小児科医のおじい(@nobu_pediatric) 's Twitter Profileg
小児科医のおじい

@nobu_pediatric

小児科専門医のおじいじゃ。小児科はええぞ。ブログのお問い合わせに寄せられたご相談には、可能な範囲でTwitterでお返事していくんじゃ。 全てのご質問にお応えできるわけではないんじゃ。

ID:1522434786186317824

linkhttps://www.ped-doctor-blog.com calendar_today06-05-2022 04:35:20

3,9K Tweets

61,1K Followers

733 Following

北海道大学小児科【公式】(@Hokudai_Ped) 's Twitter Profile Photo

この子、発音が気になるな... と思いながら健診を進めていたら、親御さんから「いつも映画館みたいにテレビを大音量にしたがるんですよね」と言われて、ぶわーっと肌が粟立ったことがあります。各種健診に関わっている医療従事者は、程度の差こそあれ、似たような経験をしていると思います(→)

account_circle
Tom(@tomtom_tom3) 's Twitter Profile Photo

溶連菌の報道が増えてるけど、予防法なんか、このグラフ見て考えたらいいやろ。2020年〜2023年5月まで流行ってなかったんだから、その間にヒントがあるわけで。

溶連菌の報道が増えてるけど、予防法なんか、このグラフ見て考えたらいいやろ。2020年〜2023年5月まで流行ってなかったんだから、その間にヒントがあるわけで。
account_circle
おると🦴整形外科医(@Ortho_FL) 's Twitter Profile Photo

「学校検診なんかやめて自主的に検診を受けさせればいいし、受けなくて何かあっても自己責任」という意見のチラホラ見かけたのですが、そうなると検診を受ける受けないかは親の判断となるが、将来的に苦しい思いをして責任を取る羽目になるのは親ではなく子どもというズレは意識しておいた方がいい

account_circle
小児科医のおじい(@nobu_pediatric) 's Twitter Profile Photo

熱中症が多いのは、

・梅雨明け
・暑くなり始め
・急に暑くなる日
・連続した晴天 

などじゃ

そろそろ熱中症の対策について考え始める時期にきてるんじゃ

熱中症が多いのは、 ・梅雨明け ・暑くなり始め ・急に暑くなる日 ・連続した晴天  などじゃ そろそろ熱中症の対策について考え始める時期にきてるんじゃ
account_circle
こども発達支援研究会(@kohaken_dsl) 's Twitter Profile Photo

サンスター財団さんより「自閉症を抱える子ども向けのやさしい歯みがき指導」の教材が無料公開されています。

専門家監修で作られているため、スモールステップで紹介されておりとてもわかりやすいです(^ ^)

<x.gd/6fkxA>

サンスター財団さんより「自閉症を抱える子ども向けのやさしい歯みがき指導」の教材が無料公開されています。 専門家監修で作られているため、スモールステップで紹介されておりとてもわかりやすいです(^ ^) #こはけん #自閉スペクトラム症 <x.gd/6fkxA>
account_circle
助産師たま🌟(@josan_tama) 's Twitter Profile Photo

リンゴの他にも、窒息につながりやすいため注意が必要な食べ物はこちら。

日本小児科学会ホームページより。

リンゴの他にも、窒息につながりやすいため注意が必要な食べ物はこちら。 日本小児科学会ホームページより。
account_circle
小児科医のおじい(@nobu_pediatric) 's Twitter Profile Photo

小さい頃から入退院を繰り返して病院慣れしている子が、

「〇〇さんのお顔見たら元気になっちゃった!」
「△△さんにごはん食べさせてほしいな〜」
「おトイレ行きたい!□□さんとお手々つないで行ってもいい?」

という調子で、病棟の看護師さんたちがもうメロメロなんよ

account_circle
エミリー(@emily_luvcat) 's Twitter Profile Photo

HAL先生もポストしてたけどまじで神奈川小児保健協会のパンフレットいいので、教育関係者みんな全部熟読してほしい。

kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/pamphlet/

HAL先生もポストしてたけどまじで神奈川小児保健協会のパンフレットいいので、教育関係者みんな全部熟読してほしい。 kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/pamphlet/
account_circle
和平フレイズ【公式】🍳🥘(@waheifreiz) 's Twitter Profile Photo

水筒(ボトル)に入れてはいけないものを久しぶりに共有させていただきます。

次のものは絶対に入れないでください。
・ドライアイス、炭酸飲料
・牛乳、乳飲料(カフェオレ)、ジュース
・みそ汁、スープ類

水筒(ボトル)に入れてはいけないものを久しぶりに共有させていただきます。 次のものは絶対に入れないでください。 ・ドライアイス、炭酸飲料 ・牛乳、乳飲料(カフェオレ)、ジュース ・みそ汁、スープ類
account_circle
警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai) 's Twitter Profile Photo

暑い自動車内に子供が取り残されてしまう痛ましい事故が毎年発生しています。我が家では、もしもの時のために子供にクラクションの鳴らし方を教えていますが、力の弱い小さな子供でも簡単に鳴らせた方法を紹介します。小さなお子さんがいる方は、試してみてはいかがでしょうか。

暑い自動車内に子供が取り残されてしまう痛ましい事故が毎年発生しています。我が家では、もしもの時のために子供にクラクションの鳴らし方を教えていますが、力の弱い小さな子供でも簡単に鳴らせた方法を紹介します。小さなお子さんがいる方は、試してみてはいかがでしょうか。
account_circle
ふらいと(今西洋介)@小児科医・新生児科医(@doctor_nw) 's Twitter Profile Photo

東京都内にお住まいで、0~18歳のお子さんがいらっしゃる御家庭は忘れずに。東京都の「018サポート」では子ども1人に月5000円、年間6万円が支給されます。所得制限はありません。下のサイトから登録するだけ。かわいいお子さんの為に、お忘れなきよう
018support.metro.tokyo.lg.jp

account_circle
おると🦴整形外科医(@Ortho_FL) 's Twitter Profile Photo

今回の間違えた装着法では顔をつけた状態で身動きが取れなくなるのよね

✔︎必ず保護者も一緒に水に入り、手を差し伸べられる距離にいる

✔︎着用の向きやベルト等の緩みは事故につながるので正しく装着できているかチェック

✔︎海や川などでは絶対使わない、ライフジャケットを使用

徹底を!

今回の間違えた装着法では顔をつけた状態で身動きが取れなくなるのよね ✔︎必ず保護者も一緒に水に入り、手を差し伸べられる距離にいる ✔︎着用の向きやベルト等の緩みは事故につながるので正しく装着できているかチェック ✔︎海や川などでは絶対使わない、ライフジャケットを使用 徹底を!
account_circle
小児科医のおじい(@nobu_pediatric) 's Twitter Profile Photo

小児科病棟での仕事に慣れてきた新人の研修医や看護師さんが、小児患者さんの可愛さに気づいて「担当の子がかわいい」自慢をしはじめる時期じゃ

account_circle