しらゆき(@2LssNlQq1F68617) 's Twitter Profileg
しらゆき

@2LssNlQq1F68617

ID:1675244710854819840

calendar_today01-07-2023 20:48:06

821 Tweets

75 Followers

61 Following

『ゴジラ-1.0』【大ヒット上映中】(@godzilla231103) 's Twitter Profile Photo

( )企画

②応援上映”『ゴジラ-1.0』海神作戦応援乗船”を開催!

TOHOシネマズ新宿・TOHOシネマズ梅田の2か所の劇場で、4月19日(金)19:00の上映回にて、本作初の応援上映を開催いたします!

そして、TOHOシネマズ新宿で実施される応援上映には、…

account_circle
しらゆき(@2LssNlQq1F68617) 's Twitter Profile Photo

京都の一乗寺にある金福寺へお参りして来ました。花の生涯の村山たかに所縁のお寺で、松尾芭蕉に所縁の芭蕉庵や、与謝蕪村のお墓など俳句に関わりあるお寺です。4月から水曜と木曜は閉山されます。

京都の一乗寺にある金福寺へお参りして来ました。花の生涯の村山たかに所縁のお寺で、松尾芭蕉に所縁の芭蕉庵や、与謝蕪村のお墓など俳句に関わりあるお寺です。4月から水曜と木曜は閉山されます。 #京都 #一乗寺 #金福寺 #村山たか #花の生涯 #松尾芭蕉 #与謝蕪村 #御朱印
account_circle
NHK京都(@nhk_kyoto) 's Twitter Profile Photo

来月行われる京都三大祭り 葵祭で主役となる「斎王代」を、壬生寺の貫主の長女 松浦璋子さんがつとめることが発表されました
葵祭は、大河ドラマ「 」で話題を集めている源氏物語にも描かれています

www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20…

account_circle
しらゆき(@2LssNlQq1F68617) 's Twitter Profile Photo

京都の桜の名所の雨宝院です。小さな境内ですが、遅咲きの桜が満開で見頃になって、桜の国のようです。御衣黄桜は残念ながら枯れてしまったようで残念です。
が満開

京都の桜の名所の雨宝院です。小さな境内ですが、遅咲きの桜が満開で見頃になって、桜の国のようです。御衣黄桜は残念ながら枯れてしまったようで残念です。 #京都 #雨宝院 #桜 #桜が満開
account_circle
しらゆき(@2LssNlQq1F68617) 's Twitter Profile Photo

下鴨神社の擬雪です。光格天皇から贈られた白玉椿で、雪に見紛うくらい白いので擬雪と名付けられました。

下鴨神社の擬雪です。光格天皇から贈られた白玉椿で、雪に見紛うくらい白いので擬雪と名付けられました。 #京都 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #擬雪 #椿 #光格天皇
account_circle
しらゆき(@2LssNlQq1F68617) 's Twitter Profile Photo

京都の紙屋川沿いに見事な桜が咲いていました。桜もぼちぼち終わりで、これからの御室系の遅咲き桜が楽しみにしています。

京都の紙屋川沿いに見事な桜が咲いていました。桜もぼちぼち終わりで、これからの御室系の遅咲き桜が楽しみにしています。 #京都 #桜 #紙屋川 #満開
account_circle
京都情報局(@Ilias0322) 's Twitter Profile Photo

「もう我慢の限界」 春の京都“観光公害”で地元民うんざり、迷惑行為に「ここはテーマパークじゃない」の声 もはや規制手段しかないのか x.gd/EdbJF

account_circle
しらゆき(@2LssNlQq1F68617) 's Twitter Profile Photo

京都の椿寺こと地蔵院の五色八重散椿が見頃です。朝鮮戦役のおりに、加藤清正が朝鮮から持ち帰った椿で、五色に咲き散る椿なので五色八重散椿です。今の時期は桜も咲いていて、桜と椿のコラボが楽しめます。

京都の椿寺こと地蔵院の五色八重散椿が見頃です。朝鮮戦役のおりに、加藤清正が朝鮮から持ち帰った椿で、五色に咲き散る椿なので五色八重散椿です。今の時期は桜も咲いていて、桜と椿のコラボが楽しめます。 #京都 #椿寺 #地蔵院 #五色八重散椿 #桜 #御朱印 #加藤清正 #豊臣秀吉
account_circle
しらゆき(@2LssNlQq1F68617) 's Twitter Profile Photo

京都の革堂こと行願寺へお参りして来ました。革堂は、都七福神の寿老人のお寺です。また、さくらねこのお世話もされてて、にゃんこの御朱印も多いです。

京都の革堂こと行願寺へお参りして来ました。革堂は、都七福神の寿老人のお寺です。また、さくらねこのお世話もされてて、にゃんこの御朱印も多いです。 #京都 #革堂 #行願寺 #都七福神 #寿老人 #さくらねこ #地域ねこ #ねこ #御朱印
account_circle
しらゆき(@2LssNlQq1F68617) 's Twitter Profile Photo

京都の新京極にある誓願寺へお参りしました。誓願寺の門前の桜が満開でした。椿もきれいでした。花まつりの御朱印をいただきました。

京都の新京極にある誓願寺へお参りしました。誓願寺の門前の桜が満開でした。椿もきれいでした。花まつりの御朱印をいただきました。 #京都 #新京極 #誓願寺 #桜 #椿 #花まつり #御朱印
account_circle
しらゆき(@2LssNlQq1F68617) 's Twitter Profile Photo

京都の下鴨神社へお詣りして来ました。桜が満開でした。有頂天家族のアニメ化10周年記念の御朱印が授与されていました。有頂天家族懐かしいですね。私はアニメではなく原作を読んでいました。
アニメ化10周年記念

京都の下鴨神社へお詣りして来ました。桜が満開でした。有頂天家族のアニメ化10周年記念の御朱印が授与されていました。有頂天家族懐かしいですね。私はアニメではなく原作を読んでいました。 #京都 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #桜 #有頂天家族 #有頂天家族アニメ化10周年記念 #御朱印
account_circle
梓 結実 azusayumi(@azusa_goshuin) 's Twitter Profile Photo

福島聖天さんの名で親しまれている了徳院様(大阪市福島区)。境内の「野田藤」を大々的に配した御朱印を授与されています。野田藤は4月中旬~下旬が開花のピーク(※変動あり)。…

福島聖天さんの名で親しまれている了徳院様(大阪市福島区)。境内の「野田藤」を大々的に配した御朱印を授与されています。野田藤は4月中旬~下旬が開花のピーク(※変動あり)。…
account_circle
しらゆき(@2LssNlQq1F68617) 's Twitter Profile Photo

京都の神泉苑です。嵯峨天皇が神泉苑で桜を愛でながら桜花宴を開いたのが花見の始まりとされています。桜花宴と嵯峨天皇の御朱印をいただきました。
花宴

京都の神泉苑です。嵯峨天皇が神泉苑で桜を愛でながら桜花宴を開いたのが花見の始まりとされています。桜花宴と嵯峨天皇の御朱印をいただきました。 #京都 #神泉苑 #嵯峨天皇 #桜花宴 #桜 #御朱印
account_circle
しらゆき(@2LssNlQq1F68617) 's Twitter Profile Photo

京都の霊鑑寺門跡へお参りして来ました。霊鑑寺門跡は通常は非公開ですが、春の椿と秋の紅葉の時期に特別公開をされます。椿が見頃でした。

京都の霊鑑寺門跡へお参りして来ました。霊鑑寺門跡は通常は非公開ですが、春の椿と秋の紅葉の時期に特別公開をされます。椿が見頃でした。 #京都 #霊鑑寺門跡 #特別公開 #椿 #御朱印
account_circle
しらゆき(@2LssNlQq1F68617) 's Twitter Profile Photo

京都の若王子神社の桜花苑の陽光桜です。若王子神社の上にあり、あまり人に知られていないスポットです。写真は4日の様子ですが、花びらが散って積もる頃が1番の美景です。
花苑

京都の若王子神社の桜花苑の陽光桜です。若王子神社の上にあり、あまり人に知られていないスポットです。写真は4日の様子ですが、花びらが散って積もる頃が1番の美景です。 #京都 #若王子神社 #桜花苑 #陽光桜 #隠れスポット #桜
account_circle