Floating Stories (@floatingstory) 's Twitter Profile
Floating Stories

@floatingstory

神秘的な本・論文の解説動画を発信しているYouTubeチャンネル「Floating Stories」(現在登録者数5.28万人)x.gd/8Ul0G のアカウントです。
Xでは動画・資料+補足情報を呟いてます。
全編はYouTubeよりどうぞ☺️

▶︎リクエストはYouTubeコメント欄まで!↓

ID: 1424205645763420165

linkhttps://www.youtube.com/channel/UCLrRs5masRm4u8YaLLXU3zQ calendar_today08-08-2021 03:07:46

414 Tweet

1,1K Followers

88 Following

RQ (@a380rq) 's Twitter Profile Photo

日本人の心象風景を揺さぶる、柳田國男唯一無二の書とは?【柳田國男『遠野物語』徹底解説】 youtu.be/FTSy89z5uEM?si… すごい情報量をハイクオリティかつわかりやすい動画にしてくださっててすごい シリーズ全部、食い入るように見入りました…

suama •w•@HP2566東京 (@manakonao) 's Twitter Profile Photo

【神秘回】100年前の琉球を記録した、柳田國男『海南小記』の凄みとは? youtu.be/KpkZjTbMfTA?si… YouTubeより とてもわかりやすく丁寧に解説されています。興味のある方はぜひ。

suama •w•@HP2566東京 (@manakonao) 's Twitter Profile Photo

【ルーツ】柳田國男が辿ろうとした、日本人の起源とは!?(『海南小記』後編) youtu.be/8Xm3VXi0RzY?si… YouTubeより こちらもおすすめです☆

野良さん (@1222discovery) 's Twitter Profile Photo

【異界の民】神と鬼が棲む場所 / 柳田國男が紐解く霊山の神秘とは(『山の人生』徹底解説) youtu.be/OA6HEt2pr-s?si… YouTubeより

Floating Stories (@floatingstory) 's Twitter Profile Photo

柳田は、南九州等で祀られる「大人弥五郎」をはじめ、日本各地で語られる「◎五郎」の伝承は御霊信仰と結びついていると指摘。また地方によって隼人とも猿田彦ともされる「大人(オオヒト)」を先住民の代表とするならば、この大人+五郎の信仰の古さが察せられると記す #山の人生 #妖怪談義

柳田は、南九州等で祀られる「大人弥五郎」をはじめ、日本各地で語られる「◎五郎」の伝承は御霊信仰と結びついていると指摘。また地方によって隼人とも猿田彦ともされる「大人(オオヒト)」を先住民の代表とするならば、この大人+五郎の信仰の古さが察せられると記す
#山の人生 #妖怪談義
Floating Stories (@floatingstory) 's Twitter Profile Photo

この週末にクライマックスを迎えた津島天王祭は、信長も見たとされるユネスコ無形文化遺産登録の祭。祭の由来のひとつは、良王君を狙う台尻大隈守という武士が船遊びを装って討ち取られたこと。この討ち取られた「台尻大隈守」は南九州などの「弥五郎」(つまり御霊)だと柳田は断言している #妖怪談義

この週末にクライマックスを迎えた津島天王祭は、信長も見たとされるユネスコ無形文化遺産登録の祭。祭の由来のひとつは、良王君を狙う台尻大隈守という武士が船遊びを装って討ち取られたこと。この討ち取られた「台尻大隈守」は南九州などの「弥五郎」(つまり御霊)だと柳田は断言している
#妖怪談義
Floating Stories (@floatingstory) 's Twitter Profile Photo

こちらこそいつもご視聴いただき、どうもありがとうございます! 漢字に弱いもので…😭 ぜひまたご視聴いただけますと幸いです☺️

Floating Stories (@floatingstory) 's Twitter Profile Photo

7/31は民俗学者・柳田國男の誕生日。生きてれば御年150歳の獅子座の男。獅子座メンズといえばエリック・ロメールの映画『獅子座』を思い出す。主人公は、憎めない・放蕩癖あり・大雑把・幸運・芸術等の人類の軌跡愛・自信無くすと人一倍しょげる・我が道をいく…柳田そのものかも🦁 #柳田國男生誕150年

7/31は民俗学者・柳田國男の誕生日。生きてれば御年150歳の獅子座の男。獅子座メンズといえばエリック・ロメールの映画『獅子座』を思い出す。主人公は、憎めない・放蕩癖あり・大雑把・幸運・芸術等の人類の軌跡愛・自信無くすと人一倍しょげる・我が道をいく…柳田そのものかも🦁
#柳田國男生誕150年
Floating Stories (@floatingstory) 's Twitter Profile Photo

【拡散希望】柳田國男の各著作解説を年代順にまとめました。読み解きのおともにお役立てください📚 x.gd/RB3bT ↑ 遠野物語(1910) 巫女考(1914) 七塚考(1915) 海南小記(1925) 山の人生(1926) 妹の力(1940) 先祖の話(1946) 妖怪談義(1956) #柳田國男生誕150周年 #民俗学

【拡散希望】柳田國男の各著作解説を年代順にまとめました。読み解きのおともにお役立てください📚
x.gd/RB3bT
↑
遠野物語(1910)
巫女考(1914)
七塚考(1915)
海南小記(1925)
山の人生(1926)
妹の力(1940)
先祖の話(1946)
妖怪談義(1956)
#柳田國男生誕150周年 #民俗学
Floating Stories (@floatingstory) 's Twitter Profile Photo

励みになるお言葉をどうもありがとうございます…!😭 現時点では全て無料で見られますので、どなた様もぜひに

Floating Stories (@floatingstory) 's Twitter Profile Photo

実は私も獅子座でして、一緒です…😂 かのユングも獅子座だそうでこれまた「一緒」かもですね

Floating Stories (@floatingstory) 's Twitter Profile Photo

この週末より、青森ではねぶた(ねぷた)祭りが始まる。祓の撫物・人形をルーツとするともされる、ねぶたの人形灯籠。#柳田國男 は『#妖怪談義』で、南九州で祀られる巨人(大人)「弥五郎」とねぶたの類似を指摘している。 祓、厄、御霊、作り物の巨大さ、火、歌、踊り――すべてが混交する日本の夏

この週末より、青森ではねぶた(ねぷた)祭りが始まる。祓の撫物・人形をルーツとするともされる、ねぶたの人形灯籠。#柳田國男 は『#妖怪談義』で、南九州で祀られる巨人(大人)「弥五郎」とねぶたの類似を指摘している。
祓、厄、御霊、作り物の巨大さ、火、歌、踊り――すべてが混交する日本の夏
Floating Stories (@floatingstory) 's Twitter Profile Photo

博多祇園山笠の山笠、尾張津島天王祭の車楽舟、ねぶた祭りの人形灯籠。過剰なまでの山車の巨大さは、御霊に対する畏怖の現れにも、鎮めの力に比例するととらえる心理の表現にも感じられつつ、結局は夏という季節に華麗さ大胆さを求めては燃え尽きるまで燃えたいDNAを刺激されてきたからなのかも #夏祭

博多祇園山笠の山笠、尾張津島天王祭の車楽舟、ねぶた祭りの人形灯籠。過剰なまでの山車の巨大さは、御霊に対する畏怖の現れにも、鎮めの力に比例するととらえる心理の表現にも感じられつつ、結局は夏という季節に華麗さ大胆さを求めては燃え尽きるまで燃えたいDNAを刺激されてきたからなのかも
#夏祭
Floating Stories (@floatingstory) 's Twitter Profile Photo

#七人みさき に取り憑かれたら。常光徹『しぐさの民俗学』によると、医者ではなく送り念仏、神官の祓い、僧侶の祈祷という呪禁が良いと。送り念仏は盥に水を入れて念仏を唱え、家の正面から出て川等に行き、その盤を捨てて後を振り返らず帰宅し、家の裏門から入るというもの youtu.be/wWko8b9sqfw

Floating Stories (@floatingstory) 's Twitter Profile Photo

今日8/8は柳田國男(1875-1962)の命日・柳叟忌。獅子座の民俗学者は獅子座の季節に旅立った。 そして実はFloating StoriesのX開設日も本日なのです。奇遇。今後も柳田動画はじめ皆様に楽しんでいただける動画をupしていきますので、この1年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします🙏 YouTube見てね!

今日8/8は柳田國男(1875-1962)の命日・柳叟忌。獅子座の民俗学者は獅子座の季節に旅立った。 
そして実はFloating StoriesのX開設日も本日なのです。奇遇。今後も柳田動画はじめ皆様に楽しんでいただける動画をupしていきますので、この1年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします🙏 YouTube見てね!
Floating Stories (@floatingstory) 's Twitter Profile Photo

【予告】Floating Storiesではこのところ、月2本(大体金曜)動画を公開してきましたが、次回公開は来週中ごろの予定です。今回初めての方を取り上げており、制作に少し時間をかけています。どうぞお楽しみに! (過去動画も40本ほどあるので、未見のものがあればぜひこの機会に見てみて下さい〜👀)

【予告】Floating Storiesではこのところ、月2本(大体金曜)動画を公開してきましたが、次回公開は来週中ごろの予定です。今回初めての方を取り上げており、制作に少し時間をかけています。どうぞお楽しみに!
(過去動画も40本ほどあるので、未見のものがあればぜひこの機会に見てみて下さい〜👀)