太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profileg
太宰府天満宮【公式】

@dazaifutenmangu

「学問・文化芸術・厄除けの神様」菅原道真公(天神さま)をお祀りする太宰府天満宮の公式アカウント。 おまつりのこと、四季折々の自然やアート、行事など天満宮の「いま」をつぶやきます。

ID:1014758605541728256

linkhttps://www.dazaifutenmangu.or.jp/ calendar_today05-07-2018 06:31:19

771 Tweets

17,9K Followers

7 Following

太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

5/4(土)、5/5(日)は楼門前天神ひろばにて「ちびっ子夢ひろば」を開催します。
子供達による演奏・ダンス・舞の芸能舞台に加え、活花体験教室や科学実験教室など盛りだくさんのイベントです。ゴールデンウィークはぜひ当宮で、ご家族と思い出のひと時をお過ごしください。

5/4(土)、5/5(日)は楼門前天神ひろばにて「ちびっ子夢ひろば」を開催します。 子供達による演奏・ダンス・舞の芸能舞台に加え、活花体験教室や科学実験教室など盛りだくさんのイベントです。ゴールデンウィークはぜひ当宮で、ご家族と思い出のひと時をお過ごしください。 #太宰府天満宮 #こどもの日
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

高崎市タワー美術館高崎市タワー美術館(群馬)にて6月23日まで、日本画家・神戸智行さんが「菅原道真公1125年太宰府天満宮式年大祭」(令和9年斎行)のために描いた24面の襖絵の原画が初公開されています。太宰府に移住し、天神さまのもとで10年をかけて取り組んだ大作をぜひご覧ください。

高崎市タワー美術館@TowerMuse(群馬)にて6月23日まで、日本画家・神戸智行さんが「菅原道真公1125年太宰府天満宮式年大祭」(令和9年斎行)のために描いた24面の襖絵の原画が初公開されています。太宰府に移住し、天神さまのもとで10年をかけて取り組んだ大作をぜひご覧ください。 #千年を描く
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

25日は天神さまの日
樟の葉も美しく生え変わり、生命力漲る新緑の彩りと清々しい香りが天神の杜全体を包み込んでいます。

天満宮

25日は天神さまの日 樟の葉も美しく生え変わり、生命力漲る新緑の彩りと清々しい香りが天神の杜全体を包み込んでいます。 #太宰府 #太宰府天満宮 #仮殿 #新緑 #樟 #くすのき #dazaifutenmangu
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

4月20日の夜、天神さまの御衣替えの神事「更衣祭」を斎行いたしました。柳で組んだ行李(こうり)に納められた御衣が神職の手から手へと慎重に受け渡され、宮司により天神さまの冬の御衣を夏の御衣へお召し替えいたしました。

4月20日の夜、天神さまの御衣替えの神事「更衣祭」を斎行いたしました。柳で組んだ行李(こうり)に納められた御衣が神職の手から手へと慎重に受け渡され、宮司により天神さまの冬の御衣を夏の御衣へお召し替えいたしました。 #太宰府天満宮 #天神さま #衣替え #dazaifutenmangu
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

境内に鎮座する中島神社では、お菓子の神様 田道間守命(たじまもりのみこと)をお祀りしています。本日4月16日斎行の春季大祭においては多くの方々にご参列いただき、製菓業に携わる皆さまの繁栄を祈願いたしました。

境内に鎮座する中島神社では、お菓子の神様 田道間守命(たじまもりのみこと)をお祀りしています。本日4月16日斎行の春季大祭においては多くの方々にご参列いただき、製菓業に携わる皆さまの繁栄を祈願いたしました。 #太宰府天満宮 #天神さま #dazaifutenmangu
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

4月14日(日)10時~12時の間は、当宮祭典斎行に伴いご祈願をお受けいただけません。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

令和6年4月1日より、ご参拝の皆さまに安心してご参拝いただけますよう、ペットを連れての楼門・回廊内への立ち入りをお断りいたします。(但し、盲導犬・聴導犬・介助犬等を除く)
1100年以上大切に守られてきた御神域の尊厳護持のため、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。

令和6年4月1日より、ご参拝の皆さまに安心してご参拝いただけますよう、ペットを連れての楼門・回廊内への立ち入りをお断りいたします。(但し、盲導犬・聴導犬・介助犬等を除く) 1100年以上大切に守られてきた御神域の尊厳護持のため、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。 #太宰府天満宮 #天神さま
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

あたたかな日差しに春の訪れを感じるようになりました。仮殿屋根の森には可憐な黄色の花が2種類咲いています。花びらが大きく濃い黄色の花がキソケイ、花びらが小さく薄い黄色の花がヒュウガミズキです。
60種類の植物が様々な顔を見せてくれる仮殿。季節の移ろいをぜひお楽しみください。

あたたかな日差しに春の訪れを感じるようになりました。仮殿屋根の森には可憐な黄色の花が2種類咲いています。花びらが大きく濃い黄色の花がキソケイ、花びらが小さく薄い黄色の花がヒュウガミズキです。 60種類の植物が様々な顔を見せてくれる仮殿。季節の移ろいをぜひお楽しみください。 #天神さま
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

今年で60回目を迎えた「曲水の宴」を3月3日、文書館曲水の庭にて執り行いました。色鮮やかな十二単に身を包んだ姫や、衣冠束帯姿の参宴者が、庭の上流から流れてくる盃が自分の前を通り過ぎないうちに詩歌を短冊にしたため、酒宴をいただく平安絵巻を再現した雅やかな宴です。

今年で60回目を迎えた「曲水の宴」を3月3日、文書館曲水の庭にて執り行いました。色鮮やかな十二単に身を包んだ姫や、衣冠束帯姿の参宴者が、庭の上流から流れてくる盃が自分の前を通り過ぎないうちに詩歌を短冊にしたため、酒宴をいただく平安絵巻を再現した雅やかな宴です。 #太宰府天満宮 #天神さま
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

毎月25日は天神さまの日。
天神さまの御命日にあたる2月25日に梅花祭を斎行いたしました。神職は冠に梅花を飾り、巫女は「飛梅の舞」を奉納いたしました。
御神前には「らんじ」という古代から伝わる特殊な神饌と、天神さまがこよなく愛された梅花をお供えし、天神さまの御神霊をお慰めいたしました。

毎月25日は天神さまの日。 天神さまの御命日にあたる2月25日に梅花祭を斎行いたしました。神職は冠に梅花を飾り、巫女は「飛梅の舞」を奉納いたしました。 御神前には「らんじ」という古代から伝わる特殊な神饌と、天神さまがこよなく愛された梅花をお供えし、天神さまの御神霊をお慰めいたしました。
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

2月3日、節分の日には鬼を祓って福を迎える追儺の行事が全国で行われています。当宮では「節分厄除大祭」を斎行し、天神ひろばにて「節分豆撒神事」を執り行いました。
また楼門に設えた祓門は、2月10日午前中までお通りいただけます。

2月3日、節分の日には鬼を祓って福を迎える追儺の行事が全国で行われています。当宮では「節分厄除大祭」を斎行し、天神ひろばにて「節分豆撒神事」を執り行いました。 また楼門に設えた祓門は、2月10日午前中までお通りいただけます。 #太宰府天満宮 #天神さま #節分 #鬼 #dazaifutenmangu
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

御神木「飛梅」が見頃を迎えています。
境内には約200種類6000本の梅の木があり、紅、白、ピンクの花々が境内を彩ります。現在は五分咲きです。
また仮殿屋根の森の梅の木も花開き、春の訪れを感じる装いとなっています。

御神木「飛梅」が見頃を迎えています。 境内には約200種類6000本の梅の木があり、紅、白、ピンクの花々が境内を彩ります。現在は五分咲きです。 また仮殿屋根の森の梅の木も花開き、春の訪れを感じる装いとなっています。 #太宰府天満宮 #飛梅 #梅 #dazaifutenmangu
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

第1回「みんなの建築大賞」にて、藤本壮介氏の設計による太宰府天満宮 仮殿が「この建築がすごいベスト10」に選ばれました。
2月11日(日)までは、どなたでも好きな建築に投票ができます。
この機会に、素晴らしい建築の数々をご覧ください。

account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

毎月25日は天神さまの日。
1月25日、一年のはじめの天神さまの日として「初天神祭」を斎行いたしました。筑紫会の皆さまによる献曲「飛梅」が奉奏され、天神さまの御神霊をお慰めいたしました。
2月25日は、天神さまの御命日にあたり「梅花祭」を斎行いたします。

毎月25日は天神さまの日。 1月25日、一年のはじめの天神さまの日として「初天神祭」を斎行いたしました。筑紫会の皆さまによる献曲「飛梅」が奉奏され、天神さまの御神霊をお慰めいたしました。 2月25日は、天神さまの御命日にあたり「梅花祭」を斎行いたします。 #太宰府天満宮 #天神さま #飛梅
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

本日、御神木「飛梅」が開花しました。

明日、明後日は大学入学共通テストの試験日です。
皆さまの日々の努力や思いが実を結び、希望が叶いますよう心よりお祈りいたします。
 

本日、御神木「飛梅」が開花しました。 明日、明後日は大学入学共通テストの試験日です。 皆さまの日々の努力や思いが実を結び、希望が叶いますよう心よりお祈りいたします。   #太宰府天満宮 #天神さま #飛梅 #願いは咲く #受験合格 #受験生 #大学入学共通テスト #dazaifutenmangu
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

明けましておめでとうございます。
令和六年辰年が皆さまにとって幸多き良き年となりますことを祈念し、本年も天神さまへの変わらぬご崇敬を賜りますようお願い申し上げます。

明けましておめでとうございます。 令和六年辰年が皆さまにとって幸多き良き年となりますことを祈念し、本年も天神さまへの変わらぬご崇敬を賜りますようお願い申し上げます。 #太宰府天満宮 #天神さま #元旦 #辰年 #dazaifutenmangu
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

1月7日19時より境内東神苑にある鬼すべ堂にて、新年の災難消除や開運招福を願う「鬼すべ神事」を斎行いたします。燻手・鬼警固・鬼係の役に分かれた氏子約300名による炎の攻防戦が繰り広げられます。
詳しくはこちらから
dazaifutenmangu.or.jp/archives/1478

1月7日19時より境内東神苑にある鬼すべ堂にて、新年の災難消除や開運招福を願う「鬼すべ神事」を斎行いたします。燻手・鬼警固・鬼係の役に分かれた氏子約300名による炎の攻防戦が繰り広げられます。 詳しくはこちらから dazaifutenmangu.or.jp/archives/1478 #太宰府天満宮 #天神さま #追儺祭 #火祭り
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

1月7日18時より天神ひろばにて「鷽かえ神事」を執り行います。
「鷽かえ神事」は、前の年に知らず知らずのうちについた嘘を天神さまの誠心に取り替えるという神事です。当日16時頃より、天神ひろばの特設授与所にて神事に用いる「木鷽」を授与いたします。
詳しくはこちらから
dazaifutenmangu.or.jp/archives/1440

1月7日18時より天神ひろばにて「鷽かえ神事」を執り行います。 「鷽かえ神事」は、前の年に知らず知らずのうちについた嘘を天神さまの誠心に取り替えるという神事です。当日16時頃より、天神ひろばの特設授与所にて神事に用いる「木鷽」を授与いたします。 詳しくはこちらから dazaifutenmangu.or.jp/archives/1440
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

12月31日(日)16時より「大祓式」を斎行いたします。
今年一年間の生活の中で知らず知らずのうちについた罪穢(つみけがれ)を形代(かたしろ)に託し祓い清める神事です。皆さまのご参拝をお待ちしております。

12月31日(日)16時より「大祓式」を斎行いたします。 今年一年間の生活の中で知らず知らずのうちについた罪穢(つみけがれ)を形代(かたしろ)に託し祓い清める神事です。皆さまのご参拝をお待ちしております。 #太宰府天満宮 #天神さま #大祓式 #形代
account_circle
太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu) 's Twitter Profile Photo

今月22日、福岡空港国内線ターミナルに設置された特大絵馬へ神職によるお祓いを行いました。
ご参拝に来られない受験生やご家族によって書かれた願い札は、来年2月にJAL・ANA両社がご本人様に代わって当宮に奉納されます。

今月22日、福岡空港国内線ターミナルに設置された特大絵馬へ神職によるお祓いを行いました。 ご参拝に来られない受験生やご家族によって書かれた願い札は、来年2月にJAL・ANA両社がご本人様に代わって当宮に奉納されます。 #太宰府天満宮 #天神さま #特大絵馬修祓式 #dazaifutenmangu
account_circle