oksmr (@oksmr_t) 's Twitter Profile
oksmr

@oksmr_t

広告代理店プロデューサー|中小企業診断士受験生(R6_2次試験2回目)|日商簿記2級

ID: 1701200007763025920

calendar_today11-09-2023 11:44:36

88 Tweet

82 Followers

270 Following

高橋浩一@営業の科学(6万部)/ 無敗営業チームづくり / TORiX代表取締役 (@takahashikoichi) 's Twitter Profile Photo

営業のクロージングは「堂々と”買ってください”と言うべし」が王道。僕もそれは否定しないし、実際、そうするときもある。一方、性格的に「どうしても王道クロージングができない」人もいる(僕も本当はこっち)。 そこで「こんなクロージングも”あり”じゃないか?」の幅を広げてみたい。(以下解説)

oksmr (@oksmr_t) 's Twitter Profile Photo

明日は、2次筆記の合格発表。 1年強の受験勉強を通じて得られたものは大きかった。知識だけでなく、勉強の習慣や仕事以外の目標を得られた。 だから、仮に落ちてても後悔はない。と言いたいが、やっぱ受かってて欲しいな。 どうか神様。 事例Ⅳにゲタを履かせてください。 #中小企業診断士

oksmr (@oksmr_t) 's Twitter Profile Photo

2次筆記不合格! 正直、努力不足の自覚はあった。 R6試験に向けて頑張るで!! #中小企業診断士

oksmr (@oksmr_t) 's Twitter Profile Photo

R5の自分の2次対策を振り返り中。 #中小企業診断士 事例Ⅰ→フレームワークで引き出し作って、そこに模試&過去問での学びを格納してた。引き続き積み上げれば◎。 事例Ⅱ→本業と自負してたのが💀中小にフォーカスした学びにシフト。

三浦崇宏 GO (@takahiro3iura) 's Twitter Profile Photo

組織のトップがいちばん過激で攻めるマインドを持っていて、中間層がいちばん弱腰になる。これは、トップは常にいちばん遠くの未来を見ていて、中間層が目の前の障害に対処する役割になるからだ。で、現場が中間層に反対された攻めた提案をトップに持っていくと可決されることがよくある。

oksmr (@oksmr_t) 's Twitter Profile Photo

簿記2級、ようやくクリア。 中小企業診断士対策の流れで、昨年11月に3級対策からスタート。途中2月あたりサボりつつも、スタディング一本足打法で計110時間で合格できました。 ということで、診断士対策に戻ります。まずはTAC・LECの模試から。

簿記2級、ようやくクリア。

中小企業診断士対策の流れで、昨年11月に3級対策からスタート。途中2月あたりサボりつつも、スタディング一本足打法で計110時間で合格できました。

ということで、診断士対策に戻ります。まずはTAC・LECの模試から。
oksmr (@oksmr_t) 's Twitter Profile Photo

TAC2次実力チェック模試(自宅受験)の答案を本日投函。 事例Ⅳで演習不足を実感したり、事例Ⅰ〜Ⅲで文章構成を悩んでしまったりと、重めな課題が見えてきました笑。 コツコツやるしかないですよねえ〜。 がんばります。 #中小企業診断士

oksmr (@oksmr_t) 's Twitter Profile Photo

去年、作成せず大後悔したあまり、試験の合間の休み時間にiPadで再現答案書いていたのは私です。 #中小企業診断士

oksmr (@oksmr_t) 's Twitter Profile Photo

事例Ⅱ第2問はサブスクなのか?説。私は初め「買取サービス」or「レンタルサービス」を想起したんですが、固定客化にまで落とすならと「定額レンタルサービス」と書きました。ただ今年もサブスク書くって…落とし穴にハマってる気もしちゃいますよね… #中小企業診断士2次試験

oksmr (@oksmr_t) 's Twitter Profile Photo

LECの無料採点サービス、帰ってきましたね!事例ごとに来ている4通のメール。ひとつずつ開封して一喜一憂するのが最高でした笑。

oksmr (@oksmr_t) 's Twitter Profile Photo

プロダクトで差別化しているわけではないが、表層的な広告物の表現で他社との違いを表現する。これで勝てる業種って、今も存在してるんだろうか? 結局仕事だからって対応しちゃうんだけど、本心では『そんな広告やらない方がマシです』って言いたい。。。

oksmr (@oksmr_t) 's Twitter Profile Photo

いまさらですが、2回目の二次試験も不合格でした。 足りなかったのはわずか2点。でもこの壁が、山よりも高く、海よりも深いんでしょうね。 収穫は学びの習慣を得たこと。これを生かして本業に全力投球したいと思います。 #中小企業診断士試験

いまさらですが、2回目の二次試験も不合格でした。

足りなかったのはわずか2点。でもこの壁が、山よりも高く、海よりも深いんでしょうね。

収穫は学びの習慣を得たこと。これを生かして本業に全力投球したいと思います。

#中小企業診断士試験
oksmr (@oksmr_t) 's Twitter Profile Photo

【メモ】PoCは成果が出ても「費用」のまま。導入しても資産にはならない。つまりPoC止まりのDXは、金も時間もただの消耗。補助金ドリブンじゃ変革は起きない。 #DX #PoC #補助金 #無駄な投資 #資産計上 #会計