Yoshino Hiroshi(@hiro1987jpn) 's Twitter Profileg
Yoshino Hiroshi

@hiro1987jpn

研究者のキャリア多様化をめざし活動中 🍁広島大学大学院人間社会科学研究科特任助教 🚀株式会社アカリク (広島大学に出向中) 🧬東京医科歯科大学 イノベーション人材育成部門非常勤講師 🎓関心:エジプト学/言語学/高等教育/大学院政策/キャリア教育/プレFD/職業教育(SNSでの発言等は個人の見解です)

ID:79702673

linkhttps://researchmap.jp/yoshino-h/ calendar_today04-10-2009 10:29:20

12,8K Tweets

1,5K Followers

1,7K Following

Follow People
日本科学振興協会 年次大会2023「 会いに行ける科学者フェス」10/7~13(@jaasmeetings) 's Twitter Profile Photo


ステージ企画 10/9(月・祝)10:00-11:30 
最前線の若手研究者と考える2040年の未来
meetings.jaas.science/blog/20231004-…
特設ブログページができました!

日本学術会議・若手アカデミー「2040年の科学・学術と社会を見据えていま取り組むべき10の課題」関連リンクが充実。

#会いに行ける科学者フェス ステージ企画 10/9(月・祝)10:00-11:30  最前線の若手研究者と考える2040年の未来 meetings.jaas.science/blog/20231004-… 特設ブログページができました! 日本学術会議・若手アカデミー「2040年の科学・学術と社会を見据えていま取り組むべき10の課題」関連リンクが充実。
account_circle
サントリー文化財団(@suntory_sfnd) 's Twitter Profile Photo

では、現在募集中のプログラム「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」のこれまでの助成先の方々から書評エッセイを多数ご寄稿いただいています。スレッドでご紹介しますので、ぜひご覧ください!

account_circle
サントリー文化財団(@suntory_sfnd) 's Twitter Profile Photo

2023年度「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」の募集を開始しました。人文学・社会科学分野において学問的な新しい地平を切り拓く、若手研究者の積極的なチャレンジを応援します。11月7日(火)締め切りです。詳細はこちら→suntory.co.jp/sfnd/research/

account_circle
日本科学振興協会 年次大会2023「 会いに行ける科学者フェス」10/7~13(@jaasmeetings) 's Twitter Profile Photo


ポスター発表の掲示を見るためのONLINE CONFですが、先着2000名までの🆓「無料開放」を開始しました。

登録者数が2000を超えますと利用料が必要になります。

こちらをご覧の上、ONLINE CONFへのご登録をお早めに!↘️
meetings.jaas.science/blog/20231002-…

#会いに行ける科学者フェス ポスター発表の掲示を見るためのONLINE CONFですが、先着2000名までの🆓「無料開放」を開始しました。 登録者数が2000を超えますと利用料が必要になります。 こちらをご覧の上、ONLINE CONFへのご登録をお早めに!↘️ meetings.jaas.science/blog/20231002-…
account_circle
Yoshino Hiroshi(@hiro1987jpn) 's Twitter Profile Photo

これもXになってるのか〜
14年前なんて覚えてないな。。。

Xに登録した日を覚えていますか?

これもXになってるのか〜 14年前なんて覚えてないな。。。 Xに登録した日を覚えていますか? #MyXAnniversary
account_circle
日本科学振興協会 年次大会2023「 会いに行ける科学者フェス」10/7~13(@jaasmeetings) 's Twitter Profile Photo


ポスター発表演題タイトルの全リストをもとに、テキスト解析をやってみました!ポスター発表はこんな印象になりそうですが、漏れているものも沢山あります。
meetings.jaas.science/blog/20231002-…

#会いに行ける科学者フェス ポスター発表演題タイトルの全リストをもとに、テキスト解析をやってみました!ポスター発表はこんな印象になりそうですが、漏れているものも沢山あります。 meetings.jaas.science/blog/20231002-…
account_circle
Yukinori Kawae/河江肖剰(@yukinegy) 's Twitter Profile Photo

エジプト-ドイツ-オーストラリア隊によって、アビドス遺跡で、第1王朝の王妃メルネイトの墓の発掘調査が行われ、この謎に満ちた王妃について新たな情報が得られ、報道によれば、彼女は古代エジプトで最初の女王であった可能性もあるそうです。

english.ahram.org.eg/NewsContent/9/…

account_circle
ムーンショット金井IoBプロジェクト(@moonshot_IoB) 's Twitter Profile Photo


イベント開催✨

JAAS年次大会「会いに行ける科学者フェス」にてトークイベントをやります!
ぜひご参加ください!
トークイベント「未来の身体性〜テクノロジーと私たちの多様な付き合い方〜」
10月8日(日)15:00〜
※日英同時通訳をご希望の方は事前予約が必要です
iob-event03.peatix.com

account_circle
東海国立大学機構 名古屋大学|Nagoya Univ.(@NagoyaUniv_info) 's Twitter Profile Photo

「ワォ!これ、ピラミッドだよね!」とサプライズのザヒ・ハワス博士。(たぶん英語でw)
名古屋大の公認サークル「レゴ部」がひと夏かけて制作した力作に、エジプト考古学の世界的な権威も喜んでくれました!

「ワォ!これ、ピラミッドだよね!」とサプライズのザヒ・ハワス博士。(たぶん英語でw) 名古屋大の公認サークル「レゴ部」がひと夏かけて制作した力作に、エジプト考古学の世界的な権威も喜んでくれました!
account_circle
日本経済新聞 電子版(日経電子版)(@nikkei) 's Twitter Profile Photo

研究費は「薄く広く」が効果的
s.nikkei.com/3PEkH3z

500万円以下の科研費を多くの研究者に配ったほうがノーベル賞級の成果につながりやすいことが判明。国が推進する「選択と集中」とは異なる様相です。

研究費は「薄く広く」が効果的 s.nikkei.com/3PEkH3z 500万円以下の科研費を多くの研究者に配ったほうがノーベル賞級の成果につながりやすいことが判明。国が推進する「選択と集中」とは異なる様相です。
account_circle
Yukinori Kawae/河江肖剰(@yukinegy) 's Twitter Profile Photo

本学から名誉博士号をザヒ・ハワス博士に授与しました。授与式後の講演は相変わらずパワフルなものでした。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

本学から名誉博士号をザヒ・ハワス博士に授与しました。授与式後の講演は相変わらずパワフルなものでした。 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
account_circle
Wataru IWASAKI(@iwasakiw) 's Twitter Profile Photo

若手アカデミーによる「2040年の科学・学術と社会を見据えていま取り組むべき10の課題」が発出されました!
scj.go.jp/ja/info/kohyo/…
日本の科学と社会をとりまく環境をより良いものにしていくために、分野横断的かつ多角的な議論をとりまとめた他にない資料として、幅広く活用いただければ幸いです。

account_circle
海ゴリラ(@the_kawagucci) 's Twitter Profile Photo

【新作】
日本学術会議若手アカデミーから『見解:2040年の科学・学術と社会を見据えていま取り組むべき10の課題』を発出しました。未来像提案にありがちなキラキラだが中身ナシってヤツじゃなく、現場の感慨に近い地に足をつけた議論と提案になってます。

要チェックや!

scj.go.jp/ja/info/kohyo/…

【新作】 日本学術会議若手アカデミーから『見解:2040年の科学・学術と社会を見据えていま取り組むべき10の課題』を発出しました。未来像提案にありがちなキラキラだが中身ナシってヤツじゃなく、現場の感慨に近い地に足をつけた議論と提案になってます。 要チェックや! ↓ scj.go.jp/ja/info/kohyo/…
account_circle
山田 諒 アカリク代表取締役 /大学院生・ポスドク専門の就職支援 /新卒採用・エンジニア採用のプロ(@RyoYamada19) 's Twitter Profile Photo

今日はこちらにて参加させていただきました。
濃密な時間だった。色々考えさせられる内容だったのでしっかり自社サービスに反映させていきます。
これから東京戻ります。

今日はこちらにて参加させていただきました。 濃密な時間だった。色々考えさせられる内容だったのでしっかり自社サービスに反映させていきます。 これから東京戻ります。
account_circle
広島大学高等教育研究開発センターRIHE(@rihe_hiroshima) 's Twitter Profile Photo

小林信一センター長のコメント記事が9月28日付の『毎日新聞』に掲載されました。詳細はこちら⇒ mainichi.jp/articles/20230…

account_circle
北白川かかぽ🐤🥝リサーチャー系VTuber(@kakapo_research) 's Twitter Profile Photo

文科省の「一家に1枚シリーズ」が話題になっているようですが、今年のポスター「ウイルス」の解説動画に、なんとかかぽが出演させていただいています✨

ウイルスについて多角的な視点から学ぶことができるので、ぜひぜひチェックいただけますと嬉しいです💡

youtu.be/TDEs1dOkBso?si…

account_circle
高等教育研究開発センター情報調査室(資料室)(@rihejohoshi) 's Twitter Profile Photo

広島大学の方は、広大・図書館サイトの「データベース一覧」「毎索 (毎日新聞記事データベース)」を活用すれば記事を閲覧することができますよ〜〜😊😊

広島大学の方は、広大・図書館サイトの「データベース一覧」「毎索 (毎日新聞記事データベース)」を活用すれば記事を閲覧することができますよ〜〜😊😊
account_circle
Dr. So Miyagawa/ 国立国語研究所 宮川創 研究室(@So_Miyagawa) 's Twitter Profile Photo

[イベント紹介]

10月14日に神戸三宮で、言語教育のDXのシンポジウムがあります。主催は神戸学院大学で、東先生の音声合成の講演や、原島先生のMOOCの講演、仁科先生のコーパスなどの講演、そして私のAIのお話があります。ゲスト・コメンテーターは国語研所長の前川先生です。

[イベント紹介] 10月14日に神戸三宮で、言語教育のDXのシンポジウムがあります。主催は神戸学院大学で、東先生の音声合成の講演や、原島先生のMOOCの講演、仁科先生のコーパスなどの講演、そして私のAIのお話があります。ゲスト・コメンテーターは国語研所長の前川先生です。
account_circle