くりんぐ(@rftejbg) 's Twitter Profile Photo

今度は悠仁さまのご結婚相手に「必ず男子を産め」と罵られるおつもりなんですね。
新しい命を必ず授かれる方法もなければ、必ず男子を授かれる方法もありません。
なのに「必ず男子を産め」と責められる環境に誰も入りたいとは思わないでしょう。

account_circle
くりんぐ(@rftejbg) 's Twitter Profile Photo

【速報】船田元議員がブログで安定的な皇位継承について言及! by 愛子天皇への道(愛子天皇論好評発売中!) aiko-sama.com/archives/38328 本文より引用。
国民の常識と解離なく安定的な皇位継承を考えている船田元議員は真の保守派議員です!

account_circle
くりんぐ(@rftejbg) 's Twitter Profile Photo

本文より引用。
・性的虐待の可能性があるにも関わらず面会に応じなければならない
・現在の住まいや生活範囲を知られるおそれがある
・進学先を知ることができる、養育していなくてもお金を出していなくても意見ができる、「進学費用を出すから会わせろ」等の強要が可能になる

account_circle
くりんぐ(@rftejbg) 's Twitter Profile Photo

陰翳礼讃を礼賛する gosen-dojo.com/blog/46688/
本文より引用。
照明器具を取り入れる前の日本の昔の家屋は西洋の建築物と比べて庇が深く、白昼でさえも庇の下に濃い闇が漂っていたらしい。
その陰翳の濃淡に美を感じたり、深い闇に時が止まったような閑寂を感じたりと幻想を抱いてきたのだろう。

account_circle
くりんぐ(@rftejbg) 's Twitter Profile Photo



一夫一妻で側室復活が不可能な中で安定的に皇位を継承していくには、性別問わず生まれてからずっと皇室という聖域で育たれた皇族が皇位を継がれる制度にすべき。

account_circle
くりんぐ(@rftejbg) 's Twitter Profile Photo

文春の暴走は「皇室キャンセル」へとつながる gosen-dojo.com/blog/46684/本文より引用。文春によるキャンセル・カルチャーがさらに増長すれば、間違いなく皇室へのキャンセルをさらなるビジネスのネタにして行く事でしょう。

account_circle
くりんぐ(@rftejbg) 's Twitter Profile Photo

今の男系固執のままでは、皇后さまを苦しめた「必ず男子産め圧力」が悠仁さまのご結婚相手にのしかかります。
それは悠仁さまがご結婚をためらうには十分すぎる理由です。
悠仁さまの幸せのためにも、女性・女系天皇への道を今こそ開くべきです!

account_circle
くりんぐ(@rftejbg) 's Twitter Profile Photo

男尊女卑な輩はファラオにも呪われろ! by 愛子天皇への道(愛子天皇論好評発売中!) aiko-sama.com/archives/38289
本文より引用。
少年王ツタンカーメンの即位まではネフェルティティが王位に就いていたとする説があり、であれば改革も母王が主導した可能性があります。

account_circle
くりんぐ(@rftejbg) 's Twitter Profile Photo

[Too Bad]「愛子天皇」は選択肢に入っていない…「旧宮家男子を養子に」という政府の皇族確保策が妙案である理由 by 愛子天皇への道(愛子天皇論好評発売中!) aiko-sama.com/archives/38292「必ず男子を産め」と罵られる環境に入りたがる旧宮家系国民男性はどこにもいません。

account_circle