇願された

マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

この「やりたくないをやる」に慣れているのはあると思う。モノづくりは相当めんどくさいし仕事とんでもなく忙しいのに何で休みなくやってるのか自分達でも意味がわからない。もはや面倒な事をやるが染み付きすぎてしまって何かしないで止まると死ぬ病なのかもしれない anond.hatelabo.jp/20250528103159

マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

経営者は24365仕事だというけど本当にその通りで仕事と休みの線引きはないし常にやれる事をやってるだけで土日祝とか関係ない。3年前までフルリモートで一切仕事しなかった人間が180度逆の人生によく馴染めたものだと不思議に思う。音楽やって1人パラレルワールドで生きてなかったら無理だったかも

しおいぬ社長@不動産会社経営・不動産投資・こじ🐶かつ (@a2ybqufundnlqjn) 's Twitter Profile Photo

間違いなく産まれた時から人としてのスペックが違う。サラリーマンルートで上を目指そうとすると、こういう化け物とも真っ当に競争しなければいけない。

マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

メーカーですら法務は英語が主言語でほぼ全員が○○州弁護士とかかロースクール行ってますだったから商社なんて異次元の高レベル人間の集まりでしょうね。サラリーマンルートに突入した瞬間に自分の底辺さを実感して全てを諦めた。それもメーカー子会社で。世の中みんな大手サラリーマン舐めすぎだよね

マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

経済的成功を目指す能力がないのは大昔から分かってたし、サラリーマンルートでも底辺だしでかなり若いうちに人生諦めたよね しがみつくだけの犬になろうと

マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

が、バケモノ達が意外と使えなくて社内弁護士使えなすぎ!お前が代わりにやってくれなどと偉い人達からの信頼を集めてしまい重宝されてしまった。結果的に今はその時可愛がってくれた社長を部下にして一緒に会社やってるし、勉強できる何ヶ国語できるとかより柔軟に動ければ何とかなる場合もある

マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

社外取締役に女子プロゴルファーは舐めてるって話で、管理組合の弁護士ババアが私は企業の社外取もやってますから!と自慢げに言ってたの思い出した。評論家気取りのポーザーって1番使えないよね。そういう老害もジジイの方がまだマシで婆さんは本当にタチが悪いんだなと知った

マチ(PANDAS/TPP) (@matimix) 's Twitter Profile Photo

モノづくりをしててもらう反応で一番うれしいのは商品そのものの評価だけではなく「インスタで見てるライフスタイルがイケてるからそこにも刺激もらってます!」みたいなコメント ただモノを売るだけではなくてオジのライフスタイルを彩ることを提案したいということが伝わってうれしい