Keiji (@lightspeed_j) 's Twitter Profile
Keiji

@lightspeed_j

※このアカウントで呟いた全ての内容は完全に私的なもので, 勤務先会社の見解ではありません。

ID: 10309572

calendar_today16-11-2007 17:32:04

50,50K Tweet

1,1K Followers

2,2K Following

フェミトー@feminist_tokyo (@feminist_tokyo) 's Twitter Profile Photo

えっ、まさか高市さんの発言から間髪入れずに、家族が過労死した人に取材を申し入れて「いまのお気持ちを」って聴いたのですか? それこそ鬼畜の所業では??

須賀原洋行『在宅とれーだー武沢 FX必敗マニュアル!』発売中! (@tebasakitoriri) 's Twitter Profile Photo

『こんなに心躍らない「女性初」 はかつてあっただろうか』 『「女性初」って繰り返さないでほしい』 『女性初の総理というか「こういう女性じゃないと総理にはなれない日本」が可視化された』 いくつか拾ってみたが、こういうのを女性差別と言うんじゃないだろうか。

筋トレ100%マン (@bcaa20000) 's Twitter Profile Photo

これからマスコミは高市総裁発言の、 「私自身」は切り取って、 「馬車馬のように働いてもらいます」 「全員に働いてもらいます」 ばかり連日報道するんだろうな。 過労死した人の遺族にインタビューしたり働けない人を傷つけたとかね。 国民はもうそろそろそういうのは終わりにさせないとね。

たちばな🐰 TOKYO BUNNYS CLUB (@banabanasan) 's Twitter Profile Photo

こんなんで印象操作ができると思っているマスコミや野党議員は日本国民のことを馬鹿にしてるんだよね。

安田武史 (@lastcowboy) 's Twitter Profile Photo

多分インタビューに答えた人は 高市さんの演説聞いておらず インタビュアーが 「国民に国を建て直すためには馬車馬のように働けと言ったんですけど」 等と質問していると推察。 結局新聞やテレビのマスメディアは 戦前、戦時中からやっている事が何一つ 変わっていない。 (テレビは戦後だけどw)

おぎのきんしろう (@kinshirou_ban) 's Twitter Profile Photo

「働いて、働いて、働いてまいります」 ここに過労死で攻めてくる朝日新聞さん。 知ってる? 働き方改革で「ADさんは休ませよう」ってなった時、その分、「ディレクターが全部やれ。お前らは働け」って言ったのが、テレビ朝日報道部さんです。 asahi.com/sp/articles/AS…

黒ずくめ (@papa_utsu) 's Twitter Profile Photo

オールドメディアがまた始まった。決意を比喩的に述べただけだけだろ。子供でもわかる話。

Mirai (@starlight2050) 's Twitter Profile Photo

相変わらず、オールドメディアは曲解して報道するのがお好きなようですね👀 本人の部分的な発言を切り取るのではなく、前後の文脈が分かるようにフル動画で報じる必要がありますよね。 「ワークライフバランスを捨てる」

景子 山田🍊 (@oxfflrg2a946534) 's Twitter Profile Photo

B-2 スピリット爆撃機🔸 オールドメディアにしっかり洗脳されてた人間からすると、一方的に与えられてる情報でこれだけ「偏向報道やヤラセ、政府がらみの嘘を流してる」となるとSNSの方がまともと感じます。 情報を自分でとりに行けるししがらみの無い中で色々な方の情報知れるのでね。 オールドメディア恐ろしいわ❗️ 良いね👍

えりあわん@闇の住人☪知らんけど (@_area_one) 's Twitter Profile Photo

どう読んだら「国政のために馬車馬のように働きます」ってのを、「国民も馬車馬のように働け」って読み違うねん?

丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) (@niwa_kaoru) 's Twitter Profile Photo

リベラル一族って集合生命体なの? これはいい高市早苗の印象操作ができるとなると一斉に「過労で身内が亡くなったので『ワークライフバランスを捨て馬車馬のように働く働いてもらう』を美徳のように扱うような語りには~」とか一斉に叩き始めた わざと誰に対する言葉か文脈ぼかして伝える手口も一緒

kazukazu (@kazukazu881) 's Twitter Profile Photo

高市早苗、女性初というよりも、親や義理の親が政治家ではなかった第一世代の政治家で自民党総裁になったのは竹下登以来というのを強調されるべきだよな。家が地元の有力者でもなかったところからの階級上昇の点では、田中角栄以来ではと。

Anotherface (@mynameis_blk) 's Twitter Profile Photo

「優秀なアフリカ人」なら、まず自分とこの国を治めろよ。 なんで日本に来ようとするんだよ。

斉藤ゆうじ(草加市議会議員 無所属) (@saitou_yuji) 's Twitter Profile Photo

お言葉を返すようですが、 私もかつて日本共産党の大里陽子 元草加市議から「除籍された2匹」と呼ばれた経験があります。 人間を「馬」や「匹」として扱う風土について、志位議長のお考えをぜひお聞かせいただければと思います。

お言葉を返すようですが、
私もかつて日本共産党の大里陽子 元草加市議から「除籍された2匹」と呼ばれた経験があります。
人間を「馬」や「匹」として扱う風土について、志位議長のお考えをぜひお聞かせいただければと思います。
Hideki Kakeya, Dr.Eng. (@hkakeya) 's Twitter Profile Photo

高市さんが一部の女性に嫌われるのは、これが理由だと思います。自分の能力不足や努力不足による不遇を、差別や社会環境のせいにしていた人は、高市さんの存在によって言い逃れができなくなった。

うさみ やすひと 秋田県議会議員 (@yasuhi10) 's Twitter Profile Photo

コニタン・・・揚げ足取りの前に、御党は職員さんのWLBを考えるべきです。 質問主意書を通告期限過ぎてから出したり、聞き取り不可にしたり、国会でクイズ大会始めたりしなければ、霞ヶ関の職員さんたちのWLBも改善するし、QOLも上がると思いますよ。