塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile
塔読むリス

@1046_ecureuil

モフッ🗼📘🐿️
塔誌を少しずつ読み心に残った歌をツイートします(敬称略、失礼いたします)/
すべての歌を独断と偏見とその日の気分で選んでいます/
ヘッダーは浅田掟さんに描いていただきました🎨

ID: 1305408052682604547

calendar_today14-09-2020 07:28:38

1,1K Tweet

350 Takipçi

203 Takip Edilen

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

何をかを打たねば生れぬ雨音を翼に聞くらむ海をとぶ鳥/永久保英敏 カプチーノ、シナモン多めで頼むとき大阪駅に時はめくれて/岡部かずみ 曲線の表現ばかりを蓄えてきたけど辞めるは辞めると言った/紫野春 「塔5月号」(小林信也選歌欄)より⑥

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

「鳥はみな恐竜なんです」焼き鳥の串がなんだかたのもしく見え/新谷休呆 フッフォフォホ森のフクロウ鳴くやうにフッフォフォフォフォホ冷蔵庫がなく/田口朝子 下車すれば独りの吾にフィナーレのやうなり辺りは日照雨の輝き/千村久仁子 「塔5月号」(小林信也選歌欄)より⑦

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

分数にも母と子はいて永遠に父の姿をさがし続ける/大森千里 落ちきらず波打ち際の貝殻のように散らばる朝の賽銭/吉岡昌俊 ロゼットを縁取る霜が溶けてゆく 君はゆっくり治ってゆくさ/川述陽子 「塔5月号」(山下泉選歌欄)より⑧

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

切り抜きし記事を戻して裏面読むひとりの暮らしの気楽な朝/髙畑かづ子 カゴの中むらさき小さく芽の出ずるメークインは冬をころがる/古林保子 ふたたびを戻ることなき仕事場をもう一度見て回る午後五時/星野綾香 「塔5月号」(山下泉選歌欄)より⑨

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

植樹祭 愛せなかった生活を斧一本で壊したあとの/松本志李 さんざんにハッパをかけた子に今はハッパかけられ短歌を作る/葵しづか 小春日の池に浮かびし杭の上子亀ひとつぞ俺もひとりよ/石川洋光 「塔5月号」(栗木京子選歌欄)より⑩

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

玻璃窓のしずかな胸に耳を置くちかづいてくる朝を聞くため/高原五尺 長いことロツカーに居た置き傘を退職の日の雨に濡らして/ダヤン小砂 船に乗るためのスロープぽつねんといま船を送り出した岸辺に/吉村のぞみ 「塔5月号」(栗木京子選歌欄)より⑪

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

カモメ飛ぶ光る岬を残像にすでに列車は隧道に入る/塩田直也 旧友のごとき夫なり ほのぼのと床屋がへりの匂ひをさせて/小平厚子 夕焼けの色は何色あるのだろう手紙の結びに滲む逡巡/雲井ひるね 「塔5月号」(山下洋選歌欄)より⑫

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

雪ふれば雪のぶんだけ細くなる道をわけあふゆきぐにの人/中野功一 せせらぎを時間と思う 夕暮れの森にたたずみ小鳥を待てり/鈴木健示 土井さんのこゑに押されて塩をふる ええと思うたらええ分量なんです/中村みどり 「塔5月号」(山下洋選歌欄)より⑬

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

夜の街 明るくすれば影が差す明るくしなければ闇が差す/永井駿 答辞読む吾を窓外に仕事着の母は潜みて見しと明かせり/中村美優 今朝と同じ雪でありしよ 凍る道まだ温き母抱いてきたるは/鯵本ミツ子 「塔5月号」(前田康子選歌欄)より⑭

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

穏やかな正月迎え日溜りを雉鳩の二羽胸張りてゆく/白波瀬弘子 震災で三十年も見つからぬ母を探せりその娘は今も/服部範子 カーテンを開ける前から眩しくて雪と分かつてゐた気がするんだ/堀内悠子 「塔5月号」(前田康子選歌欄)より⑮

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

生きているときには言えなかったこと煙の母にあれこれ語る/丸山かなえ 紐を引く仕草がなぜか淋しくて灯りを落とさず眠りに落ちる/伊丹慶子 いつ見ても鴨居に並ぶ遺影のなかで笑いそうな顔の君が一番/田島キミエ 「塔5月号」(なみの亜子選歌欄)より⑯

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

財布をひらくたび映画の半券があるのがだんだん他人事めいて立春/古井咲花 死をいくつ見てきたのだろうガザの子はもしも大人になれたらという/若山雅代 留守まもる二月の昼にきざむ葱のぼる香りと湯気を楽しむ/義仲成和 「塔5月号」(なみの亜子選歌欄)より⑰

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

書いていて障壁に遭うこの先へ枝を伸ばせば花は咲かない/仲町六絵 ほほほほと背中が笑ふ休日のパンとコーヒーと朝陽のひとりじめ/川井典子 どこへでも五秒で行けるドアを捨て夜行列車で東京へ行く/鈴木智子 「塔5月号」(岡部史選歌欄)より⑱

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

洪水の氾濫ふせぎし名を刻む彦助橋に友を待ちたり/村木幸子 舞ひあがる翼もたざる孔雀らの園の夕暮れゆらりと歩む/奥田香葉 春の水たつぷりバケツに汲まれあり少し遅れて墓地に着いたら/岡田ゆり 「塔5月号」(岡部史選歌欄)より⑲

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

気持ちとはぜんぜん反対方向の仕事へ向ってせかせか歩く/深堀英子 抗癌剤副作用にて横臥の日 鴉(からす)は強勢(がうせい)な声たてて鳴く/王藤内雅子 おおらかに凧とこどもはつながって上がらなくても走れば歓喜/大西望 「塔5月号」(梶原さい子選歌欄)より⑳

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

夕映えの白兎(はくと)の浜にしばし立ち暮るるを惜しむ潮風のなか/中川治憲 輪島より友持ち来たる茶杓には梅の蒔絵が香るごと咲き/室木和美 雪予報気にかかるのは張り紙の老猫トムの今夜の居場所/山口淳子 「塔5月号」(梶原さい子選歌欄)より㉑

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

ドア開けて庭で寝転ぶ鹿と目が合いドア閉める穏やかな午後/玉眞味和 あなたならどんなお粥にするかしら私は春の七つの大罪/丸山恵子 このガンは体を蝕んでいるはずが父の寝顔は穏やかなりし/長田尚子 「塔5月号」(村上和子選歌欄)より㉒

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

くだらない正論だったコンソメで煮ればキャベツの甘くほどけて/中込有美 地震(ない)のない生成された世界にはこの陽だまりの温もりもない/則本篤男 海のこと行き止まりだと思う人、その先へ行く券を持つ人/杜崎ひらく 「塔5月号」(村上和子選歌欄)より㉓

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

わたくしはいちばん最後に死ぬと思うあらゆる命の果てを見届け/ひぞのゆうこ 美しさは記憶に残ることはなくあなたとの日々を風がめくった/紙村えい ワイシャツに腕をとほせばひえびえと男社会が貼りついてくる/岩下葛 「塔5月号」(若葉集)より㉔

塔読むリス (@1046_ecureuil) 's Twitter Profile Photo

淀んではいない流れているのだと浮かぶ鴨見て気付く冬の日/岩花眞奈美 飼い犬に教えてもらう久々に会った友との距離の詰め方/細野有 誰がために永遠はある 街中に鈍色を添えて咲く鉄窓花/真木轍 「塔5月号」(若葉集)より㉕ 🪻ご覧いただきありがとうございました🪻