災害情報共有グループ つむぎ手 (@tumugite_info) 's Twitter Profile
災害情報共有グループ つむぎ手

@tumugite_info

つむぎ手の活動や、出来事などをつぶやきます。災害や防災に関連した情報を、公式RTしています。
豪雨災害 情報共有ひろば rain.tumugite.jp 仮運用中。
ハッシュタグ #tumugite

ID: 580774757

linkhttp://about.tumugite.jp/ calendar_today15-05-2012 10:48:27

545 Tweet

131 Followers

440 Following

茨城県 (@ibaraki_kouhou) 's Twitter Profile Photo

【12月7日17時18分頃発生した地震による県内の被害状況(18時30分現在)】避難状況:水戸市 2名(自主避難)、日立市 1名(自主避難)、高萩市 72名(自主避難)、神栖市 車両100台(自主避難)。

茨城県 (@ibaraki_kouhou) 's Twitter Profile Photo

【12月7日17時18分頃発生した地震について(18時30分現在)】震源地:三陸沖(北緯37.8度、東経144.2度) 深さ:10km 規模:マグニチュード7.3 県内最大震度:5弱(常陸太田市、常陸大宮市) #ibaraki

NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 's Twitter Profile Photo

【津波警報・注意報すべて解除】先ほどの地震で出されていた津波警報と注意報はすべて解除されました。(19:22)

岩手県広聴広報課 (@pref_iwate) 's Twitter Profile Photo

先ほどの地震で出されていた津波警報、津波注意報は全て解除されました。引き続き余震に注意してください。

むすび丸 (@musubi_maru) 's Twitter Profile Photo

「津波警報、津波注意報は解除になったようです。ですがこれから満潮を迎えるので、海岸には近づかないほうがよいですよね。」 #むすび丸 #津波 #地震

八戸市 (@hachinohecity) 's Twitter Profile Photo

■■停電の発生 12/07 19:29 koho8.com/TXSdNE ●本日(12月7日)発生した地震の影響により、18時30分現在、市内市川地区と五戸町上市川地区の一部で停電が発生しています。 ●停電戸数:110戸 現在、復旧作業及び原因調査を実施して...

朝日新聞神戸総局 (@asahi_kobe) 's Twitter Profile Photo

東日本の津波警報は解除されました。ご心配な方も多いと思い大量RT失礼しました。今のところ被害はないようでなによりですが、フラッシュバックなどの影響が心配。阪神でも突然よみがえる記憶に苦しんだ被災者の方がいらっしゃいました (f)

NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 's Twitter Profile Photo

【地震情報】通行止めになっていた常磐自動車道の岩間インターチェンジと北茨城インターチェンジの間の上下線、それに北関東自動車道の栃木県の真岡インターチェンジと茨城町西インターチェンジの間の両方向は、安全が確認されたため午後7時15分、通行止めがすべて解除されました。 #nhk

地震速報 (@earthquake_jp) 's Twitter Profile Photo

■■気象庁情報■■13日 05時33分頃 淡路島付近(N34.4/E134.8)にて 最大震度6弱(M6)の地震が発生。 震源の深さは10km。( j.mp/YR1ZqU ) #saigai #jishin #earthquake

震度速報 (quaketelop@mastodon.socialに移りました) (@quaketelop) 's Twitter Profile Photo

【13日5:41】 震源地は大阪湾で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。#jishin

災害情報共有グループ つむぎ手 (@tumugite_info) 's Twitter Profile Photo

2013/4/13大阪堺市。築年数が古い自宅2Fで睡眠中に地震がありましたが、物が落ちたりなどは無し。ライフラインも問題ありませんでした。揺れた時間は長く感じたが、阪神淡路大震災より、揺れ自体は弱かった。

NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 's Twitter Profile Photo

【大阪・岡山・兵庫でけが人の情報】大阪・堺市の消防によると、この地震で「室内の額が落ちて1人がけが」の情報。また岡山市消防局によると、岡山市南区の住宅でたんすの扉が外れ、1人がけが。兵庫・姫路市の消防によると、82歳の女性が地震の揺れでふらつき、頭を柱にぶつけて軽いけが。

片平 敦 (Atsushi KATAHIRA) (@katahira_tenki) 's Twitter Profile Photo

06:35までに、淡路島付近では体に感じる余震が少なくとも6回発生しています。引き続き余震に注意を。05:33頃の大きな揺れで、崖など崩れやすくなっている場合があります。危険な場所からは離れ、身の安全を最優先に、落ち着いて行動を。今後の情報にご注意ください。

NHK科学文化部 (@nhk_kabun) 's Twitter Profile Photo

【「震源は野島断層の南側か」】 4月13日 6時51分  兵庫県で震度6弱以上の激しい揺れを観測したのは、平成7年1月の阪神・淡路大震災以来です。東北大学の遠田晋次教授は「今回の地震の震源は、野島断層の南側とみられる」と話しています。 nhk.jp/S02vRT