MR. BIG (@kazuma_kitamura) 's Twitter Profile
MR. BIG

@kazuma_kitamura

『英文解体新書』『英語の読み方』『ロゴフィリア』などの著者。 Amazonアソシエイト利用アカウント。仕事の連絡先: [email protected]

ID: 46369427

calendar_today11-06-2009 11:45:22

96,96K Tweet

20,20K Takipçi

878 Takip Edilen

研究社 (@kenkyusha_pr) 's Twitter Profile Photo

【メディア情報】 『〈大学入試〉英語長文 最前線 論理の型+設問の狙い+トピック背景知識』の紹介を、『英語教育』11月号(大修館書店)の特別記事「著者・編集者が語る2025年度上半期注目の英語学習書紹介」にご掲載いただきました。ありがとうございました。

【メディア情報】
『〈大学入試〉英語長文 最前線 論理の型+設問の狙い+トピック背景知識』の紹介を、『英語教育』11月号(大修館書店)の特別記事「著者・編集者が語る2025年度上半期注目の英語学習書紹介」にご掲載いただきました。ありがとうございました。
開拓社 広報 (@kaitakusha_pb) 's Twitter Profile Photo

【新刊発売しました!】 新シリーズ「英文法を活かす」 『第1巻 学習英文法を見直す』 『第2巻 教員が知っておくべき英文法』 中澤和夫・大室剛志 編 英語語法文法学会の「英語語法文法セミナー」を書籍化!中学・高校の先生、英語教育・研究に携わる方々におすすめです😇 続きます☞

【新刊発売しました!】

新シリーズ「英文法を活かす」
『第1巻 学習英文法を見直す』
『第2巻 教員が知っておくべき英文法』
 中澤和夫・大室剛志 編

英語語法文法学会の「英語語法文法セミナー」を書籍化!中学・高校の先生、英語教育・研究に携わる方々におすすめです😇
続きます☞
宮下卓也(英語講師) (@tky616) 's Twitter Profile Photo

『英語教育』(大修館書店)11月号の特別記事 「著者・編集者が語る 2025年度上半期 注目の英語学習書紹介」 にて、拙著『速読英文法』の紹介記事を掲載していただきました!

『英語教育』(大修館書店)11月号の特別記事

「著者・編集者が語る 2025年度上半期 注目の英語学習書紹介」

にて、拙著『速読英文法』の紹介記事を掲載していただきました!
研究社 (@kenkyusha_pr) 's Twitter Profile Photo

『観光英語検定試験 問題と解説(3級)四訂版』山口百々男[監修]の重版が出来上がりました。観光英語検定試験は観光・旅行分野で求められる総合的な英語コミュニケーション能力と、文化に関する教養とその運用力を測る試験です。3級は本分野に関する基礎的な運用能力の証明として位置づけられています。

『観光英語検定試験 問題と解説(3級)四訂版』山口百々男[監修]の重版が出来上がりました。観光英語検定試験は観光・旅行分野で求められる総合的な英語コミュニケーション能力と、文化に関する教養とその運用力を測る試験です。3級は本分野に関する基礎的な運用能力の証明として位置づけられています。
研究社 (@kenkyusha_pr) 's Twitter Profile Photo

【電子書籍】『インクルーシブな英語――多様性の時代に偏見・差別を生まない表現』遠田和子〔著〕 amazon.co.jp/dp/B0FW4S3N7D/ 10月24日より各電子書籍ストアにて配信を開始。 偏見を排し、違いを受け入れ、すべての人々を「包み込む」(include)言語を学ぶ。豊富な実例とともにインクルーシブ表現を解説。

アルク出版チーム(公式) (@alcbookteam) 's Twitter Profile Photo

『Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]』は10月31日発売!🎉 本日「刷り出し」が出ました。本番の印刷が始まり、その中から一部を抜き出した見本です。 シルバーのカバーが✨キラキラ✨しています! 山崎竜成先生(山崎竜成)による、新しい「英文解釈」の本、楽しみにお待ちください!

『Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]』は10月31日発売!🎉
本日「刷り出し」が出ました。本番の印刷が始まり、その中から一部を抜き出した見本です。
シルバーのカバーが✨キラキラ✨しています!

山崎竜成先生(<a href="/yamazaki_prepE/">山崎竜成</a>)による、新しい「英文解釈」の本、楽しみにお待ちください!
Mystery Parrot (ミスパロ)🦜 (@parrotmystery) 's Twitter Profile Photo

ここ数日、高市氏の英語に関して様々なコメントを散見。英語を教える身として、最も本質を突いていると感じたのはこのジェフリー・ホールさんのご意見。 「高市氏の英語の問題点は『発音の良し悪し』より、一語一語の意味を理解した上で自分の意見を伝えようとしている人の話し方ではないこと」1/

英語の発音と綴りなど (@bupxdnq) 's Twitter Profile Photo

Amazon で予約受付中となっている。発売日 11/5。 山内昇・大名力『コーパスと語用論研究』ひつじ書房 amazon.co.jp/dp/482341313X/

研究社 (@kenkyusha_pr) 's Twitter Profile Photo

本年7月に発売された『英文解体新書3 実戦で研ぎ澄ます解釈の技』は早くも第2刷を発行。シリーズ初のドリル形式を採用しており『解体新書1・2』の復習・確認テストとして、原書挑戦前の実力テストとして、英語力に自信のある方も更に力を伸ばす上で最適な一冊でございます。 kenkyusha.co.jp/book/b10137047…

本年7月に発売された『英文解体新書3 実戦で研ぎ澄ます解釈の技』は早くも第2刷を発行。シリーズ初のドリル形式を採用しており『解体新書1・2』の復習・確認テストとして、原書挑戦前の実力テストとして、英語力に自信のある方も更に力を伸ばす上で最適な一冊でございます。
kenkyusha.co.jp/book/b10137047…
MR. BIG (@kazuma_kitamura) 's Twitter Profile Photo

もうあれから6年も経つのか。依頼を受けてからは7年。人生はあっという間に過ぎてゆく😇

研究社 (@kenkyusha_pr) 's Twitter Profile Photo

【店頭情報】丸善お茶の水店様では、1階話題書コーナーにて『英語で読む!日本の歴史を決めた公文書』『英語語源ハンドブック』『英文解体新書3』を展開中です。2階語学エリアでも最近の新刊を中心に、幅広く展示いただいております。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

【店頭情報】丸善お茶の水店様では、1階話題書コーナーにて『英語で読む!日本の歴史を決めた公文書』『英語語源ハンドブック』『英文解体新書3』を展開中です。2階語学エリアでも最近の新刊を中心に、幅広く展示いただいております。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
The Japan Times (@japantimes) 's Twitter Profile Photo

Tokyo police arrested a 31-year-old man on suspicion he created fake sexual images of female celebrities using generative AI technology, then displayed them online. ebx.sh/jtXXS9