Fan's Voice
@fansvoicejp
映画や海外ドラマファンのためのメディア「Fan's Voice」です。最新ニュースやコラム記事、インタビュー、レポートなどを発信。不定期で試写会やイベント参加者も募集!
ID: 807952543716229120
http://www.fansvoice.jp 11-12-2016 14:17:52
14,14K Tweet
76,76K Followers
2,2K Following
#遠い山なみの光 英国で暮らす悦子の口から娘へと語られる、終戦後間もない長崎と佐知子達の記憶。戦後を生きる人々の苦悩、見え始めた夜明けを前に色濃く残る影。 ミステリー要素も強く、曖昧さや不確かさの中にある余白の美があった。 原作も併せて、もう一度観たくなる逸品! Fan's Voice
#遠い山なみの光 完成披露試写会。長崎で戦争経験した女性の人生を追体験。カタい話かと思ったら何度も観たくなるミステリー。広瀬すずは俳優として本当に優れている。原爆投下から80年の節目に旬な俳優で映画化する事に意義を感じた。多くの人に観て欲しいし、自分も観てよかった。Fan's Voice
「#遠い山なみの光」試写 重厚かつ巧妙なプロット、多様な解釈の余地と強烈な余韻を残す深い味わいは、正しくカズオ・イシグロの世界観。小津黒澤時代の日本が現代に甦ったような戦後長崎のセットに驚き。終戦/原爆投下後80年の今、名著が語り継がれる意義を考える。 #遠い山なみの光みた Fan's Voice
#遠い山なみの光みた #遠い山なみの光 試写会で鑑賞終了。相当な秀作。 石井慶監督、『ある男』も素晴らしかったけど、今作も凄い。 ミステリー要素で興味を牽引しつつ、世代や男女の相容れなさや、その克服までも同時に描く見事さ。観返す度に感情移入の対象や物語の解釈が変わりそう。 Fan's Voice
→どう感じていたのか カズオ・イシグロの作品の特徴、信頼出来ない語り手、まさしくそれだった 1952年の戦後復興期、そこからこぼれ落ちたのか一歩を踏み出したのか 原作を読んだ時に理解出来なかった事が映像化でスッと溶け染み入り大きな余韻に。素晴らしかった #遠い山なみの光 Fan's Voice
「遠い山なみの光」 夢と希望に溢れる中、口にできないこと、犠牲にしたもの。戦後の日本、変わる世界を不器用ながら懸命に生きた人たちが愛おしい。 この8月に見られてよかった。 世界は変わる?ではあなたは?と問われているよう。 #遠い山なみの光みた Fan's Voice
#遠い山なみの光 完成披露試写会にて鑑賞 直接的な描写はなくとも戦中、戦後の苦悩や凄惨さを潜在的に訴えかけてくる 悦子というフィルターを通して戦争経験者の複雑な感情表現をミステリーというプロットで追体験できる構成の妙 何度も観て色んな解釈に触れたいと思える余韻が残る Fan's Voice