栢沼直都 ~人生、行ったり来たり迷い道~ (@3ren_numacyan) 's Twitter Profile
栢沼直都 ~人生、行ったり来たり迷い道~

@3ren_numacyan

整骨院経営/柔道整復師/元大手整体院セラピスト/I Love 横浜//プラチナアカデミー/朝の小ネタは朝礼やアイスブレイクに役立ちます/チャレンジ富士五湖100km完走ウルトラランナー

ID: 1282279090238574592

linkhttps://honmoku-seikotsu.com calendar_today12-07-2020 11:47:47

4,4K Tweet

300 Followers

176 Following

栢沼直都 ~人生、行ったり来たり迷い道~ (@3ren_numacyan) 's Twitter Profile Photo

世界初のコンピューターは 1946年にペンシルバニア大学電気工学科が開発した「ENIAC(エニアック)」とされています 大きさは 幅30m・高さ2.4m・奥行き0.9m総重量は27トン ミサイルの弾道計算のために開発されました アナログ計算で12時間を要した時代に ENIACは20秒で計算できた

栢沼直都 ~人生、行ったり来たり迷い道~ (@3ren_numacyan) 's Twitter Profile Photo

昼休息を利用してのランニング 時間を有効活用するために 時間と距離を上手く設定すれば この方法も選択肢のひとつになりそう

昼休息を利用してのランニング

時間を有効活用するために

時間と距離を上手く設定すれば

この方法も選択肢のひとつになりそう
栢沼直都 ~人生、行ったり来たり迷い道~ (@3ren_numacyan) 's Twitter Profile Photo

国会議事堂の話 国会議事堂のデザインは一般公募で募った 発案者は賞金1万円を獲得した 当時の大卒初任給は約50円だったので破格の値段だった 着工してから完成まで17年かかった

栢沼直都 ~人生、行ったり来たり迷い道~ (@3ren_numacyan) 's Twitter Profile Photo

フリーターの定義 フリーターには年齢制限あり 厚生労働省が発表している定義がある 義務教育が修了した年齢15歳から34歳までの 若者に限ってフリーターとなることができる 35歳を超えると 「無職」あるいは「日雇い労働者」となる

栢沼直都 ~人生、行ったり来たり迷い道~ (@3ren_numacyan) 's Twitter Profile Photo

トランプの色とマークの意味 赤は昼を黒は夜を表しています マーク □クラブ  春・知識・こん棒・農民 □ダイヤ  夏・お金・紙幣・商人 □ハート  秋・愛・聖杯・僧侶 □スペード 冬・死・剣・騎士

栢沼直都 ~人生、行ったり来たり迷い道~ (@3ren_numacyan) 's Twitter Profile Photo

駅伝は日本発祥のスポーツです 駅伝が誕生したのは1 917年江戸が東京に変わった「東京奠都」から 50周年の記念行事として行われた 東海道駅伝徒歩競争といい 関西組と関東組の2チームで 京都の三条大橋をスタート 東京の上野にある不忍池をゴールとした 23区間・総距離約508kmのレースだった

栢沼直都 ~人生、行ったり来たり迷い道~ (@3ren_numacyan) 's Twitter Profile Photo

宇宙飛行士が着用する宇宙服は シルバーとオレンジ色の二種類ある 宇宙で作業をするときはシルバーの宇宙服 着用離着陸時にはオレンジ色の宇宙服着用

栢沼直都 ~人生、行ったり来たり迷い道~ (@3ren_numacyan) 's Twitter Profile Photo

親子で同じ名前をつけることはできるのか 海外では息子に「ジュニア」 父親に「シニア」と付けることで 同一名であっても区別が付く 日本では原則として 親と子が同じ名前というのは認められていない