y (@1ydwe) 's Twitter Profile
y

@1ydwe

年長長男、2歳次男、0歳長女。長女の妊娠出産で長男の小受を断念し、中受に向けて動き始めたところ。七田式、公文式、DWE、体操、プール。子供達を愛してやまないけれど、自分のことも大好きなのでフルタイム勤務。気合いはあるけど体力なし。ねむたいつかれたの塊😪

ID: 1262047853154689025

calendar_today17-05-2020 15:50:44

580 Tweet

1,1K Takipçi

73 Takip Edilen

管理栄養士・料理家ふっちー (@sitsukerurecipe) 's Twitter Profile Photo

アンパンマンポテトが話題ですが、アンパンマンチーズは保育園栄養士の味方です。 一般的なチーズは15gでカルシウムが95mgなのにアンパンマンチーズは338mg。献立作成でカルシウムが上がらず困った時に助けて貰ってました。 丈夫な骨をつくるために必要なカルシウムがたっぷり。大人にもおすすめです。

アンパンマンポテトが話題ですが、アンパンマンチーズは保育園栄養士の味方です。
一般的なチーズは15gでカルシウムが95mgなのにアンパンマンチーズは338mg。献立作成でカルシウムが上がらず困った時に助けて貰ってました。
丈夫な骨をつくるために必要なカルシウムがたっぷり。大人にもおすすめです。
あや🌸アイリス幼児教育/小学校受験 (@aya_edumam) 's Twitter Profile Photo

最近は無料で学習できる環境が各種整っていて本当に素晴らしいと思う。中でも最近感動したのがYouTubeの「matsumooのYouTube小学校 理科」というチャンネル。あつ森キャラクターを使った理科授業は、見た目にも可愛く楽しく学べるということで娘のお気に入り。 →youtube.com/@matsumoo/vide…

最近は無料で学習できる環境が各種整っていて本当に素晴らしいと思う。中でも最近感動したのがYouTubeの「matsumooのYouTube小学校 理科」というチャンネル。あつ森キャラクターを使った理科授業は、見た目にも可愛く楽しく学べるということで娘のお気に入り。
→youtube.com/@matsumoo/vide…
首相官邸 (@kantei) 's Twitter Profile Photo

G7の首脳を広島にお迎えしました。平和記念資料館を視察し、被爆者の方との対話、平和記念公園での献花を行いました。被爆の実相への理解を深めてもらいながら、「 #核兵器のない世界 」の実現に向けたG7としてのコミットメントを世界に向け、力強く発信する機会となりました。

G7の首脳を広島にお迎えしました。平和記念資料館を視察し、被爆者の方との対話、平和記念公園での献花を行いました。被爆の実相への理解を深めてもらいながら、「 #核兵器のない世界 」の実現に向けたG7としてのコミットメントを世界に向け、力強く発信する機会となりました。
ロスジェネ勤務医 (@losgenedoctor) 's Twitter Profile Photo

やはり各国首脳が資料館に入ることに難色を示していたのを、岸田首相が粘り強く交渉して漕ぎつけたらしい。ブチャでの惨状を目にした時、だれに言うでもなく「ちゃんとやらないといけない」とつぶやいていたという。 nhk.or.jp/politics/artic…

知育ツイオフ (@chiiku_kb) 's Twitter Profile Photo

【知育ツイオフ】 この後日付の変わった5/20 0:00-5/22 23:59の3日間、ツイッター上で知育についてお話をするイベントです。 知育に興味のある方同士で情報交換をしたり悩み相談をしたりします。ゆる~くやっている方、これからはじめたい方でも参加大歓迎です! 以下、ツリーに続きます。

y (@1ydwe) 's Twitter Profile Photo

年中一郎 どろんこ幼稚園。七田式、体操、DWE、とど算数。早生まれわんぱく、そわそわ系男子。段ボールで謎の塊を制作。ポケモン命。 1歳二郎 保育園。七田式、プール、DWE。兄のおつきのもの。 母 フルタイム。趣味スタサプ。 よろしくお願いします🙂 #知育ツイオフ自己紹介

y (@1ydwe) 's Twitter Profile Photo

七田式プリントD終了後のプリント学習に悩んでいます。公文式を始めるか、七田式プリント小学生に進むか、それとも他のにするか。とくに算数が好きで先に進みたがるのですが、みなさん何をされていますか?または何をされる予定ですか? よろしければおすすめを教えてください🙇‍♀️ #知育ツイオフQA

y (@1ydwe) 's Twitter Profile Photo

私は何事も一度最後までやってみるのがとても大切だと思っていて、自分に(子どもに)あうあわないはひととおり終わってからの感想にしたいと思っている。遊びでも本でも映画でもドリルでも教材でもあわないと次のにすぐにかえてしまう習慣は、踏ん張り力を下げて逃げ癖につながってしまう気がする。

🍀プリママ🍀 (@puriqmama) 's Twitter Profile Photo

2023年3月にポプラ社から「はじめての伝記えほん」シリーズが発売になってるー!!本屋さんにて初めて知ったー!!急に歴史漫画に入るよりハードル低くて個人的には凄く良きー!!細々と伝記漫画を集めてたけど、こっちも集めるー!!わーい!!😍❤️ amazon.co.jp/dp/4591174727/…

mana@23終了。次は28 (@minamikusatsuum) 's Twitter Profile Photo

巧緻性&制作がよわよわ息子。折り紙ももちろん嫌いだったんだけど、この本のおかげで毎日暇な時間折り紙するようになった。Twitterで見かけた本なんだけどどなただったか忘れてしまった…本当に感謝です😭 5回おったらできあがり!!はじめてのおりがみ (おりがみ本シリーズ) amzn.asia/d/gmxGZeT

おつまみちゃん🇯🇵🇺🇸 (@otsumamichaan) 's Twitter Profile Photo

都道府県エイリアンって知ってる?息子の親友がこれで都道府県あっという間に覚えたよって教えてくれて、息子どハマり!私も一緒に横で見てるんだけどキャラ可愛いしカード集めもサウンドも楽しい♪私の時代もこんな楽しい勉強法があったらあんなに苦労せずに済んだのにー!笑 fantamstick.com/psg/map_alien

y (@1ydwe) 's Twitter Profile Photo

ついに一郎がナンバーブロックスと出会ってしまった。トド算数にはまりすぎたから、ナンバーブロックスも出会ってしまったらはまりすぎると思ってまだ見せないようにしていたのに。YouTubeのトムとジェリーの関連動画でひょこっと現れてしまった。もう夢中🥹

y (@1ydwe) 's Twitter Profile Photo

ご無沙汰しております。実は第三子妊娠中。上二人は悪阻なしでしたが、三人目にして重症悪阻で入退院を繰り返しています。生きているだけで精一杯。知育どころじゃない。小受どころじゃない。産休育休の勢いで一郎の小受を乗り切ろうとしていた私の見積もりの甘さ。だいごさーん。人生甘くないですね。

y (@1ydwe) 's Twitter Profile Photo

長い悪阻でほぼベッド生活が続いています。家の中は謎の段ボールの制作物であふれかえり、その隙間で一郎はiPadアプリとポケモン、二郎はアンパンマンに夢中。そんな中でも子供達はどんどん成長し色々な事を吸収し賢くなっていく。そして優しくなっていく。子どもってすごい。家族ってありがたい。

y (@1ydwe) 's Twitter Profile Photo

産まれるまで悪阻が続き、半分入院しながら先月無事に娘を出産しました。出血が多く死にかけ、産後の入院も1ヶ月。出産は命懸けを体感。ほぼ一年一郎の知育にも小受にも向き合えず、久しぶりの外出が幼稚舎の学校見学会という絶望。さあ受験はどうすべきか🥹

y (@1ydwe) 's Twitter Profile Photo

ご無沙汰しております。結局長女の妊娠出産で長男の小受を断念。育休産休中に乗り切ろうと思っていましたが、見積もりが甘かったです😅 体調も回復し今月仕事に復帰しました。長男の中受に向けて動き始めようと思います。次男、長女の知育も再開です🌸 またみなさんよろしくお願いします☺️

y (@1ydwe) 's Twitter Profile Photo

長男。年長で七田式の通塾を終了し、現在公文式だけ。公文式をどこまで終わらせたら、中受に向けて塾に行きはじめたらいいのだろうか🤔 できるだけ余暇の時間を多く生きてほしいから早期教育をして来たので、塾にいきはじめるのは間に合う範囲でできるだけ高学年にしたいところ。

y (@1ydwe) 's Twitter Profile Photo

長男。夜とにかく寝たがらない。何とかベッドに行ってもずっと本を読んでいる。寝なさいと言わなかったら平気で0時を超える。寝るのがもったいないんだって。なにそれ。全然わからない。母はとにかく寝るのが幸せ。寝させて😭