Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile
Hiroyuki Ogata

@hirodorcus

巨大ウイルスを中心に微生物生態進化学の研究をしています。

ID: 781663983010885632

linkhttps://cls.kuicr.kyoto-u.ac.jp/ calendar_today30-09-2016 01:16:31

197 Tweet

223 Followers

72 Following

Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

アホになれば、良い科学ができるかも!とても大切なことだ! journals.biologists.com/jcs/article/12…

Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

国連グローバルコンパクトとアカデミアが連携してプランクトンの重要性を訴える「プランクトン宣言」のウェブページを作りました。日本からは、浜崎恒二先生(東大)、竹山春子先生(早稲田)と私が参加しています。planktonmanifesto.org

Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

巨大ウイルスのコドン頻度は宿主細胞内のtRNA頻度と一致していない。ではいかにしてウイルス遺伝子の翻訳を行っているのか。そんな疑問に答える研究室の張君の研究がbioRxivに掲載されました。理研岩崎先生、ウィーン大学Anoukグループとの共同です。biorxiv.org/content/10.110…

Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

ノーベル賞をニューラルネットワークの研究が受賞したこと、喜ばしいですが、それだけでなく、時代の大きな変革を感じます。

Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

KEGGの30周年を記念する講演会・祝賀会を2025年11月1日(土)に京都で開催します。KEGG関係者、金久研関係者、BIC関係者の方々に後日メールでご連絡します。多くの方々にご参加いただけたらと思っています。

Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

原生生物ウイルス(巨大ウイルス)に関するポスドクポスト(ドイツ、Matthias Fischer、ブレーメン)です。career.mpi-bremen.de/jobposting/8cd…

Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

博士課程のChen Jingjieさんのヴァイロファージに関する研究が Journal of Virology に掲載されました。スプートニックヴァイロファージの感染は、宿主アメーバの遺伝子制御は変化させずに、ミミウイルスの遺伝子発現を大きく攪乱することが分かりました。journals.asm.org/doi/10.1128/jv…

Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

研究室のZhaoさんらの論文です。dsDNAウイルスの類似配列領域を真核生物の全ての系統のゲノムデータ中に徹底的に探索しました。最大16%のゲノム領域がdsDNAウイルス類似配列の例もあり、これまでに知られていないウイルスと宿主の関係が多数浮き彫りになりました。biorxiv.org/content/10.110…

Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

ポスドク募集しでます。やる気のある人、是非コンタクトして下さい。kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/news/kou…

Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

緒方研では細菌の比較ゲノム解析ができるポスドクを募集しています。ご興味のある方は是非ご連絡下さい。kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/news/kou…

Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

biorxiv.org/content/10.110… deepsea-specific giant viruses show stable seasonal activity, revealed by Wenwen Liu, a PhD student of my lab.

Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

Histone-mediated chromatin organization in prokaryotes and viruses: Trends in Biochemical Sciences cell.com/trends/biochem…

Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

研究室の遠藤寿先生が推進している細胞外rRNAのメタバーコード論文がEnvironmental Microbiologyに掲載されました。この研究で、表層から沈降した真核プランクトンが中深層で溶解しているという傾向を世界で初めて明らかにしました。…icro-journals.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/14…

Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

海洋ウイルスで有名なベルゲン大学の海洋生物ステーションに来ました。大学院生を十数名集めて、夏の学校を2週間に渡り実施しています。

海洋ウイルスで有名なベルゲン大学の海洋生物ステーションに来ました。大学院生を十数名集めて、夏の学校を2週間に渡り実施しています。
Hiroyuki Ogata (@hirodorcus) 's Twitter Profile Photo

東京科学大学山田拓司先生とのコラボです。子どもサイエンス教室「腸内細菌ってなんだ?」(緒方研究室)(9月23日(火・祝)京都市京セラ美術館で開催) chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/wp-conte…