アパート暮らしのシシガミ (@r_himeno) 's Twitter Profile
アパート暮らしのシシガミ

@r_himeno

自然観察をしたり絵や切り紙をしたりするのが趣味の人です。最近は貝拾いとともに昆虫、植物なども観察しています。 pixiv始めました。ワンドロで描いた作品も載せてます。↓ pixiv.me/actiasluna-k5

ID: 2995807153

calendar_today25-01-2015 11:32:37

9,9K Tweet

373 Followers

349 Following

Francis Nge (@jason_nge) 's Twitter Profile Photo

#Baxteria australis, a monotypic genus endemic to southwest Western Australian and belongs to the #Dasypogonaceae family that is sister to the iconic palm family (#Arecaceae). And with a 120 Ma divergence time between the two families (Givnish et al. 2018)! #Dasypogonaceae 1/2

#Baxteria australis, a monotypic genus endemic to southwest Western Australian and belongs to the #Dasypogonaceae family that is sister to the iconic palm family (#Arecaceae). And with a 120 Ma divergence time between the two families (Givnish et al. 2018)! #Dasypogonaceae 1/2
さいたま市文化財保護課 (@sbunkazai) 's Twitter Profile Photo

2025年6月12日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。気温の高い日になりました。自生地では、ノカンゾウやトモエソウなど、夏に目立つ植物達が続々と開花を始めています。夏の賑やかな時期ももうすぐです。 #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選

2025年6月12日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。気温の高い日になりました。自生地では、ノカンゾウやトモエソウなど、夏に目立つ植物達が続々と開花を始めています。夏の賑やかな時期ももうすぐです。 #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選
都立代々木公園 (@parksyoyogi) 's Twitter Profile Photo

ギリシャ語で愛を意味する「agape(アガペー)」と、花を意味する「anthos(アンサス)」が組み合わさって名付けられたアガパンサス。暑い中で、紫の花色が涼し気です。ヨーロッパでは古くから愛の花として親しまれ、恋人に贈られていたそうで、花言葉は「ラブレター」。 #代々木公園 #アガパンサス

ギリシャ語で愛を意味する「agape(アガペー)」と、花を意味する「anthos(アンサス)」が組み合わさって名付けられたアガパンサス。暑い中で、紫の花色が涼し気です。ヨーロッパでは古くから愛の花として親しまれ、恋人に贈られていたそうで、花言葉は「ラブレター」。
#代々木公園
#アガパンサス
本多郁夫 (@onibasuinochi) 's Twitter Profile Photo

以前に開花しているのを見て撮影しようと思いながらも忘れていたヒメザゼンソウ。先日庭の藪を整理したところ昨年の花による直径が3cm近くもある大型の果実が3個見つかりました。なお、よく見ると近くに2個の小さな果実(矢印)もありました。今年の花による若い果実で来年熟するものでしょう。

以前に開花しているのを見て撮影しようと思いながらも忘れていたヒメザゼンソウ。先日庭の藪を整理したところ昨年の花による直径が3cm近くもある大型の果実が3個見つかりました。なお、よく見ると近くに2個の小さな果実(矢印)もありました。今年の花による若い果実で来年熟するものでしょう。
アパート暮らしのシシガミ (@r_himeno) 's Twitter Profile Photo

#Ueki_plants 無菌播種してみたキセロフィタ・レティネルビス。 半年経って結構成長したけどまだまだ小さい。いつ瓶出しできるのやら…

#Ueki_plants
無菌播種してみたキセロフィタ・レティネルビス。
半年経って結構成長したけどまだまだ小さい。いつ瓶出しできるのやら…
アパート暮らしのシシガミ (@r_himeno) 's Twitter Profile Photo

雄花盤がスギゴケとそう変わらない見た目なのがちゃんとスギゴケ類なんだなぁと思わせてくれる… 雌はどんななんだろ?蒴も大きいんかなぁ…?

さいたま市文化財保護課 (@sbunkazai) 's Twitter Profile Photo

2025年7月3日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。暑い日が続きます。そんな中でも元気に開花するアゼオトギリなどの開花が始まりました。この後も暑さが続きますが、夏の植物が続々開花していき、賑やかになっていきます。 #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選

2025年7月3日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。暑い日が続きます。そんな中でも元気に開花するアゼオトギリなどの開花が始まりました。この後も暑さが続きますが、夏の植物が続々開花していき、賑やかになっていきます。 #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選
Tomoki SANDO (@tomokisando) 's Twitter Profile Photo

Afgekia sericea 林縁などに生える大型の美しいマメ科のつる植物。雨季の間だけ姿を現す。葉はビロード状の毛でおおわれており、葉裏は白銀を呈する。花序は1m近くの長さになり数か月近くにわたって次々と数百輪近く咲き続ける。

Afgekia sericea

林縁などに生える大型の美しいマメ科のつる植物。雨季の間だけ姿を現す。葉はビロード状の毛でおおわれており、葉裏は白銀を呈する。花序は1m近くの長さになり数か月近くにわたって次々と数百輪近く咲き続ける。
Wenbo Chen (@wenbo77) 's Twitter Profile Photo

Rock cherry or creeping cherry (Prunus prostrata) of the White Mountain, Crete, 2000m. #floraofgreece #prunus #whitemountain #希腊植物 #岩樱桃

Rock cherry or creeping cherry (Prunus prostrata) of the  White Mountain, Crete, 2000m. 
#floraofgreece #prunus #whitemountain #希腊植物 #岩樱桃
さいたま市文化財保護課 (@sbunkazai) 's Twitter Profile Photo

2025年7月18日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。暑い一日になりました。ヨシの穂が出始めたり、バアソブが開花しているのが観察されました。キタテハやエゾツユムシが活動していたり、暑い中でも活発な活動が見られました。 #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選

2025年7月18日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。暑い一日になりました。ヨシの穂が出始めたり、バアソブが開花しているのが観察されました。キタテハやエゾツユムシが活動していたり、暑い中でも活発な活動が見られました。 #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選
Dr. Sajad Alipour (@sajadalipour98) 's Twitter Profile Photo

Ajuga austrouranica Rech.f. yellow form Lamiaceae A rock plant. Fars province, Iran April 2024 Elevation: 2100m #Lamiaceae #botany #ecologia #wildflowers

Ajuga austrouranica Rech.f. yellow form
Lamiaceae
A rock plant. 
Fars province, Iran
April 2024
Elevation: 2100m
#Lamiaceae #botany #ecologia #wildflowers
緑翅。 (@leaf_greenwings) 's Twitter Profile Photo

1.2枚目のこのシダ植物、もし詳しい方がいたら種類を教えてください… 2枚目の胞子嚢とか特徴的だと思ったのに調べようとしたらあまりにも難しすぎて同定を諦めてしまった

Wenbo Chen (@wenbo77) 's Twitter Profile Photo

So, this is the original species of the popular double-flowered Ranunculus in the gardening and cut flower industry. I have been curious about its wild form for years, and finally saw it in its natural habitat in western Crete. #floraofgreece #cretanplants #花毛茛 #波斯毛茛

Tomoki SANDO (@tomokisando) 's Twitter Profile Photo

この子は誰? 草丈15cmほどのか弱い草本。 マツバゼリでも、ノハラツメクサでもない。 調べてみると北米西海岸原産のハナシノブ科のLeptosiphon harknessiiが近そうだけど、こんなの国内に入ったと聞いたこともない。 新手の帰化植物なんだろうか?

この子は誰?

草丈15cmほどのか弱い草本。
マツバゼリでも、ノハラツメクサでもない。

調べてみると北米西海岸原産のハナシノブ科のLeptosiphon harknessiiが近そうだけど、こんなの国内に入ったと聞いたこともない。
新手の帰化植物なんだろうか?
Wenbo Chen (@wenbo77) 's Twitter Profile Photo

Erythrorchis cassythoides, the black bootlace orchid, is an endemic to eastern Australia. What about it excites me is it is a large leafless climber which obtains nutrients from mycorrhizal fungi, i.e. a myco-heterotroph. #floraofaustralia #mycoheterotroph #倒吊兰

研究者レン / 科学系ポッドキャスト (@ren_scientalk) 's Twitter Profile Photo

超オススメできる&知られていなさそうな科学館いきました! バルセロナ中心部から50分くらいの場所にあるCosmo Caixa (コスモ カイシャ) ヨーロッパ最大級でスゴイ科学館なのに、日本人どころか全然人がいない!! なので、好きなところ貼りまくります。 写真だけでもおもろいはずです。 👇

超オススメできる&知られていなさそうな科学館いきました!

バルセロナ中心部から50分くらいの場所にあるCosmo Caixa (コスモ カイシャ)
ヨーロッパ最大級でスゴイ科学館なのに、日本人どころか全然人がいない!!

なので、好きなところ貼りまくります。
写真だけでもおもろいはずです。

👇
Wenbo Chen (@wenbo77) 's Twitter Profile Photo

Lechenaultia biloba is a natural anti-depressant to me, I can never have enough of this bright blue. This time, I tried a different way of filming it, and I was not disappointed by the result :-) #floraofaustralia #westernaustralianflowers #lechenaultia #澳洲植物 #西澳植物