趣味的ロボット研究所の管理人 (@404backg) 's Twitter Profile
趣味的ロボット研究所の管理人

@404backg

ホームページやってます。 よろしくお願いします。 404background.com

ID: 1653040462088007680

linkhttps://404background.com/ calendar_today01-05-2023 14:15:42

377 Tweet

184 Takipçi

277 Takip Edilen

趣味的ロボット研究所の管理人 (@404backg) 's Twitter Profile Photo

久しぶりに #RumiCar の設計中です。今回は #Spresense 搭載機です。 #UE5 でも走行させてみました。センサーの位置をシミュレーションで変えてみて、設計に反映しようと思っています。 さらに #NodeRED と通信しつつ #Python を実行することで、YOLOによる物体検出を併用できそうです。

堺 中百舌鳥イノベーション創出拠点 (@sakaiinnovation) 's Twitter Profile Photo

#23 CoderDojoなかもず|その時社内でイノベーションが起こった!!堺市内の起業家たちの熱い想いが世界を変える。 #note note.com/sakai_innovati…

趣味的ロボット研究所の管理人 (@404backg) 's Twitter Profile Photo

ホームページに記事を投稿しました! OllamaのPythonライブラリを利用した、ローカルLLMとの会話を試してみました。 Node-REDでも利用できたので、他のノードと組み合わせて使えそうです。 会話の履歴も保持できます。 #nodered #python #ollama 404background.com/program/ollama…

趣味的ロボット研究所の管理人 (@404backg) 's Twitter Profile Photo

ホームページに記事を投稿しました! #UE5 のLine Traceで衝突した座標を、Node-REDと通信して #Python でプロットしてみました。 404background.com/ue5/ue5-16/ マップ生成のようになります。 自己位置推定もシミュレーションでできるようにしたいところです。 #nodered youtu.be/eXj0buUFKE4

趣味的ロボット研究所の管理人 (@404backg) 's Twitter Profile Photo

ホームページに記事を投稿しました! OllamaのPythonライブラリを利用して履歴を保持したまま会話できるようになったので、ローカルLLM同士で会話できるようにしてみました。 画面はNode-REDのDashboard 2.0を利用しています。 #nodered #python #ollama 404background.com/program/ollama…

趣味的ロボット研究所の管理人 (@404backg) 's Twitter Profile Photo

Node-RED MCU用の新しいノードを開発しました! #M5Stack のJoystickモジュールを利用するためのノードです。 今回はI2Cクラスを利用しています。 Dashboardノードと組み合わせてみました。ノードを線でつないでプログラムできます。 Moddable #nodered github.com/404background/…