ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile
ナカムラクニオ Kunio Nakamura

@6jigen

荻窪〈6次元〉主宰/美術家。著書は『金継ぎ手帖』『描いてわかる西洋絵画の教科書』『洋画家の美術史』『こじらせ美術館』『一気読み西洋美術史』など。金継ぎや絵を描き、本を執筆しています。諏訪と輪島でウルシを100本生育中。instagram.com/6jigen

ID: 91975286

linkhttp://rokujigen.blogspot.com/ calendar_today23-11-2009 10:01:06

23,23K Tweet

96,96K Takipçi

84,84K Takip Edilen

Tak(たけ) @『いちばんやさしい美術鑑賞』 (@taktwi) 's Twitter Profile Photo

7/19(土) 甦る若冲ナイト 開催! 「甦る若冲」とは、戦災で失われたとされる伊藤若冲の幻の大作《釈迦十六羅漢図屛風》をデジタル技術で復元したプロジェクトを紹介する書籍です。 大阪中之島美術館で開催中の「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」でも復元の成果が展示されています。

7/19(土) 甦る若冲ナイト 開催!

「甦る若冲」とは、戦災で失われたとされる伊藤若冲の幻の大作《釈迦十六羅漢図屛風》をデジタル技術で復元したプロジェクトを紹介する書籍です。

大阪中之島美術館で開催中の「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」でも復元の成果が展示されています。
ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile Photo

実は、前回の若冲ナイトは、秘密の鑑賞会(すべて真筆)でした。今回は、7/19(土) 甦る若冲ナイトを開催します。 「甦る若冲」とは、戦災で失われたとされる伊藤若冲の幻の大作《釈迦十六羅漢図屛風》をデジタル技術で復元したプロジェクトを紹介する書籍。その紹介トークです。

実は、前回の若冲ナイトは、秘密の鑑賞会(すべて真筆)でした。今回は、7/19(土) 甦る若冲ナイトを開催します。

「甦る若冲」とは、戦災で失われたとされる伊藤若冲の幻の大作《釈迦十六羅漢図屛風》をデジタル技術で復元したプロジェクトを紹介する書籍。その紹介トークです。
ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile Photo

オリオンドレスさんに金継ぎをイメージしたシャツを仕立てて頂きました。赤いラインとピンタックが上品な佇まい。

オリオンドレスさんに金継ぎをイメージしたシャツを仕立てて頂きました。赤いラインとピンタックが上品な佇まい。
ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile Photo

新しい漆器を制作中。再利用の素材で木地をつくり、漆を塗って削って、塗って…かぶれと戦い、半年でやっとここまで来た。半年後くらいには完成する予定。

新しい漆器を制作中。再利用の素材で木地をつくり、漆を塗って削って、塗って…かぶれと戦い、半年でやっとここまで来た。半年後くらいには完成する予定。
ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile Photo

漢方薬にもなる鹿角の粉末「角粉」を制作中。昔から漆を磨くのに使われていましたが、最近は手に入りにくいので自分で削っています。諏訪の山には鹿がたくさんいるので、素材が循環する感じ。

漢方薬にもなる鹿角の粉末「角粉」を制作中。昔から漆を磨くのに使われていましたが、最近は手に入りにくいので自分で削っています。諏訪の山には鹿がたくさんいるので、素材が循環する感じ。
ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile Photo

巨大な革張りのカリモクソファをトトンさんから譲って頂き、富山から軽トラで運搬した。吸い込まれるような座り心地、すばらしい。なんとか家に入った…。

巨大な革張りのカリモクソファをトトンさんから譲って頂き、富山から軽トラで運搬した。吸い込まれるような座り心地、すばらしい。なんとか家に入った…。
ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile Photo

今日は、なぜかいろいろな方から「プロレスラー武藤さんのうつわを直してさしあげて欲しい」と連絡がありました。ぜひ修理したいですね。

ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile Photo

数日前、プライベートで金継ぎ体験に来た方が、偶然にも編集者さんに指名されてカメラマンとして撮影にいらした。お互いにびっくりしたけど、なんかうれしかった。

数日前、プライベートで金継ぎ体験に来た方が、偶然にも編集者さんに指名されてカメラマンとして撮影にいらした。お互いにびっくりしたけど、なんかうれしかった。
ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile Photo

呼び継ぎには、多様性、環境への意識、素材の再構築性といった社会的なテーマが内在しているところがおもしろい。こちらは縄文、弥生から備前、伊万里まで日本美術史の陶片をひとつのうつわにつないだ「まるごと茶碗」の試作品。

呼び継ぎには、多様性、環境への意識、素材の再構築性といった社会的なテーマが内在しているところがおもしろい。こちらは縄文、弥生から備前、伊万里まで日本美術史の陶片をひとつのうつわにつないだ「まるごと茶碗」の試作品。
ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile Photo

輪島で被災した蔵から平家物語がたくさん出てきた。「平家にあらずんば人にあらず」という言葉を残した平時忠は壇ノ浦の戦いの後、能登に流されたので、ゆかりの土地で読み継がれたのかもしれない。擦り切れた部分を和紙で修復してベンガラで仕上げた。

輪島で被災した蔵から平家物語がたくさん出てきた。「平家にあらずんば人にあらず」という言葉を残した平時忠は壇ノ浦の戦いの後、能登に流されたので、ゆかりの土地で読み継がれたのかもしれない。擦り切れた部分を和紙で修復してベンガラで仕上げた。
ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile Photo

次回、茶杓ナイトは8/2(土)18時から開催します。輪島の古民家解体でレスキューした竹の荒曲げ状態から自由に削り出し、輪島産漆で仕上げます。8月の金継ぎ体験も受付はじめました。よろしくお願いします。rokujigen.blogspot.com

ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile Photo

青い日記帳の中村剛士さん、木下悠さんによる「甦る若冲」ナイト盛り上がってます。 失われた伊藤若冲の幻の升目描き大作《釈迦十六羅漢図屛風》を復元したプロジェクトを紹介しております。すごい。

青い日記帳の中村剛士さん、木下悠さんによる「甦る若冲」ナイト盛り上がってます。

失われた伊藤若冲の幻の升目描き大作《釈迦十六羅漢図屛風》を復元したプロジェクトを紹介しております。すごい。
剣持亜弥 (@ayakenmotsu) 's Twitter Profile Photo

「ふだんは分断しているデジタルの人と伝統的日本画の人がつながる機会にもなった」というお話にも感銘を受けた。専門家が集まって互いにリスペクトしながら、丁寧に進められたプロジェクトだからこそだと思う。とてもいいイベントだった。能登の畑のジャガイモも美味しかった🥔

ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile Photo

昨夜、若冲が描いたモザイク画のような「升目描き」を再現しようとみんなで胡粉を盛り上げてみたけど、画面を方眼状に区切り色を塗るって難しい。やはり若冲は、西陣織の下絵を参考に技法すらポップアート的に引用していたのでは?と感じた。甦る若冲ナイト、おもしろかった。

昨夜、若冲が描いたモザイク画のような「升目描き」を再現しようとみんなで胡粉を盛り上げてみたけど、画面を方眼状に区切り色を塗るって難しい。やはり若冲は、西陣織の下絵を参考に技法すらポップアート的に引用していたのでは?と感じた。甦る若冲ナイト、おもしろかった。
ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile Photo

甦る若冲ナイトで輪島でとれた新ジャガをおつまみにお出ししていてふと思った。若冲は京都、錦の青物問屋(八百屋)「枡屋」(ますや)の生まれ。枡屋だから、升目を自己紹介的に洒落で描いたのでは?と思った。本名は、桝屋源左衛門だし。

甦る若冲ナイトで輪島でとれた新ジャガをおつまみにお出ししていてふと思った。若冲は京都、錦の青物問屋(八百屋)「枡屋」(ますや)の生まれ。枡屋だから、升目を自己紹介的に洒落で描いたのでは?と思った。本名は、桝屋源左衛門だし。
美術展ナビ (@art_ex_japan) 's Twitter Profile Photo

「彼女たちのアボリジナル・アート オーストラリア現代美術」アーティゾン美術館(東京・京橋) 文字がないからこその根源的芸術表現と虐げられてきた歴史に出会います。ナカムラクニオと菊池麻衣子さんが語り合いました。9月21日(日)まで。→(続 artexhibition.jp/topics/news/20…

ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) 's Twitter Profile Photo

「大事な器が割れたので3年ぶりです」と再び、金継ぎに来てくれた方がいた。割れたらまた来ます。という感じで何回も繰り返し来てくれるのは、うれしい。3年後とか5年後にまた割れても、また直したいと思われるようにならねば、と思った。

「大事な器が割れたので3年ぶりです」と再び、金継ぎに来てくれた方がいた。割れたらまた来ます。という感じで何回も繰り返し来てくれるのは、うれしい。3年後とか5年後にまた割れても、また直したいと思われるようにならねば、と思った。