ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile
ドイツ観光局

@germanytraveljp

ドイツの政府観光局DZT(ドイツ連邦経済気候保護省の外郭団体)の日本事務所公式アカウントです。公式LINE、インスタグラムにてドイツ観光情報を配信していますので見に来てくださいね→instagram.com/germanytourism…

ID: 827389832292818944

linkhttps://page.line.me/893azceo calendar_today03-02-2017 05:34:43

9,9K Tweet

223,223K Takipçi

84 Takip Edilen

ドイツ大使館🇩🇪 (@germanyinjapan) 's Twitter Profile Photo

【#2025新制度🇩🇪】 今年変わることは、良いことばかりではありません。1月1日から、ドイチュラント・チケットは月額49€から58€に値上げされました。このチケットは🇩🇪全土のバス、鉄道、地下鉄、路面電車、REやRBなど地域鉄道などの公共交通機関を利用できるものです。(ICEなどの長距離列車を除く)

【#2025新制度🇩🇪】
今年変わることは、良いことばかりではありません。1月1日から、ドイチュラント・チケットは月額49€から58€に値上げされました。このチケットは🇩🇪全土のバス、鉄道、地下鉄、路面電車、REやRBなど地域鉄道などの公共交通機関を利用できるものです。(ICEなどの長距離列車を除く)
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

今年はバッハ御大の生誕340周年、没後275年という記念年。 ライプツィヒにはバッハがカントルを務めオラトリオが初演された教会が今も残っています。 今年のバッハフェストは6/12-22の開催。 この街に来ると、音楽が時を超えて生き続けていることを実感できます! #GermanySimplyInspiring

今年はバッハ御大の生誕340周年、没後275年という記念年。
ライプツィヒにはバッハがカントルを務めオラトリオが初演された教会が今も残っています。
今年のバッハフェストは6/12-22の開催。
この街に来ると、音楽が時を超えて生き続けていることを実感できます!
#GermanySimplyInspiring
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

雪景色の向こうに見えるのは? 分かったあなたは真のお城マニアですね。 答えは古城街道のハイライト、ハイデルベルク城。 栄華と衰退をくりかえし、破壊されたままたたずむ姿は「最も美しい廃墟」ともいわれます。 一層幻想的な雰囲気を放つ冬に訪れてみたいですね。 #GermanySimplyInspiring

雪景色の向こうに見えるのは?
分かったあなたは真のお城マニアですね。
答えは古城街道のハイライト、ハイデルベルク城。
栄華と衰退をくりかえし、破壊されたままたたずむ姿は「最も美しい廃墟」ともいわれます。
一層幻想的な雰囲気を放つ冬に訪れてみたいですね。
#GermanySimplyInspiring
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

ベルヒテスガーデン国立公園にあるラムザウ。 雪深い秘境では、真っ白なアルプスとエメラルド色の川、そのほとりに立つ聖セバスティアン教会が織りなす風光明媚な景色が、訪れる者を虜にします。 凍てつく寒さも忘れてこの風景に見入ってしまうのは、あなただけではないはず。 #GermanySimplyInspiring

ベルヒテスガーデン国立公園にあるラムザウ。
雪深い秘境では、真っ白なアルプスとエメラルド色の川、そのほとりに立つ聖セバスティアン教会が織りなす風光明媚な景色が、訪れる者を虜にします。
凍てつく寒さも忘れてこの風景に見入ってしまうのは、あなただけではないはず。
#GermanySimplyInspiring
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

ワインの名産地モーゼルにあるKobern-Gondorf。 丘の上の二―ダーブルク城からは360度の絶景が楽しめます。 この地域を代表する品種リースリングは寒さに強く、長い成熟期間を経て豊かな果実味を生み出します。 厳しい冬を乗り越えてこそ、おいしいワインができるのですね。 #GermanySimplyInspiring

ワインの名産地モーゼルにあるKobern-Gondorf。
丘の上の二―ダーブルク城からは360度の絶景が楽しめます。
この地域を代表する品種リースリングは寒さに強く、長い成熟期間を経て豊かな果実味を生み出します。
厳しい冬を乗り越えてこそ、おいしいワインができるのですね。
#GermanySimplyInspiring
ドイツ総領事館 (@germanyinwestjp) 's Twitter Profile Photo

今年40年を迎える #EU 加盟各国の魅力を伝える #欧州文化首都 プロジェクト、この記念すべき年に選ばれたのは、🇩🇪ケムニッツ! 旧東ドイツ時代はカール・マルクス・シュタットとも呼ばれたこの街にはいまでも、こんな記念碑が 今年一年を通じて、様々な文化的行事が開催予定 chemnitz2025.de/en/

今年40年を迎える #EU 加盟各国の魅力を伝える #欧州文化首都 プロジェクト、この記念すべき年に選ばれたのは、🇩🇪ケムニッツ!

旧東ドイツ時代はカール・マルクス・シュタットとも呼ばれたこの街にはいまでも、こんな記念碑が

今年一年を通じて、様々な文化的行事が開催予定
chemnitz2025.de/en/
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

アーヘンから1時間のバス旅で異世界へ。 秘境に佇むモンシャウは「アイフェルの真珠」と呼ばれる美しい田舎町。 モノトーンの木組みの家が並ぶ通りを歩けば物語の主人公になった気分です。 名物はマスタード。果物やビールなど数十種類の中からお気に入りをみつけましょう。 #GermanySimplyInspiring

アーヘンから1時間のバス旅で異世界へ。
秘境に佇むモンシャウは「アイフェルの真珠」と呼ばれる美しい田舎町。
モノトーンの木組みの家が並ぶ通りを歩けば物語の主人公になった気分です。
名物はマスタード。果物やビールなど数十種類の中からお気に入りをみつけましょう。
#GermanySimplyInspiring
ローゼン (@potsdamgermany) 's Twitter Profile Photo

フリードリヒ大王のお墓。金曜日がお誕生日だったので、今年も墓石の上が賑やかです😊 #今日のポツダム

フリードリヒ大王のお墓。金曜日がお誕生日だったので、今年も墓石の上が賑やかです😊 #今日のポツダム
ドイツ発🇩🇪街歩きガイドKeiko (@_keisroom) 's Twitter Profile Photo

ヴュルツブルク。 アルテマイン橋から旧市街地方面🥰 ロマンチック街道の旅はこの橋の上でワインで乾杯して始まる✨

ヴュルツブルク。
アルテマイン橋から旧市街地方面🥰
ロマンチック街道の旅はこの橋の上でワインで乾杯して始まる✨
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

この通りが橋の上だなんてびっくり! 可愛い木組みの家やカフェ、雑貨屋などが並ぶエアフルトのクレーマー橋は家屋付きの橋としては欧州最古で最長。 中世から交易で栄えた「商人の橋」には絶品チョコレートやからくり人形の工房など思わず覗きたくなるお店が目白押しです。 #GermanySimplyInspiring

この通りが橋の上だなんてびっくり!
可愛い木組みの家やカフェ、雑貨屋などが並ぶエアフルトのクレーマー橋は家屋付きの橋としては欧州最古で最長。
中世から交易で栄えた「商人の橋」には絶品チョコレートやからくり人形の工房など思わず覗きたくなるお店が目白押しです。
#GermanySimplyInspiring
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

ブレーメンの音楽隊で有名なブレーメンでお菓子な旅はいかが? 古くからコーヒー貿易で栄えたためカフェや銘菓がたくさんあるんです。 ・カフェーブロート:シナモン風味のラスク ・ブレーマークラーベン:シュトレンに似たお菓子 ・チョコレート:老舗メーカーの発祥地 #GermanySimplyInspiring

ブレーメンの音楽隊で有名なブレーメンでお菓子な旅はいかが?
古くからコーヒー貿易で栄えたためカフェや銘菓がたくさんあるんです。
・カフェーブロート:シナモン風味のラスク
・ブレーマークラーベン:シュトレンに似たお菓子
・チョコレート:老舗メーカーの発祥地
#GermanySimplyInspiring
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

ヴェルニゲローデから北ドイツ最高峰のブロッケン山頂へ。 銀世界を漆黒のSLが駆け抜けていく様子は、どこかミステリアスであり幻想的です。 そう、ここは魔女伝説の残るハルツ地方。 目を凝らせば、ほうきに乗って木々のうえを飛んでいく魔女たちの姿が見えるかもしれません。

ヴェルニゲローデから北ドイツ最高峰のブロッケン山頂へ。
銀世界を漆黒のSLが駆け抜けていく様子は、どこかミステリアスであり幻想的です。
そう、ここは魔女伝説の残るハルツ地方。
目を凝らせば、ほうきに乗って木々のうえを飛んでいく魔女たちの姿が見えるかもしれません。
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

「コルヴァイのカロリング朝ヴェストヴェルクとキヴィタス」 と少々長い名の世界遺産ですが、コルヴァイ修道院はカロリング朝で最も重要な修道院の一つとされています。 9世紀のフレスコ画が残り、城館には7万4千もの書物が残る貴重な領主の図書館や皇帝の間があります。 #54UnescoWorldHeritageSites

「コルヴァイのカロリング朝ヴェストヴェルクとキヴィタス」
と少々長い名の世界遺産ですが、コルヴァイ修道院はカロリング朝で最も重要な修道院の一つとされています。
9世紀のフレスコ画が残り、城館には7万4千もの書物が残る貴重な領主の図書館や皇帝の間があります。
#54UnescoWorldHeritageSites
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

お城に続くトンネルの天井に形作られた菱形は、バイエルン州の旗の模様。 ここはノイシュヴァンシュタイン城の斜向かいにあるホーエンシュヴァンガウ城。 ルートヴィヒ2世が幼少期に過ごしたお城です。 彼の軌跡を辿る旅は、冬という季節が一番良いのかもしれません。 #GermanySimplyInspiring

お城に続くトンネルの天井に形作られた菱形は、バイエルン州の旗の模様。
ここはノイシュヴァンシュタイン城の斜向かいにあるホーエンシュヴァンガウ城。
ルートヴィヒ2世が幼少期に過ごしたお城です。
彼の軌跡を辿る旅は、冬という季節が一番良いのかもしれません。
#GermanySimplyInspiring
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

ミュンヘンから電車で約1時間、「ドイツで最も美しい湖畔の街の1つ」と讃えられるロットアッハ=エーガーン(Rottach-Egern)。 テーゲルン湖沿いには多くの有名人やサッカー選手の別荘があり、風光明媚な名勝として知られています。 山と湖が織りなす景色にうっとり。 #GermanySimplyInspiring

ミュンヘンから電車で約1時間、「ドイツで最も美しい湖畔の街の1つ」と讃えられるロットアッハ=エーガーン(Rottach-Egern)。
テーゲルン湖沿いには多くの有名人やサッカー選手の別荘があり、風光明媚な名勝として知られています。
山と湖が織りなす景色にうっとり。
#GermanySimplyInspiring
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

旧市街が世界遺産になっているリューベック。 町の入口に立つペトリ教会の塔に上れば、ユーロ導入前にはドイツ紙幣のデザインにもなったホルステン門を特等席から眺めることができますよ。 陽が落ちて建物に灯りがともる様子は、まるでミニチュアのお家みたいです。#54UNESCOWorldHeritageSites

旧市街が世界遺産になっているリューベック。
町の入口に立つペトリ教会の塔に上れば、ユーロ導入前にはドイツ紙幣のデザインにもなったホルステン門を特等席から眺めることができますよ。
陽が落ちて建物に灯りがともる様子は、まるでミニチュアのお家みたいです。#54UNESCOWorldHeritageSites
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

ニューヨーク・タイムズによる「2025年に行くべき世界の52の場所」にドイツのハンブルクが選出されました。 歴史的な建築物のみならず、エルプフィルハーモニーやデジタルアート博物館といった現代性も感じさせる街。 ハンブルクから旅行を始めてみてはいかがです? #GermanySimplyInspiring

ニューヨーク・タイムズによる「2025年に行くべき世界の52の場所」にドイツのハンブルクが選出されました。
歴史的な建築物のみならず、エルプフィルハーモニーやデジタルアート博物館といった現代性も感じさせる街。
ハンブルクから旅行を始めてみてはいかがです?
#GermanySimplyInspiring
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

冬の雪原を照らすキャンドルライトのような明かり… おもちゃ作りの村として知られるエルツ山地のザイフェンの家並みは、まるでメルヘンの世界そのもののようなかわいらしさ。 クリスマスが終わり次はイースターに向けて、この村にも春の足音が少しずつ近づいています。 #GermanySimplyInspiring

冬の雪原を照らすキャンドルライトのような明かり…
おもちゃ作りの村として知られるエルツ山地のザイフェンの家並みは、まるでメルヘンの世界そのもののようなかわいらしさ。
クリスマスが終わり次はイースターに向けて、この村にも春の足音が少しずつ近づいています。
#GermanySimplyInspiring
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

2025年は第二次世界大戦終戦から80周年目。 首都ベルリンでは今年だけ終戦記念日の5/8が祝日になります! 2度の世界大戦と東西分断の時代を経験した街ベルリン。 激動の歴史を見つめ続けてきたブランデンブルク門の位置は分断時代、東西の境界線沿いでした。 #GermanySimplyInspiring

2025年は第二次世界大戦終戦から80周年目。
首都ベルリンでは今年だけ終戦記念日の5/8が祝日になります!
2度の世界大戦と東西分断の時代を経験した街ベルリン。
激動の歴史を見つめ続けてきたブランデンブルク門の位置は分断時代、東西の境界線沿いでした。
#GermanySimplyInspiring
ドイツ観光局 (@germanytraveljp) 's Twitter Profile Photo

ドイツ観光局フォロワーの皆さん! この投稿をもってXでの発信はお休みしますので、ドイツ観光の夢の続きを見たい方は、新規開設のインスタ・スレッズアカウントをフォローしてください↓ instagram.com/germanytravelj… threads.net/@germanytravel… またはLINEでお友達になってください↓

ドイツ観光局フォロワーの皆さん!
この投稿をもってXでの発信はお休みしますので、ドイツ観光の夢の続きを見たい方は、新規開設のインスタ・スレッズアカウントをフォローしてください↓
instagram.com/germanytravelj…
threads.net/@germanytravel…
またはLINEでお友達になってください↓