武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profileg
武将ジャパン

@bushoojapan

歴史戦国でワクワク! 日本初の歴史戦国ポータルサイトBUSHOO!JAPANですfacebookページhttps://t.co/B0ZbM76Is4

ID:1374901321

linkhttps://bushoojapan.com/ calendar_today23-04-2013 16:09:17

25,3K Tweets

7,3K Followers

1,9K Following

武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

建暦3年(1213年)5月3日は『鎌倉殿の13人』の舞台で、絶えずホッコリを供給してくれていた の命日です。
義村と同じ三浦一族の有力者。
ライバルである北条義時に粛清されましたが、いったい史実ではどうなっていたのか?
和田義盛の生涯を振り返ってみましょう。
bushoojapan.com/jphistory/midd…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

万延元年(1860年)5月3日は会津藩出身で後に陸軍大将にまで出世した柴五郎の誕生日です。
会津若松城が陥落したとき8才だった少年。
賊軍出身として苦い思いをしながら山川浩を超える出世。
昭和5年に退役すると、日本の戦火に心を痛め、敗戦時には切腹を試みるも……。
bushoojapan.com/jphistory/king…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

孝明天皇に最も信頼されていた会津藩。
その孝明天皇が亡くなると一気に潮目が変わります。

西郷らが強引に戊辰戦争を進め、その銃口は、幕府や会津、そして慶応四年=明治元年(1868年)5月3日に結成された【奥羽越列藩同盟】へ。
東北諸藩は結束して薩長と戦うことに……。
bushoojapan.com/jphistory/baku…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

1569年5月3日(永禄12年4月7日)は小野政次の命日。
大河『おんな城主直虎』では、愛する直虎を守るため、直虎に胸を槍で突き刺される衝撃の最期となりましたが、そこで疑問。
槍で突き刺された後、なぜ直虎と会話できたのか?即死では?
というわけで医学的に検証しました。
bushoojapan.com/bushoo/ii/2024…

account_circle
出羽(@_Scudetto) 's Twitter Profile Photo

領土を増やす成功譚は多いけど、これからの時代は逆パターンの方が刺さるかもしれんね
次の次まで大河ドラマ決まってるけど、そのうち上杉鷹山はやって欲しい気がする
収入75%減(120万石→30万石)の大減封に上杉家はどう対処した? bushoojapan.com/bushoo/takeda/… 武将ジャパンより

account_circle
ぶ⃞̊̈に⃞̌̈す⃞̽̈け⃞̊̈(@bunisuke) 's Twitter Profile Photo

スウェーデンに実在した個性強烈なアナ雪~女王クリスティーナのありのまま bushoojapan.com/world/europe/2… 武将ジャパンより
めちゃくちゃ面白い。いくつか作品化されてる様だけど 監修で作品化されないかしら?

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

長徳元年(995年)5月2日は藤原道綱母の命日。
』ではまひろ(紫式部)に書くことのキッカケを与えた人物で登場しましたね。
史実では兼家に見初められて妾(しょう)に……その悲哀はドラマでも描かれましたが、彼女の日記『蜻蛉日記』ではどう描かれていたのか?
bushoojapan.com/jphistory/koda…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

光秀に殺された信長や信忠より、辛い最期だったのでは?
そう見えてしまうのが、天正11年(1583年)5月2日に自害した信長の三男・織田信孝でしょう。

勝家と手を組み秀吉に敗れ、腹を十字に掻っ切り、内臓を壁に投げつけた――。
なんて逸話もありますが一体どんな方だった?
bushoojapan.com/bushoo/oda/202…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

幕末の朝廷は極貧で、明治天皇の出産費用も無く、捻出したのは田中河内介という一人の志士でした。
明治天皇の教育にも携わり、慕われた恩人です。

しかし、寺田屋事件に巻き込まれ、文久2年(1862年)5月1日に死亡。
幕末薩摩藩にとって最大のタブーを振り返ります。
bushoojapan.com/jphistory/baku…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

文治5年(1189年)閏4月30日は源義経が亡くなった日です。
身内の殺し合いが多い源氏。
義経が兄の命令で討たれたのも有名ですが、なぜ頼朝は弟を殺した?

平家を相手に奮戦を続けたのは義経。
戦上手の功労者を討ったのは、もちろん理由があったから。
ではその理由とは?
bushoojapan.com/jphistory/midd…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

ゲームの登場以来、人気が衰えない刀剣乱舞。
単にイケメンということではなく刀そのものに魅力があるからでしょう。

特に面白いのが伝説。
鬼や幽霊、あるいは雷神を斬ったとか、ありえないとは思っていてもついつい拝みたくなる。
そんな伝説を7本まとめてみました。
bushoojapan.com/bushoo/ken/202…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

4月28日に放送された大河ドラマ『 』の第17回放送は、平均世帯視聴率が10.1%となり、前回放送の10.5%から0.4%減少しました。
道隆は糖尿病で死亡。実は道長も後年、同じ症状で亡くなっていて非常に不吉……。
過去の視聴率や過去作品との比較は以下のページへ!
bushoojapan.com/taiga/hikaruki…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

スケートに加え、泣き上戸で剽軽なキャラクターが面白い。
織田信成さんの不思議な点が「信長の子孫」という出自でしょう。

織田家には、江戸時代を通じてご子孫がいて、信成さんのことを明確に「◯◯◯◯」と発言している。
信成さんは何をもってして子孫と名乗る?
bushoojapan.com/bushoo/oda/202…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

文治5年(1189年)閏4月30日は武蔵坊弁慶の命日。
義経と共に逃げ込んだ東北で、奥州藤原氏に裏切られて戦死しました。
その最期の姿があまりに伝説的だったためか、史実の記録がほぼ無いにも関わらず、日本史ではかなりの有名人。
実際どんな人物だったのか?考察しました。
bushoojapan.com/jphistory/midd…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

文治5年(1189年)閏4月30日は衣川の戦いが勃発した日です。
奥州藤原氏に裏切られた源義経が追い込まれ、そして討たれることに。
なぜ、義経はそんな展開に追い込まれてしまったのか?
奥州藤原氏は何を考えていたのか。
衣川の戦いを振り返ってみましょう。
bushoojapan.com/jphistory/midd…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

1945年4月30日はヒトラーが自殺をした日。
存命中、ドイツ国民の中にもナチスに抵抗した人もいて、本作もオットー夫妻による地道な反ヒットラー活動を描いたもの。

砂粒ほどの抵抗でも意味がある――として行動した史実を基に描かれています。
地味なれど一見の価値ある映画。
bushoojapan.com/hiscontents/20…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

慶長七年(1602年)5月1日、徳川家康が二条城の造営を命じました。
それまでも、将軍の住居になったり、本能寺の変の舞台になったり。
江戸時代になってからも度々表舞台に登場した二条城(二条御所)。
信長、秀吉、家康らはどう関わったか?戦国期を中心に見てみましょう。
bushoojapan.com/bushoo/shiro/2…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

兼家が存命の頃は輝かしかった道隆も、最後は権力欲に塗れて、ついに病死。
むしろ藤原定子の方がずっと賢く、今後、伊周や隆家らに足を引っ張られるのが今から可哀想で。
まひろは改めて「書くこと」に自分の道を見出した……『 』第17回の感想あらすじ公開しました
bushoojapan.com/taiga/hikaruki…

account_circle
武将ジャパン(@bushoojapan) 's Twitter Profile Photo

正平13年/延文3年(1358年)4月30日は足利尊氏が亡くなった日です。
室町幕府の初代将軍。
弓馬に優れ、人一倍タフネス!
と思ったら、精神的にムラがあり、歴史ファンには「情緒不安定だよね……」と揶揄されてしまうことも。
一体真の姿は?
その生涯をまとめました。
bushoojapan.com/jphistory/midd…

account_circle