山下ゆ(@yamashitayu) 's Twitter Profileg
山下ゆ

@yamashitayu

私立中高一貫校の社会科の教員。大学は日本史勉強したけど今の専門は政治経済です。海外文学とかマイナーな洋楽とかが好き。

ID:88142449

linkhttps://morningrain.hatenablog.com/?_ga=2.104495817.839361488.1538486730-632383969.1283322167 calendar_today07-11-2009 08:01:53

60,0K Tweets

5,6K Followers

489 Following

山下ゆ(@yamashitayu) 's Twitter Profile Photo

堺市の小学校は授業をやりすぎか 国の基準を大幅超過 「不登校増加」の要因と指摘も(産経新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/33faf… 「新型コロナウイルスの感染防止を目的に行事を授業に置き換えたことで、低学年を中心に年間授業時間が国の基準を大幅に超過。不登校増加の一因との指摘まで出ている」

account_circle
私は善良でかしこい。(@kutanikiji) 's Twitter Profile Photo

一昔前くらいまでは岩波文庫のリクエスト復刊が古本屋泣かせだと言われていたが、これからはndlデジコレが古本屋を泣かせるのではないか……

account_circle
山下ゆ(@yamashitayu) 's Twitter Profile Photo

池上俊一『魔女狩りのヨーロッパ史』(岩波新書)の200pにモンテーニュの『エセー』の中の「わたしの見るところ、人間というのは、なにかの事実が示されれると、えてして真相を究明するよりも、その理由を探そうとするようである」との言葉が引いてあるけど、これはありますね。

account_circle
BBC News Japan(@bbcnewsjapan) 's Twitter Profile Photo

BBCニュース - トルコ、対イスラエル貿易を全面停止 ガザの「人道的悲劇の悪化」理由に

bbc.com/japanese/artic…

account_circle
山下ゆ(@yamashitayu) 's Twitter Profile Photo

中央線で代々木のあたりで外を見たら「古民家火鍋」なる店を見かけたけど、高度成長期に建てられた住宅を改造した感じで「古民家なのか…?」となった。

account_circle
内田良:新刊『いじめ対応の限界』 #学校依存社会(@RyoUchida_RIRIS) 's Twitter Profile Photo

なぜか議論されてこなかった「女性の教職離れ」
独自調査(速報として公開!)と国の調査の2つから明らかにしました

「女性が働きやすい職場」はいずこへ…

▼教職離れ、女子学生に顕著 学年進むと男女差拡大、女性の教採受験者数も大幅減【独自調査速報】

news.yahoo.co.jp/expert/article…

account_circle
山下ゆ(@yamashitayu) 's Twitter Profile Photo

穂積重遠博士の帝人事件弁論|YAMADA,Asato note.com/asty_md/n/nd94… 「虎に翼」の穂高先生のモデルになっている穂積重遠の帝人事件での弁護。相手の痛いところをチクチクつく弁論をしている。

account_circle
山下ゆ(@yamashitayu) 's Twitter Profile Photo

今年も1/3が終わってしまったけど、(最新刊に追いつけてないが)今年は中公新書の出足がすごい。鈴木真弥『カーストとは何か』、田原史起『中国農村の現在』、萬代悠『三井大坂両替店』、川名晋史『在日米軍基地』と面白い本が立て続けに出てますね。

account_circle
石原 俊/ISHIHARA Shun(@ishihara_shun) 's Twitter Profile Photo

話題の井上寿一ほか『立憲民政党全史』(講談社)
図書新聞5月4日号掲載の杉谷直哉氏の書評が実に興味深い。
民政党は政策中心型を誇ったが、「政策の行き詰まりがそのまま政権の命運に繋が」った。21世紀の民主党政権も同じ轍を踏んだとみる。
杉谷氏は戦間期2大政党制の研究者。博論の公刊が待たれる。

話題の井上寿一ほか『立憲民政党全史』(講談社) 図書新聞5月4日号掲載の杉谷直哉氏の書評が実に興味深い。 民政党は政策中心型を誇ったが、「政策の行き詰まりがそのまま政権の命運に繋が」った。21世紀の民主党政権も同じ轍を踏んだとみる。 杉谷氏は戦間期2大政党制の研究者。博論の公刊が待たれる。
account_circle
ISO(@iso_zin_) 's Twitter Profile Photo

米国で年間約興収250位以内に入った映画において、セックス・ヌードが含まれる作品は2000年比で40%減少、かつ全く性的シーンがない映画が20%から50%に増えているとの話。元記事を読んだけど興味深い。性的描写が少なくなる一方で描写自体は以前よりリアリティのある生々しいものになっているそう。→

account_circle
山下ゆ(@yamashitayu) 's Twitter Profile Photo

『ちはやふる』の続編の『きみがため』の1巻を読んだけど、原田先生と桜沢先生のキャラデザが変わっている気がする。

account_circle
都甲幸治(@koji_toko) 's Twitter Profile Photo

田山花袋の短篇「少女病」読了。面白すぎる。少女たちの美しさに取り憑かれた中年男性が、熱中のあまり電車から転げ落ちて即死する。青春を無駄に過ごしてしまった、これからいいことなんてないだろう、といった、中年の悩みがてんこ盛りである。こうした小説が名作と呼ばれている日本文学はすごい。

account_circle
Koichi AKASAKA(@1975anko) 's Twitter Profile Photo

憲法記念日のインタビューを掲載していただきました。5月4日10時30分まで無料で全文お読みいただけます。/
国会軽視を防ぐには 憲法の精神・少数派尊重を 赤坂九大教授に聞く:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASS4X…

account_circle
moja🧚‍♀️(@moja99758134) 's Twitter Profile Photo

国内線しかやってないスカイマークが決算発表で「過度な円安による海外旅行→国内旅行へのシフト」を成長要因にしていたの草。

account_circle
児島功和(Yoshikzu Kojima)(@KojimaYoshikazu) 's Twitter Profile Photo

④こうした条件を満たせるかは家庭環境やジェンダーが関わっている。(中略)「正統から外れる」ことのよって生じるリスクを背負いながら職業通じた「社会貢献」と家庭生活の両立を目指すことが、とくに女性にとって葛藤をもたらしていることを示している。

account_circle
児島功和(Yoshikzu Kojima)(@KojimaYoshikazu) 's Twitter Profile Photo

②「グローバル人材」内部では「やりたいこと」というバウンダリーによって序列が形成されている。③「やりたいこと」は「正統から外れる」ものであることが望ましく、「交換留学」や「標準的なルート」は評価されない。また、「社会貢献」との接続が理想視されている。→

account_circle
児島功和(Yoshikzu Kojima)(@KojimaYoshikazu) 's Twitter Profile Photo

太田知彩「「グローバル人材」とは誰か」(『教育社会学研究』113)面白いし、勉強になる。「トビタテ留学JAPAN日本代表プログラム」参加者44名を対象とした聞き取り調査。①「グローバル人材」は「普通の大学生」や「エリート」との間に「やりたいこと」というバウンダリーを形成している。→

account_circle
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ(@asarin) 's Twitter Profile Photo

心理学系の調査だとこういうの考えすぎるのでぼやっとした項目群でぼやっとした結果しか出さないんだけど,要するに人の考えなんて大体その程度にぼやっとしてるんだと思います.いつも何でもクリアに考えてたら疲れるよね.

account_circle