弁護士 柴田収@「毒親絶縁の手引き」絶賛発売中(@themis_okayama) 's Twitter Profileg
弁護士 柴田収@「毒親絶縁の手引き」絶賛発売中

@themis_okayama

離婚問題、特にDV・モラハラ問題を中心に取り扱っている弁護士です。 Web会議システムを利用して全国からご相談・ご依頼を受け付け中です。弁護士法人テミス法律事務所代表。岡山弁護士会所属。 お問い合わせはこちらからお願いします。https://t.co/hVuRNUnFV3

ID:3102597836

linkhttps://www.themis-okayama.jp/web%e6%b3%95%e5%be%8b%e7%9b%b8%e8%ab%87 calendar_today22-03-2015 05:01:30

4,5K Tweets

10,8K Followers

232 Following

弁護士 小魚さかなこ(@KSakanako) 's Twitter Profile Photo

Kenichi Tomura/戸村賢一 日本の裁判所は、福原さんに、子どもを戻すように判断してます。日本に共同親権が認められていないことで面倒くさかったという事実は一切ありません。台湾がハーグ条約に加盟していないからややこしくなったということはあるでしょうけど。その点は、正確にポストしてほしいです。

account_circle
弁護士 小魚さかなこ(@KSakanako) 's Twitter Profile Photo

田村淳さんが非合意強制型の共同親権に反対だと説明しているポストに、「福原愛さんの件を知らないのか?」と批判している人たちがいるけど、福原愛さんは共同親権で離婚してます。

account_circle
デー子(@deco358) 's Twitter Profile Photo

うちの元夫は、 最初は「親権は自分が取る!」と豪語しておられたが、「どうやって?」と聞いたら「母親に来てもらって育ててもらう!」と。
元義母にもそう言ったらしいが、元義母に断られた結果
「親権はいらない」と。
だって、自分ひとりじゃ育てられないもんね?🥺

account_circle
Sakineko(@sakineko_2010) 's Twitter Profile Photo

それな!それな!
共同親権を求める人、単身赴任を問題にしないのが超不思議!

account_circle
藤井セイラ(@cobta) 's Twitter Profile Photo

ロンブー淳さんの「子供に会えない!
子供を連れ去られた!という人は
面会交流を使えば良いと思う。
でも最優先は子供の気持ち」
…というのはちゃんと何か読まれたかどなたかに解説を聞いて勉強してくださった人の至る意見、という感じがします。これだけ誤解の嵐が吹き荒れる中で、ありがたいです。

account_circle
白 文 鳥(@bun2_t_seshimo) 's Twitter Profile Photo

同意
色々相反する事柄が多すぎますよね

そういったことが
だいぶ解消されてからなら
まだ良い気はしますね

現状ではちと考えられませんね

account_circle
不肖@軍隊狸(@yoshi_fusyou) 's Twitter Profile Photo

本当にこれです。共同監護の対象である子がいる人に単身赴任を命じるのは、住居手当、帰省手当や帰省休暇、赴任期間の短縮など相当な制度を設けてから認められるものだと思います。

account_circle
目醒めるひつじ(@64UdFRIrdZ1Otkf) 's Twitter Profile Photo

「そんな言葉の暴力をSNSで投稿してしまうから、パートナーから距離を取られてしまうのではないかと思います。夫婦の関係悪化からの子供の連れ去りは、確かに問題ではあるけれど、そこに至った経緯も大切だと思います。」
そうです・・・さすがです・・・ありがとうございますメェ😭

account_circle
田村淳(@atsushiTSK) 's Twitter Profile Photo

共同親権については、元パートナーとの同意が完全な取れてる場合であれば賛成します。ですが同意が取りづらい関係値にある元夫婦の場合は、もう少し細かく議論を積み重ねだ方が良いと思う。と発信したところ、それに納得できない人たちからの心無い言葉が寄せられています💦僕は共同親権よりも面会交流

account_circle
kumon(@abc02511501) 's Twitter Profile Photo

まぁ、そういう話になるよね。
「子育ては共同でもいいし単独でもいい。家族ごとに一番いいやり方を選べばいい」でしかない。

「共同で子育てしなきゃならない」という価値観のおしつけが一番やっちゃいけないことで。

account_circle