hiroki nagai (@tomokidz) 's Twitter Profile
hiroki nagai

@tomokidz

メンタルヘルス(EAP)業界の人。
中学校の教員を辞め、40代で転職。

採用・人材開発(リクルートG)→教員→メンタルヘルス(EAP)
2023年4月キャリコン取得
「メンタルヘルスケアを歯磨きのような日常生活のあたり前に」

趣味:演劇/謎解き/マダミス
インプロあまりにご無沙汰で再開したい

ID: 197034020

calendar_today30-09-2010 14:06:54

3,3K Tweet

615 Followers

979 Following

hiroki nagai (@tomokidz) 's Twitter Profile Photo

資本主義に疲れたと感じているのに、資本主義に生かされているという現実が、自分の中で矛盾しているんだよな

hiroki nagai (@tomokidz) 's Twitter Profile Photo

昨日の晩飯がやけくそカルボナーラで、今日の朝飯がやけくそたまごサンドでした。 リュウジがいないと生きていけません。

hiroki nagai (@tomokidz) 's Twitter Profile Photo

鈴木裕美さんの『戯曲の読み方WS』に参加してきた! 今まで何となく聞いたことがあるものも含めて、とても平易な言葉で、解像度高くイメージつくように説明してくださって、すぐに実践してみたくなった! それと、とりあえずちゃんとシェイクスピア読もう。自分はあまりに知らなさすぎる。

ピンク地底人3号(ピンク地底人/ももちの世界) (@pinkchiteijin3) 's Twitter Profile Photo

戯曲講座をしていると、自分の「欲望」を知らない人が多いことに驚く。その「欲望」は社会から抑圧されているから見えないのか、或いは無意識に「欲望」に向き合うことを避けているのか。 自分の「欲望」は作家性と直結しているので、それを客観的に掴めないと戯曲を書くことは難しくなる。

hiroki nagai (@tomokidz) 's Twitter Profile Photo

これ知らないと役者として厳しいと気付かされた47の夜。 向き合うことを避けていて分からなくなってる、のほうが自分にはピンとくるなあ

hiroki nagai (@tomokidz) 's Twitter Profile Photo

中に起きているものを、あるがままに出すっていう感覚が久しぶりだった。嬉しかった。

hiroki nagai (@tomokidz) 's Twitter Profile Photo

#リアル脱出ゲーム渋谷 #わすきみ 脱出失敗!きださんストーリーを思う存分満喫してきました。きださん好きはぜひ!

hiroki nagai (@tomokidz) 's Twitter Profile Photo

#ダイアログウィズタイム 「老後」を考えた時、最低限の衣食住が足る、つまり安全欲求の充足が前提での、その先の世界の話のような気が。変わらぬ不安は現実。 一方で、そこが満たされれば、その上の欲求の満たし方は、生き方の選択肢は様々。自分らしく生きる道筋はきっと見つかる、とそんな希望も。

hiroki nagai (@tomokidz) 's Twitter Profile Photo

久々に自分の働くことについての価値観・興味の分析をした。 心身・経済面の安心・安全とかプライベートの時間とか、以前の自分にはなかった価値観が上位に来たんだけど、それは今満たされてないが故の「欲求」だと講師から指摘され、なるほどなと。 休職明け、まだ不安の中で泳いでるんだな、自分。

hiroki nagai (@tomokidz) 's Twitter Profile Photo

#悠遠ナイト プレ公演「お」役で参加してきました!もうずっと一緒にいた方の表情から目が離せなくてですね…。いろんな感情のシャワーを浴びまくりました。まだ余韻が残ってます。 え役の方とも一緒に組めてよかったです!ありがとうございました!

#悠遠ナイト
プレ公演「お」役で参加してきました!もうずっと一緒にいた方の表情から目が離せなくてですね…。いろんな感情のシャワーを浴びまくりました。まだ余韻が残ってます。

え役の方とも一緒に組めてよかったです!ありがとうございました!
hiroki nagai (@tomokidz) 's Twitter Profile Photo

参院選。自分の考えと各党の政策のマッチ具合は当然グラデーションになる。 小選挙区では必ずしも考えに一番近い政党の候補者に入れるんじゃなくて、「絶対に落としたい政党の候補者を落とせる可能性がある、わりと考えが近い政党の候補者」に票を入れるのも一票の有効な使い道かも、と今さらながら。

hiroki nagai (@tomokidz) 's Twitter Profile Photo

先日のキャリコン講座でも思ったけど、今完全に人生が他人軸になっていて、他人にどう思われるかに支配されている。 気がついたら、自分が好きなこととかやりたいことは見失い、何一つ浮かばなくなっている。内からのエネルギーが出てこない。 少し充電が必要なのかなあ。