@sfd_8642
不動産鑑定士/ナレソメ'25.4-
ID: 4807169869
calendar_today24-01-2016 10:22:20
8,8K Tweet
922 Followers
799 Following
a year ago
35億人を襲う熱波、2070年までに居住不可能に 国際研究 cnn.co.jp/fringe/3515334… cnn_co_jpより 正直、本気で温暖化に取り組まないと近い将来土地だけではなく食べ物を奪い合う世界戦争になるのでは、という不安がよぎる事があるよ…
2 months ago
もっと直接的に言えば、今の大人は、引っ越しをしないなら、今年よりも涼しい夏を経験することは今後ほとんどない。年ごとの変動があるので全くないとは言えないが、ベースとなる数字が大きく上昇しているので、経験する確率は低い。
"多くの男性は、幼少期の制度化された環境(たとえば学校や部活、職場という制度の中で友達を作る)で自然に築けた友情から、成人期に努力を要する「努力の結晶である友情」への移行に失敗している" note.com/mmiya/n/n909d3…
今日在宅勤務(おままごと)してる奴の大半が、外で働くブルーカラーより給料高いのどうにかならんかね
金融って虚業賤業なので、信用向上維持に高いモラルが問われます。 「法律さえ守れば良い」なら街金や事件屋になれば良いのです。
日本人の若手は気付いてないみたいだけど、外資運用フロントやセルサイドジュニアの新規ポジションの3割超が非日本人(主に中韓)に渡ってるそうだ。日本人がゆるふわWLBの一方、彼らは無茶苦茶ハングリーで実によく働くらしい。頭も良いし英語も上手いんだって。
これでほとんど責任問われないのが日本 やったもん勝ちよな アメリカみたいに刑務所に行くうえ、何千億って個人賠償いくほど自己責任が徹底されていない。
何につけても「何かあったら責任を取れるのか!!」と詰め寄る人は、何もなかった時に一切責任を取らない。何もなかったのに対策の為に費やしたコストに対して、責任を取ることはない。このコストは金銭的なものだけではない。なんでこんなにコスト意識の欠けた人々ばかりになってしまったんだろう。
書きました。7,000字ですが勿論無料です。観光庁や外務省に伝わればいいなあ 帰国子女が見る外国人観光客対策|inpostarrr インポスター note.com/impostor4545/n…
a month ago
地球温暖化って10年で2、3度気温が上がることじゃないよなと思ってたけどやっぱり気温上昇にはムラがあるみたい。 満州に移住しなきゃ。
私はトルコ経済・政治・生活への注目を15年くらい続けています。トルコ経済に注目し始めたのは、トルコ経済が今後の日本と似ており、トルコ経済を見ることで日本経済の今後を知ることができるだろうと思ったからです。 続く
花火師にしろ建設業にしろ師弟関係を構築して技術継承をしていたような業界は軒並みだめになってる気がしますね。
頭の良さが勝負の決め手になる程、難解で知的な仕事なんて世の中にほとんどない。
酷暑をきっかけに気候変動への関心が高まることは良いのだが、どんなに対策を打っても、現役世代が生きている間に気温が下がることはおそらく無い。その点を受け入れた上で「それでも」と思えるかどうか。
カーニカニカニカニ! やっぱりチャーハンは🦀に限るカニねぇ。
札幌移住、真面目に検討したいけど大和も谷澤も支社ないし、不動研だと転勤で飛ばされちゃうよなあ
小学5年生くらいの頃、キッズスマホで日本の将来予測を見ながら「これ早期に色んなことしておかなきゃだめだろ」って思っていたけど、本当に大正解だった
暑すぎてエアコンの方がもたないんなら、住む場所を考えないといけないよな。
熱中症はこの画像で説明できる
トランプ見てると「オメー昔不動産やってたときも、ディールでポスクロ事項とか詰めないまま契約日当日にトラブルになって下が尻拭いしてたんだろコノヤロー」ってなる