Haruki Sonehara / 🇺🇸シリコンバレーのプロダクトマネージャー(B2B・B2C) (@haruki_sonehara) 's Twitter Profile
Haruki Sonehara / 🇺🇸シリコンバレーのプロダクトマネージャー(B2B・B2C)

@haruki_sonehara

Product @LinkedIn ←シリコンバレーの大企業・StartupのPM▫在🇺🇸18年目▫新著:『生成AI時代のプロダクトマネジメント』他2冊 amzn.to/3NDMUEV ▫3万人受講のUdemyプロダクトマネジメント講座: bit.ly/3EQz6TJ

ID: 20607357

linkhttps://harukisonehara.wixsite.com/questpm/udemy calendar_today11-02-2009 18:07:46

2,2K Tweet

11,11K Followers

648 Following

Haruki Sonehara / 🇺🇸シリコンバレーのプロダクトマネージャー(B2B・B2C) (@haruki_sonehara) 's Twitter Profile Photo

この問題日本企業の人たちとミーティングする時によく遭遇する。 特に海外企業とミーティングする時にこれやると自信のなさや、やる気のなさと捉えられるので悪習慣でしかない。 顔隠して安心してるのは本人だけで、相手の時間に対するリスペクトが感じられない。信頼を無くしてることと同じ。

Haruki Sonehara / 🇺🇸シリコンバレーのプロダクトマネージャー(B2B・B2C) (@haruki_sonehara) 's Twitter Profile Photo

この図を見て自社開発の方法を知らない、経験がない人たちがプロダクトマネジメントを実践するのはなかなかハードル高いな。 顧客、ベンダー、SIer、ITコンサルが各々目指すとこ、インセンティブ、PMに対する理解等がバラバラすぎて、結局伝言ゲームしてあとよろしく、が一番手っ取り早くなってる。

Haruki Sonehara / 🇺🇸シリコンバレーのプロダクトマネージャー(B2B・B2C) (@haruki_sonehara) 's Twitter Profile Photo

"その程度"の見え方が狭小すぎ。 長年USで英語100%な環境で仕事している身からすると、このチャンスとは日本語だけではまず巡り会えず、いろんな意味でリターンも計り知れない。 あと、最後は「個人がどう生きたいか」に収斂するので、英語は不要と思うならそうすればいい。英語は手段なだけ。

Haruki Sonehara / 🇺🇸シリコンバレーのプロダクトマネージャー(B2B・B2C) (@haruki_sonehara) 's Twitter Profile Photo

現在展開中の私のUdemyプロダクトマネジメント講座ですが、ついにユニーク受講者数が3万人を超えました🎊 ご愛用の皆様いつも本当にありがとうございます🙏🙇‍♂️ 感謝の意をお伝えしたく9/4 7amまで有効な全コース半額クーポン発行!! ぜひお早めにどうぞ!! THANK_YOU_30K harukisonehara.wixsite.com/questpm/udemy

現在展開中の私のUdemyプロダクトマネジメント講座ですが、ついにユニーク受講者数が3万人を超えました🎊

ご愛用の皆様いつも本当にありがとうございます🙏🙇‍♂️

感謝の意をお伝えしたく9/4 7amまで有効な全コース半額クーポン発行!! ぜひお早めにどうぞ!!

THANK_YOU_30K

harukisonehara.wixsite.com/questpm/udemy
Haruki Sonehara / 🇺🇸シリコンバレーのプロダクトマネージャー(B2B・B2C) (@haruki_sonehara) 's Twitter Profile Photo

3万人以上が受講、5段階評価で4.3⭐️信頼と実績のプロダクトマネジメント講座を展開中です! 今月のクーポンは、2024SEP_SPECIAL <全10講座> 入門編 KPI編 PRD編 UX編 DX編 BtoB PM編 ロードマップ編 海外PM講座 導入編 海外PM講座 基礎編 プロダクトリーダーシップ編 harukisonehara.wixsite.com/questpm/udemy

松本拓隼(マツタク) | ダイニー事業開発 (@matsu_tak_run) 's Twitter Profile Photo

Linkedin本社でPMとして働かれている曽根原さんの話の中で以下2つの概念が勉強になる📝 😎Fail Fastよりも「Fail Smart」 →やみくもに失敗しても蓄積にならない。「新しい失敗」をするための仮説が大切 🌴どのプロダクトのどこを切っても根を張るPrinciple

Linkedin本社でPMとして働かれている曽根原さんの話の中で以下2つの概念が勉強になる📝

😎Fail Fastよりも「Fail Smart」
→やみくもに失敗しても蓄積にならない。「新しい失敗」をするための仮説が大切

🌴どのプロダクトのどこを切っても根を張るPrinciple
Haruki Sonehara / 🇺🇸シリコンバレーのプロダクトマネージャー(B2B・B2C) (@haruki_sonehara) 's Twitter Profile Photo

キメめるべき時にスパっとキメない、何かを恐れて議論をこねくり回して、意思決定を遅らせまくる残念なプロダクトマネージャー😂

Haruki Sonehara / 🇺🇸シリコンバレーのプロダクトマネージャー(B2B・B2C) (@haruki_sonehara) 's Twitter Profile Photo

おお、なんと!お役にたてて光栄です!ありがとうございます🙏🙇‍♂️ お気づきの通り、この本はご自身のプロダクトや事業と照らし合わせながら考えて読むと、気づきや示唆が浮かび上がります。翻訳する際に単に訳すのではなく、原著者と綿密に議論しながら噛めば噛むほど旨味が出る本を目指しました!

Haruki Sonehara / 🇺🇸シリコンバレーのプロダクトマネージャー(B2B・B2C) (@haruki_sonehara) 's Twitter Profile Photo

日本で解雇規制の緩和が話題にあがってるが、単に従業員の解雇のしやすさだけで進めるとそこにあるのは地獄だけ。解雇されまいと媚びへつらう風見鶏が増え、管理職は天狗になる。 なので、管理職やひいては経営陣も同様に解雇されやすくなるという前提でないと、本当の解雇規制の緩和の意味がない。

Haruki Sonehara / 🇺🇸シリコンバレーのプロダクトマネージャー(B2B・B2C) (@haruki_sonehara) 's Twitter Profile Photo

ユーザーを理解するとは? 定義に様々な意見がある中で、究極は以下4つに行き着く。 ユーザーが、 1. 何を言っている?(何を言っていない?) 2. 何を考えて・感じている? 3. どんな行動をとっている? 4. なぜその行動をとっている? これを語れずしてユーザーを理解したことにならない。

Haruki Sonehara / 🇺🇸シリコンバレーのプロダクトマネージャー(B2B・B2C) (@haruki_sonehara) 's Twitter Profile Photo

デジタル事業群戦略の上流から下流まで次々と出資して連携、様々なDX課題の解決を支援、とあるけどこのモデルは本当に良いとは思えない。 なぜなら、顧客企業自身(経営者含む)が「自分で考えない癖」がついてしまうから。任せておけば良い、でDXは続かないし、成功しない。 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/n…