よしふみ|サラリーマンと起業 (@growup_lab) 's Twitter Profile
よしふみ|サラリーマンと起業

@growup_lab

普通の24歳サラリーマンがスモールビジネスに挑戦してみた。|副業→法人化→拡大へ|2000年生まれ。

ID: 1574205992753016832

linkhttps://growup-lab.com calendar_today26-09-2022 01:15:39

2,2K Tweet

1,1K Takipçi

1,1K Takip Edilen

よしふみ|サラリーマンと起業 (@growup_lab) 's Twitter Profile Photo

どうしてお金を稼ぎたいか?を聞いたときに ・良いところに住みたい。 ・車や時計が欲しい。 ・豪遊したい。 という主語が”自分”ではなく、 ・家族や子供を喜ばせたい。 ・親孝行したい。 など主語が”自分だけでなく、周りの人たちも巻き込んでいる人”と仕事がしたい。

よしふみ|サラリーマンと起業 (@growup_lab) 's Twitter Profile Photo

今日は友達のカフェに行ってきた。 どうせどこかにお金を落とすなら仲良い人のお店でお金使いたい! 友達だからとか関係なく、本当に美味しかった✨ご馳走様でした!! #PolePole #井荻カフェ

今日は友達のカフェに行ってきた。
どうせどこかにお金を落とすなら仲良い人のお店でお金使いたい!

友達だからとか関係なく、本当に美味しかった✨ご馳走様でした!!

#PolePole
#井荻カフェ
よしふみ|サラリーマンと起業 (@growup_lab) 's Twitter Profile Photo

定期的に自分がやってきた業務や役割の棚卸しをすることって大事やな。 成長したか、大して変わってないか、よく分かる。

よしふみ|サラリーマンと起業 (@growup_lab) 's Twitter Profile Photo

会社は数字に直結していないことも率先して動いてくれる人がいて回っている。 売上だけでなく、会社のために動いている人も評価できるような制度を整えていきたい。試行錯誤中…!

よしふみ|サラリーマンと起業 (@growup_lab) 's Twitter Profile Photo

マネジメントには”権力”があるわけではない。あくまでも”権限”。 なんとなく大事だと思ってることでもしっかり言語化したものとして認識することは大事だなと思う今日この頃。 (ドラッカーの「マネジメント」を読んで)

よしふみ|サラリーマンと起業 (@growup_lab) 's Twitter Profile Photo

楽しい仕事を探すのではなく、 どうすれば仕事が楽しくなるか考え動き続けられる人が社内でも昇格しているイメージ🧐 激しく同意です!!

よしふみ|サラリーマンと起業 (@growup_lab) 's Twitter Profile Photo

1社目の経験はその後のキャリアに大きな影響を与える。良くも悪くも。 その経験を活かすも殺すも自分次第。

よしふみ|サラリーマンと起業 (@growup_lab) 's Twitter Profile Photo

今は某大手商社やディベロッパーなどで働いている幼馴染たちと飲んだのだが、やはり生命エネルギーが圧倒的に高い。 きっと何をやってもうまくいく。 自分も頑張ろうと思いました🔥

よしふみ|サラリーマンと起業 (@growup_lab) 's Twitter Profile Photo

AIめちゃ面白い。ここ数ヶ月でかなり触ってきて、実際に業務に落とし込んできたが、なぜもっと早くから使っていなかったのかと後悔。 今は営業マンの教育/研修期間を同じクオリティで、かつ、短い時間で到達できるよう試行錯誤中。

よしふみ|サラリーマンと起業 (@growup_lab) 's Twitter Profile Photo

めんどうな作業はAIにお願いする。 空いた時間で「思考する」時間を作り、どんどんスピード感を持って新たな施策に移していく。 例え時間が空いてもその時間で何も生み出さないなら意味がない。

よしふみ|サラリーマンと起業 (@growup_lab) 's Twitter Profile Photo

「成長意欲が高い人は。」という言葉を忘れてはいけない。 ただなんとなく将来的にはお金を稼ぎたいだけだと、目の前の仕事量に負けてしまう。 やり切る覚悟ある人だけ、 ベンチャー企業へようこそ✨

よしふみ|サラリーマンと起業 (@growup_lab) 's Twitter Profile Photo

私含め、サラリーマンはどんどん基準と視座を上げていく必要がある。会社がメンバーの基準に合わせると組織は崩壊する。 特にベンチャーは。