尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile
尾形拓海(OGATA Takumi)

@01_ogarun

01'||秋田の市民ランナー||秋田市陸協/土崎陸友会/K-project|| VERTEXスタッフ/秋田中央高校長距離ブロック外部コーチPB(社):1'55"37/3'50"90/14'40"09/31'42"34/2:35'11

ID: 1718889207526285312

calendar_today30-10-2023 07:16:04

502 Tweet

367 Followers

334 Following

尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

競技者としても競技役員(審判員)としても陸上競技に関わる身だからこそすごくこの問題は共感できます。 競技者がいて、競技役員がいて、その他いろいろなサポートがあって競技会が成り立っています。 秋田だと若手の審判員がほとんどおらず、1人で周回やったこともあります。。

尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

5/23 東日本実業団陸上 1500m 4'00"31(17着) ハイペース展開に全くついていけず、最初の400で動きが止まってしまった。こういう苦手な展開の練習を1人でもやっていかないと痛感。壁にぶち当たったのは伸びるチャンスだと思って練習内容を見直していく。切り替えて明日の5000頑張ります。

5/23 
東日本実業団陸上
1500m 4'00"31(17着)

ハイペース展開に全くついていけず、最初の400で動きが止まってしまった。こういう苦手な展開の練習を1人でもやっていかないと痛感。壁にぶち当たったのは伸びるチャンスだと思って練習内容を見直していく。切り替えて明日の5000頑張ります。
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

5/25 東日本実業団陸上 5000m 15'21"45(29着) 何もかもが甘すぎた、この一言に尽きます。体調管理できてないし、練習内容もまだまだ足りていませんでした。体調はまだあまり良くないですが、仕事には行けました。まずは体調治して練習できるようにします。

5/25
東日本実業団陸上
5000m 15'21"45(29着)

何もかもが甘すぎた、この一言に尽きます。体調管理できてないし、練習内容もまだまだ足りていませんでした。体調はまだあまり良くないですが、仕事には行けました。まずは体調治して練習できるようにします。
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

休養後の走り出しは60分jog(遊び要素あり) ゆるっと走って、後半気持ちよく動かして、最後はトラックで400疾走。 jogシューとはいえ、60秒切りならず😇 いろんなペースで走れて刺激が入りましたー

休養後の走り出しは60分jog(遊び要素あり)

ゆるっと走って、後半気持ちよく動かして、最後はトラックで400疾走。
jogシューとはいえ、60秒切りならず😇

いろんなペースで走れて刺激が入りましたー
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

6/1 20kmjog ave3'53 地元だと有名な起伏コースでロング走。普段のjogペースでもかなりキツくなって12kmあたりで打ちあがった😇 その後も平坦部分はなんとか維持、最後の上りはもがきました… 基礎がなってないとはこのこと。伸びしろたっぷりあるということで地道にやっていくのみ

6/1 20kmjog ave3'53

地元だと有名な起伏コースでロング走。普段のjogペースでもかなりキツくなって12kmあたりで打ちあがった😇
その後も平坦部分はなんとか維持、最後の上りはもがきました…
基礎がなってないとはこのこと。伸びしろたっぷりあるということで地道にやっていくのみ
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

6/4 12000mPR+1000m 40'23 ave3'22-70(400で中断)、2'54 残業して閉場前に滑り込み。動きがかなり重く、81秒ペースに沼ってしまった。意地で後半少し上げてこられた。その後の1000はあまりの動きの悪さに400で中断。給水挟んで変化走形式で即再スタートするもスピードに乗れず。 地道にやっていこ。

6/4 12000mPR+1000m
40'23 ave3'22-70(400で中断)、2'54

残業して閉場前に滑り込み。動きがかなり重く、81秒ペースに沼ってしまった。意地で後半少し上げてこられた。その後の1000はあまりの動きの悪さに400で中断。給水挟んで変化走形式で即再スタートするもスピードに乗れず。
地道にやっていこ。
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

6/7 400m×12本 r-200m 70-68-69-68-70-74-76-74-72-72-72 スタートから体が動かず、重い走りだった。中間弱いのはレースでも出てるし、こういうところを修正していかないといけない。あまりに状態悪すぎるからレース出ずに数ヶ月じっくり練習する期間あってもいいのではって思い始めてきた、、、

6/7 400m×12本 r-200m
70-68-69-68-70-74-76-74-72-72-72

スタートから体が動かず、重い走りだった。中間弱いのはレースでも出てるし、こういうところを修正していかないといけない。あまりに状態悪すぎるからレース出ずに数ヶ月じっくり練習する期間あってもいいのではって思い始めてきた、、、
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

6/11 1000m×5本+8000mPR 2'58-57-57-57-53+29'08 ave3'39 ラストの400での帳尻合わせが続いたけど、先週の内容を考えれば復調しておりいい内容だったと思う。その後のペーランは気持ちよくリズム刻んだ。 ふと、県内レースで5000まだ走ったことないから県選出ようかと考えてる自分がいる。

6/11
1000m×5本+8000mPR
2'58-57-57-57-53+29'08 ave3'39

ラストの400での帳尻合わせが続いたけど、先週の内容を考えれば復調しておりいい内容だったと思う。その後のペーランは気持ちよくリズム刻んだ。
ふと、県内レースで5000まだ走ったことないから県選出ようかと考えてる自分がいる。
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

6/16 20km走 70'54 ave3'33 金曜から昨日まで出張でポイントできなかったため雨の中、距離走を実施。市民ランナーズや教え子たちの走りからパワーをもらって無事遂行。6月入ってから毎週ロングjogを取り入れて少しずつ走れるようになってきた。秋に向けてしっかり体をつくっていく。

6/16 20km走
70'54 ave3'33

金曜から昨日まで出張でポイントできなかったため雨の中、距離走を実施。市民ランナーズや教え子たちの走りからパワーをもらって無事遂行。6月入ってから毎週ロングjogを取り入れて少しずつ走れるようになってきた。秋に向けてしっかり体をつくっていく。
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

6/18 (300m×5本)×3セット 6'03-DNF 10連勤目で心身ともに疲弊し切っていた。気分転換にスピード入れにいったが、動き悪すぎたので無理せず1セットで終了。 リセットさせて金曜に改めてスピードを入れようと思う

6/18 (300m×5本)×3セット
6'03-DNF

10連勤目で心身ともに疲弊し切っていた。気分転換にスピード入れにいったが、動き悪すぎたので無理せず1セットで終了。
リセットさせて金曜に改めてスピードを入れようと思う
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

6/20 400m×12本 r-200m 70"-69"-69"-70"-70"-70"- 70"-69"-70"-68"-68"-63" ちょっと残業したけど12連勤を乗り越え、競技場でスピード練追試。明日もポイントなので動きをつくれればと思っていたが、暑さと動きの重さでキツキツだった。それでもペース崩さず、後半上げられてよかった。

6/20 400m×12本 r-200m
70"-69"-69"-70"-70"-70"-
70"-69"-70"-68"-68"-63"

ちょっと残業したけど12連勤を乗り越え、競技場でスピード練追試。明日もポイントなので動きをつくれればと思っていたが、暑さと動きの重さでキツキツだった。それでもペース崩さず、後半上げられてよかった。
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

6/21 2000m+2000m+1000m+400m r-400m 6'16-7'16-3'17-69 脚に全然力入らず、ただやり切る練習と化した。 盛大に調子バグったが今は耐える時かな。 サウナ→ラーメン→酒飲みかまして気分転換します。

6/21 
2000m+2000m+1000m+400m r-400m
6'16-7'16-3'17-69

脚に全然力入らず、ただやり切る練習と化した。
盛大に調子バグったが今は耐える時かな。
サウナ→ラーメン→酒飲みかまして気分転換します。
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

6/25 4000m+1000m r-400m 13'44-3'07 3'20切りで動かすつもりがスタートから動きがいっぱいいっぱいに。いつもの動きができず、すぐに打ち上がる感じ。1000mで動かそうにも3分が切れないほどのキツさでした。 今週末の男鹿駅伝終わったらいろいろ考えようかな。

6/25
4000m+1000m r-400m
13'44-3'07

3'20切りで動かすつもりがスタートから動きがいっぱいいっぱいに。いつもの動きができず、すぐに打ち上がる感じ。1000mで動かそうにも3分が切れないほどのキツさでした。
今週末の男鹿駅伝終わったらいろいろ考えようかな。
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

6/28 男鹿駅伝 1区(8.7km)29'36 (13位) 総合3位🥉 前が見える位置で繋ぐのがやっとでした。練習の消化率が悪い中でもできる走りを心がけました。 本当はもっと前の位置で繋げたかった。。。 主要区間をいつでも走れるくらいになるために少しずつ状態を戻していきます。 まずは体を休ませて貧血検査へ

6/28
男鹿駅伝
1区(8.7km)29'36 (13位)
総合3位🥉

前が見える位置で繋ぐのがやっとでした。練習の消化率が悪い中でもできる走りを心がけました。
本当はもっと前の位置で繋げたかった。。。
主要区間をいつでも走れるくらいになるために少しずつ状態を戻していきます。
まずは体を休ませて貧血検査へ
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

貧血検査結果・・正常…!笑 ランナーとして必要なFeとフェリチンのデータが取れてないからなんとも言えんけど笑 夏場しっかり走り込んで秋のレースは爆走するぞー!(たまには休んで追い込みすぎないように笑) 明後日の県選5000のメンツが激アツすぎるので気晴らしに走ります🏃‍♂️

尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

7/3 8kmPR+200m坂D×5本 28'32 ave3'34 速い動きを取り入れたかったので無理ないペース設定で実施。高温多湿で厳しいコンディション下でもリズムを崩さずに走れた。そのままjogで繋いで坂でスピードを入れた。心肺をしっかり追い込めて、キレもそれなりに出せていい練習ができた。

7/3 8kmPR+200m坂D×5本
28'32 ave3'34

速い動きを取り入れたかったので無理ないペース設定で実施。高温多湿で厳しいコンディション下でもリズムを崩さずに走れた。そのままjogで繋いで坂でスピードを入れた。心肺をしっかり追い込めて、キレもそれなりに出せていい練習ができた。
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

7/5秋田県選  5000m 15'26"26 全体5位 2'57-3'04-12-13-2'58 大人の大運動会こと県選に出場。練習具合的に状態上がってないのを分かった上でどうまとめるかを意識。3000mを9'14で通過して、残り2000mで順位を上げていく走りができた。東日本より内容的には改善できたかな。やっぱ県選は楽しい。

7/5秋田県選 
5000m 15'26"26 全体5位
2'57-3'04-12-13-2'58

大人の大運動会こと県選に出場。練習具合的に状態上がってないのを分かった上でどうまとめるかを意識。3000mを9'14で通過して、残り2000mで順位を上げていく走りができた。東日本より内容的には改善できたかな。やっぱ県選は楽しい。
尾形拓海(OGATA Takumi) (@01_ogarun) 's Twitter Profile Photo

7/9 15km快調走+坂D(200m)×3本 54'08 ave3'36 自宅近くの周回コース使って快調走。気持ちは速いペースのjogで後半は気持ちよくペースアップできた。今日もリカバリーjog挟んで坂使って追い込んできた。レースがしばらく空くので、ここで土台をまたつくっていこうと思います。

7/9 
15km快調走+坂D(200m)×3本
54'08 ave3'36

自宅近くの周回コース使って快調走。気持ちは速いペースのjogで後半は気持ちよくペースアップできた。今日もリカバリーjog挟んで坂使って追い込んできた。レースがしばらく空くので、ここで土台をまたつくっていこうと思います。