@31u72
善福寺交通。味噌汁電車、味噌汁汽車をコソコソと。
ID: 816840515865878528
calendar_today05-01-2017 02:55:29
948 Tweet
178 Takipçi
616 Takip Edilen
25 days ago
武蔵野線、新秋津→東所沢間で台湾の機関車とスライドした気がする。 HD300とコンテナ貨車も繋がっていた気がする。 暑さのせいの幻?
23 days ago
観に行くとダメなパターン
メキシコの片田舎にある取引先の工場にお土産として食べ切りサイズの虎屋の羊羹をトランクに入れていたら空港の検査で止められ別室に呼ばれた。 包装を開けられ「アルミ包装のこれはなんだ?」と聞かれて「ライク ア ショコラ」と答えて通過したことがある。 因みに虎屋の羊羹は大好きです。
20 days ago
久々の3ドア
横顔が端正すぎて構図悪かったが思わず撮った。 一連の西武所沢工場製の前面2枚窓がクハ86 を端とする最後の正統派湘南顔な気がして、急に気になる存在に。 それにしてもセブンティーンアイス最近食べてないな…
17 days ago
出先なので画像がないのですが、ケイブンシャのNゲージ大百科の飯田線/地方電鉄風レイアウトでグンゼMr.カラーのNo,41をレール全体にエアブラシで塗装していたのが印象深い。 ハンブロール62番の話はその後TMSなどで知ることになった記憶。
大百科シリーズやコロタン文庫は子ども向けカラーブックスだったと思っています。 本屋さんの児童書売場に行き、そこでは満ち足りなかった子どもの受け皿でした(それが私) そしてTMSやとれいんを知ると児童書の棚には戻ることはなく…
16 days ago
TLがモンゴルの犬とそれのイラストで溢れていて平和。
15 days ago
TLがモンゴルの犬だらけになり、ついに空から着陸するモンゴルの犬も現れた。
14 days ago
誰が描いてもモンゴルの犬はかわいいことがわかった。 作画:妻
9 days ago
吉祥寺の清龍という小規模チェーン居酒屋のナポリタンを食べて代々木のソルタナを思い出した。 具の焦げ方がソルタナだった。 そして検索したらこのポストが出てきて懐かしくなった。 トータルでここを超える洋食屋に出会えていない。
7 days ago
この見た目で、ETC運用から数ヶ月ぐらいのタイミングで機器を取り付けたときは、高級車と一緒にゲートを通過できて小さな自己満足だった。 その後、メルセデスにオカマを掘られ、それをきっかけに現在のスタイルに。
富山駅
原石線を観察しに行く時間が無いので、こちらで満たす。