ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile
ミータソ@スタートアップ会計士

@deadfinancecxo

AIが好きすぎる会計士 | 早稲田→BIG4→大手CVC→独立5年目のコンサル会社代表・投資家| 上場ベンチャーの開示や分析を発信 | 4社の社外役員としても活動 | 一橋MBA | ENFJ | 趣味はお酒とサウナ、あとKPOPのMV巡回

ID: 1168870696774074369

linkhttps://note.com/deadfinancecxo calendar_today03-09-2019 12:57:54

13,13K Tweet

9,9K Followers

667 Following

ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile Photo

ベクトルって出資したスタートアップの社名変更させるもんな エス→ラクサス・テクノロジーズ エース→バイセルテクノロジーズ リッツ→シェアリングテクノロジーズ ○○テクノロジーズ的な語感を採り入れ、機関投資家が好むスケール感や再現性を示すIRコンサル的意図はありそう

ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile Photo

オルツ民事再生手続開始。民事再生は破産とは違って債務を整理して事業を継続することが目的だけど株主保護の優先度は低いだろうね。100%減資=株主資本がゼロ、つまり既存株主の持ち株は無価値になる可能性が高い。

オルツ民事再生手続開始。民事再生は破産とは違って債務を整理して事業を継続することが目的だけど株主保護の優先度は低いだろうね。100%減資=株主資本がゼロ、つまり既存株主の持ち株は無価値になる可能性が高い。
ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile Photo

自分もそう思っててまわりの会社でもリストラ・退職勧奨よりどちらかというと採用計画の見直しもしくは新規採用ストップしてるところが多い

ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile Photo

独立に必要なのは信頼と実績?ハイハイ、それできる人はもうやってるよね。 でもさ、目の前の仕事に意味見いだせず、気づいたら職場からドロップアウトしてた系の人間が、意外としぶとく生き残ってたりするのよ。 信用ゼロ、実績ナシでも食える方法、そっちの方が再現性あると思わない?

ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile Photo

なんでもかんでも起業すればいいってものでもないし、士業のぬるさを機会と捉えて、空白地帯を見つけ、資格持ちを活かしてブルーオーシャンを勝ち抜く戦略もセンスがあっていいなぁと思います。無理に弱肉少食のジャングルに飛び込んでいく必要もないですし。

ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile Photo

なんと桃って100種類以上もあるんやて🍑知らんかった人、手あげて✋笑 食べチョクさん(食べチョク【公式】🍑🍇生産者直送の産直通販サイト【CM放送中📣】)の新CMが公開。産地直送で全国の知られざる美味しい桃に出会えるいい機会です。 桃好きも、そうでない人も一度見てみて。CM視聴&リポストで桃が当たるキャンペーンも開催中!

ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile Photo

全然有り得る話ですよね。例えば中小法人の交際費の上限は800万円と決まってるから、会社を複数立ち上げ、飲み屋の領収書を10万円ずつ分割、それぞれにむにゃむにゃとかでおもしろい

ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile Photo

ファンドGPがLPと結ぶ組合契約、経産省の雛形や他ファンドのを丸パクリして作ってるのみるが場合によっては投資家への分配や決算がめんどいことになるのでちゃんとGPは理解した上で契約巻くことオススメしたい。

ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile Photo

真夏のサウナ最高。汗かいて、水風呂でキンッと冷やして、外気浴で蝉の声と風を感じる。これ以上の贅沢、他にある?

ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile Photo

関与先の社長曰く「あの人、継続するか迷ってたけど、Xのあの投稿見てスパッと切る決断がついたんだよね」 いやほんと、SNSって履歴書以上に本音が滲む。情報発信って武器にもなるけど、斬れ味が強すぎると自分に返ってくる。諸刃の剣、身をもって再認識

ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile Photo

15年前当時のリクルートの面接はちょっと特殊で、例えばインターンでも中学生の頃にどういう人間で、仲の良い友達はどういう人だったのか、あと彼女との恋愛のきっかけとか根掘り葉掘り聞かれた。結局通過したんだけど何が評価されたのか未だにわからない。あの面接の方式はいまもあるんだろうか。

ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile Photo

グリーベンチャーズがGREE LP Fund JP 2号を設立。国内VCへのFoF投資で、日本のスタートアップエコシステムのさらなる成長を支援。約600社のスタートアップ動向を網羅し、事業会社とのオープンイノベーションを加速させる狙いは素晴らしい。60億円を目指して動くとのことvoix.jp/money/stock-tr…

ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile Photo

今日で40歳になりました!ついに不惑の年へ突入 これからもコンサルと投資で、新産業をつくるゲームチェンジャーを育て、スタートアップエコシステムの発展に貢献します! 昨年12月には第一子が誕生👶守るべき家族も増えたので幼子のミルク代を稼ぐべくおじさんパパ、全力で走りきります🍼

今日で40歳になりました!ついに不惑の年へ突入
これからもコンサルと投資で、新産業をつくるゲームチェンジャーを育て、スタートアップエコシステムの発展に貢献します!
昨年12月には第一子が誕生👶守るべき家族も増えたので幼子のミルク代を稼ぐべくおじさんパパ、全力で走りきります🍼
ミータソ@スタートアップ会計士 (@deadfinancecxo) 's Twitter Profile Photo

オルツ社の第三者委員会が動き出してから、過去3期分の決算を財務分析してたら「ん?これおかしいぞ」ってなるサインがいくつか出てきてまして。 で、こういう「SaaSの決算から読み解く不正のシグナル」みたいな分析、需要あります?興味ある人いたらいいね or ブクマで教えてください🙏